自分のメルマガ・ブログを本にするには

自分のメルマガやブログを本にして、全国の書店に並ぶようなメジャーの出版(企画出版)を実現したい人のためのブログ

出版相談は無料です

2014-10-31 04:15:43 | Weblog

先日、こんなお問い合わせが寄せられました。

「畑田さんは無料で出版相談に応じてくださると聞きましたが、本当でしょうか?」

はい、そのとおりです。

企画の内容を拝見し、それが出版社に採用される可能性を無料で判断させていただいております。

そのあとで、当方のサポートを強要したり強制することは一切ありませんので、ご安心ください。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   あなたの「出版したい」をかなえる第一歩
        ★出版企画を無料で診断

9年間で300冊超の本をプロデュースした実績にもとづいて、
あなたの出版企画を無料で拝見いたします。

箇条書きでも、なぐり書きでも何でも結構です。
形式は一切問いませんので、「こんな感じの出版企画を考えています」
という具合に、ざっくばらんにお教えください。

無料で、出版社に採用される可能性を判定させていただきます。

機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お問い合わせやご質問等は、
以下のアドレスに直接メールで送っていただいても結構です。
機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp


【お知らせ】
――――――――――――――――――――
【出版マニュアルを作りました】

 出版を希望するなら、まずは出版社の体質を知っておこう

『出版社への対応のしかた』
(PDFファイルで30ページ 3900円)

 出版社は著者にこんなことを聞いてくる。
 出版社からの質問には、こう答えよう。

 お申し込みは以下のアドレスに「マニュアル希望」のメールをお送りください。

【出版塾 畑田】
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

――――――――――――――――――――――――――――――――――ー


【出版塾】
商業出版(企画出版)希望者をサポートする【出版塾】
出版塾


<著書>
「ビジネス書を書いて出版する法」(畑田洋行著 同文舘出版)
著書









出版社に採用される企画。その共通点とは

2014-10-28 02:27:55 | Weblog


これまで多くの出版企画に接してきましたが、出版社に採用される企画にはある共通点があります。



それはズバリ、「経験」と「実績」に裏打ちされた企画である、という点です。



経験と実績に裏打ちされたノウハウや技術の中から、読者に伝えたいことを抽出し、それを前面に押し出すことで訴求力がうまれるのです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   あなたの「出版したい」をかなえる第一歩
        ★出版企画を無料で診断

9年間で300冊超の本をプロデュースした実績にもとづいて、
あなたの出版企画を無料で拝見いたします。

箇条書きでも、なぐり書きでも何でも結構です。
形式は一切問いませんので、「こんな感じの出版企画を考えています」
という具合に、ざっくばらんにお教えください。

無料で、出版社に採用される可能性を判定させていただきます。

機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お問い合わせやご質問等は、
以下のアドレスに直接メールで送っていただいても結構です。
機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp


【お知らせ】
――――――――――――――――――――
【出版マニュアルを作りました】

 出版を希望するなら、まずは出版社の体質を知っておこう

『出版社への対応のしかた』
(PDFファイルで30ページ 3900円)

 出版社は著者にこんなことを聞いてくる。
 出版社からの質問には、こう答えよう。

 お申し込みは以下のアドレスに「マニュアル希望」のメールをお送りください。

【出版塾 畑田】
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

――――――――――――――――――――――――――――――――――ー


【出版塾】
商業出版(企画出版)希望者をサポートする【出版塾】
出版塾


<著書>
「ビジネス書を書いて出版する法」(畑田洋行著 同文舘出版)
著書





出版スクール

2014-10-25 03:07:13 | Weblog

10月16日のブログで、「出版塾は 教室のない『出版教室』といえるかもしれません」とお伝えしました。

これに対し、こんなお声が寄せられました。

「出版塾は、出版スクールのようなものですね」

このように言っていただけるのは、とても光栄なことだと思っております。

ただし、企画書作成や原稿執筆に対するアドバイスは、メールを通じて行いますので、その意味では、通信形式の出版スクールといえると思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   あなたの「出版したい」をかなえる第一歩
        ★出版企画を無料で診断

9年間で300冊超の本をプロデュースした実績にもとづいて、
あなたの出版企画を無料で拝見いたします。

箇条書きでも、なぐり書きでも何でも結構です。
形式は一切問いませんので、「こんな感じの出版企画を考えています」
という具合に、ざっくばらんにお教えください。

無料で、出版社に採用される可能性を判定させていただきます。

機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お問い合わせやご質問等は、
以下のアドレスに直接メールで送っていただいても結構です。
機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp


【お知らせ】
――――――――――――――――――――
【出版マニュアルを作りました】

 出版を希望するなら、まずは出版社の体質を知っておこう

『出版社への対応のしかた』
(PDFファイルで30ページ 3900円)

 出版社は著者にこんなことを聞いてくる。
 出版社からの質問には、こう答えよう。

 お申し込みは以下のアドレスに「マニュアル希望」のメールをお送りください。

【出版塾 畑田】
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

――――――――――――――――――――――――――――――――――ー


【出版塾】
商業出版(企画出版)希望者をサポートする【出版塾】
出版塾


<著書>
「ビジネス書を書いて出版する法」(畑田洋行著 同文舘出版)
著書









出版企画書。あなたが伝えたいことをはっきりさせ、それを前面に押し出せばよいのです

2014-10-23 09:55:53 | Weblog


先日、こんなお問い合わせが寄せられました。



「企画書を作って知人に見せたら、それをいくつかの出版社の編集者に紹介してくれました。ところが、A社の編集者は『もっと●●な感じにした ほうがよい』と言い、B社の編集者は『■■な感じに変えたほうがよい』と言い、C社の編集者は「▲▲な感じを出してみては」と言ったそう です。私はどの指摘にそって変えればようのでしょうか?」



これまで1冊も本を出版したことがない方の場合、編集者に色々な指摘をされると戸惑ってしまいます。

そのお気持ちはとてもよくわかります。



しかし、もしこの相談者が当方の塾生であったら、私はこう言います。



「編集者の指摘に無理に従おうとするのではなく、あなたが読者に伝えたいことをはっきりさせ、それを前面に押し出せばよいのです」



要するに、自分の主張やメッセージがぶれてはいけない、ということです。

この姿勢が企画の訴求力を生むのです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   あなたの「出版したい」をかなえる第一歩
        ★出版企画を無料で診断

9年間で300冊超の本をプロデュースした実績にもとづいて、
あなたの出版企画を無料で拝見いたします。

箇条書きでも、なぐり書きでも何でも結構です。
形式は一切問いませんので、「こんな感じの出版企画を考えています」
という具合に、ざっくばらんにお教えください。

無料で、出版社に採用される可能性を判定させていただきます。

機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お問い合わせやご質問等は、
以下のアドレスに直接メールで送っていただいても結構です。
機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp


【お知らせ】
――――――――――――――――――――
【出版マニュアルを作りました】

 出版を希望するなら、まずは出版社の体質を知っておこう

『出版社への対応のしかた』
(PDFファイルで30ページ 3900円)

 出版社は著者にこんなことを聞いてくる。
 出版社からの質問には、こう答えよう。

 お申し込みは以下のアドレスに「マニュアル希望」のメールをお送りください。

【出版塾 畑田】
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

――――――――――――――――――――――――――――――――――ー


【出版塾】
商業出版(企画出版)希望者をサポートする【出版塾】
出版塾


<著書>
「ビジネス書を書いて出版する法」(畑田洋行著 同文舘出版)
著書





出版するための関門。それは「企画書」と「原稿」です

2014-10-19 02:47:29 | Weblog


出版するために必要なこと、というと、多くの方が「訴求力のある企画書を書くこと」と考えます。



たしかにそのとおりなのですが、実は、そのあとに、もう1つ大きな関門が待ちかまえています。



それは「原稿」です。



「企画は良いけど、いざ原稿を書いてもらったらチョット・・・」となるケースは非常の多いのです。



決して宣伝するわけではありませんが、せっかくのビッグチャンスを潰さないために、

当方では(陰で。つまり出版社には知られずに)執筆サポート(リライト)もさせていただいています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   あなたの「出版したい」をかなえる第一歩
        ★出版企画を無料で診断

9年間で300冊超の本をプロデュースした実績にもとづいて、
あなたの出版企画を無料で拝見いたします。

箇条書きでも、なぐり書きでも何でも結構です。
形式は一切問いませんので、「こんな感じの出版企画を考えています」
という具合に、ざっくばらんにお教えください。

無料で、出版社に採用される可能性を判定させていただきます。

機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お問い合わせやご質問等は、
以下のアドレスに直接メールで送っていただいても結構です。
機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp


【お知らせ】
――――――――――――――――――――
【出版マニュアルを作りました】

 出版を希望するなら、まずは出版社の体質を知っておこう

『出版社への対応のしかた』
(PDFファイルで30ページ 3900円)

 出版社は著者にこんなことを聞いてくる。
 出版社からの質問には、こう答えよう。

 お申し込みは以下のアドレスに「マニュアル希望」のメールをお送りください。

【出版塾 畑田】
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

――――――――――――――――――――――――――――――――――ー


【出版塾】
商業出版(企画出版)希望者をサポートする【出版塾】
出版塾


<著書>
「ビジネス書を書いて出版する法」(畑田洋行著 同文舘出版)
著書