goo blog サービス終了のお知らせ 

VolleIsm~バレイズム~

Volley+Ismの造語。日本国内、世界のバレーの魅力を発信します!(現在、書籍化計画の記事は非公開にしています)

入れ替え戦2日目 JT vs 上尾

2014-05-01 | 日記/コラム

1日目の結果
JT 2(25-13 19-25 25-17 24-26 10-15)3 上尾
パイオニア 0(23-25 23-25 20-25)3 デンソー

前回に続いて、入れ替え戦2日目、JT-上尾のゲームレポートを書かせていただきます。
前の記事は、既にバレーボールワールドさんに掲載していただいているので、このゲームレポートはその記事に追加という形で掲載していただくことになります。

2日目の結果
JT 1(22-25 25-27 25-15 17-25)3 上尾

まずはレセプションについて、大差が付いているスコアだけを見ると、上尾のほうが成功率が高いのでは?と想像してしまいますが、意外にもJTのほうが上でした。上尾は、誰をどのように狙うのかがしっかり考えられており、普段は70%ほどある石井美樹選手のレセプション成功率も50%台まで下がりました。石井美樹選手は、レセプションでリズムを乱されたのか、スパイク決定率も18%まで落ち込みます。

そして、ここで大きく差が出てしまったと感じたのが、アタッカーが打ち切れているかどうか、ということ。アタッカーが自らの最高打点でボールをヒットすることができていたのが上尾です。アタッカーはしっかりと助走をとり、セッターはファーストテンポのセットを供給。メトカフにトスが集まることはわかっていても、高さを存分に活かしたスパイクを、JTは止めることができません。また、強打できるトスだからこそフェイントも効果的に決まります。
サイドだけでなく、上尾はミドルもしっかりと打点を活かしてスパイクを打っていました。高めのトスを上げるので、一見オープン攻撃にも見えますが、これは立派なファーストテンポのクイック(11と呼ぶこともあります)。

対照的に、JTは総じてトスが低く(橋
本選手)、アタッカーが打ち切れない。かろうじて強打できたボールもワンタッチを取られ、打ち切れずフェイントで入れたボールも上げられるという展開に。JTは第2セット終盤から山口かなめ選手を入れたことで幾分トスが安定し、第3セットは取り返しました。山口選手のセットのほうが、アタッカーが気持ちよく打っているような印象がありました。

上尾のホームのような雰囲気に、コートも盛り上がります。フロアディフェンスが神がかっていた上尾。絶対に落とさないという執念を感じました。そして終わってみれば、想定外の大差で上尾が2勝。あまりの驚きとショックで、しばらく言葉を失いました。

この試合で、速さだけを求めることより、アタッカーが最高打点で打つことがいかに大切かわかりました。その点で、JTはセッターを橋本選手にこだわり続ける理由でもあったのでしょうか。トスの質を見ても、明らかに山口選手のほうが安定していますし、もっとリーグの早い段階で山口選手に代えることができていれば、JTの結果も違ったのではないかと思ってしまいます。
さらに、高卒ルーキーの田中選手に最後まで負担をかけ続け、結果的にあのような経験をさせてしまうのも酷だと思いました。JTは監督、コーチの指導方法、起用方法など、もう一度見返してみる必要があるでしょう。
JTという名前はプレミアになくてはなりません。すぐにプレミアに戻ってきてほしい。頑張れJT! 

上尾はようやくプレミア昇格。本当におめでとう!来年はさらにレベルの高いところで試合をすることになるので、さらなる戦力アップが必要かと思います。サイドに偏ったバレーであることは否めないので、もう少しミドルが攻撃参加をすることで、より強いチームになるでしょう。

入れ替え戦の2日目を観戦して、やはりあの場所の雰囲気は異常だと感じました。選手の表情や動きのどこか
いつもと違いますし、見ているほうも落ち着いていられません。上手く言葉にできないですが、選手たちが必死で戦っているのがいつも以上にわかる場所でした。
 

さて、突然ですが、次の記事から書籍化計画第3弾をスタートします!全て書き終えたら、それを1冊の本としてまとめようと思っています。ありがたいことに、製本の料金がかかってしまうにもかかわらず、「完成したら欲しい!」と言ってくださった方もいらっしゃるので、もしもご希望がありましたらどこかでお知らせください(笑)


新生全日本始動☆

2013-05-13 | 日記/コラム

こんばんは☆いよいよ新生全日本の始動!
モントルーのメンバーも発表されて、Twitterは大盛り上がりです(笑)

木村沙織選手が新キャプテンに就任したことに関しては賛否両論あると思います。
個人的には、正直、木村選手じゃないほうが良いだろうと考えていました。レセプションの中心であり、スパイク本数も全日本女子で一番多い木村選手がキャプテンという責任も負うことになり、これまで以上に負担が大きくなることが予想されるからです。
ただ、3年後のリオ五輪に「必ず残っているだろう」と言い切れる選手が彼女以外にいない。前キャプテンの荒木選手でさえ、新しく入ったミドルに抜かれる可能性だってないとは言い切れないわけです。オポジットは激戦区だし、WSも確実に入るだろうと確信できる選手はまだいない。
ここから本当に頑張らなければいけないのは(もちろん全員ですがそれは言うまでもないこと)、前キャプテンの荒木選手だと思うのです。前キャプテンがいることが木村選手の大きな支えになることは間違いありません。だからこそ、荒木選手は必ずメンバーに残らなければいけない。これからの木村選手にかかる負担は、荒木選手の出来如何で大きく変わってくるのではないかと思います。

あれこれ妄想を膨らませていますが、戦略とかそういった部分はまだどうでもいいと考えています。
今から凝った戦略を立てたところで、リオ五輪本番は3年後。それまでに様々なトラブルが襲ってくるのは間違いないでしょう。今年は、どれだけ多くの選手が世界のバレーを知ることができるか、これに尽きると思います。眞鍋監督が挙げたスローガンは「世界一を知る」ですが、今年に限って言えば4年前と同じ、「世界を知る」でもよい。モントルーのメンバーには高校2年生の古賀紗理那選手も名を連ねました。若い力がどこまで全日本女子を底上げしていくのか、非常に楽しみです。

期待のホープ!高校2年生の古賀紗理那選手

モントルーバレーマスターズの日程は以下の通りです。

5月28日 日本 vs ドミニカ共和国
5月29日 日本 vs イタリア
5月31日 日本 vs ドイツ
6月1日  A組3位 vs B組4位、B組3位 vs A組4位
       A組1位 vs B組2位、B組1位 vs A組2位
6月2日  順位決定戦


今年もいよいよ全日本シーズン!できる限りブログもたくさん更新していきたいと思っているので、お時間があれば覗いてみてください♪


中田久美「監督」!

2013-01-27 | 日記/コラム

今日はずーっと書きたいな~と思ってた「中田久美監督」特集です(笑)
女性監督として久光製薬を率いて、あっという間に天皇杯で日本一に輝くなど、言うまでもなくその手腕は天下一品ですね☆
気がつくとプレミアの試合中も、久美さん(勝手にそう呼んでますw)を目で追っている自分がいます(^_^;)
日本中のバレーファンが注目する久美さんの監督姿!11月末の大田区大会で初めて見てきました☆

試合開始直前。指示を出す顔もちょっと怖めw
V・プレミアリーグ2012/13 大田区大会(2012.11.25 )にて。

オーダーを提出しつつも頭の中は試合のことでいっぱい。そして表情もこわ(略

ところで、こんな感じのシーン・・・どこかで見たような気がしませんか?(笑)
そう!アメリカの前の監督といえば・・・

郎平監督(Jenny Lang Ping)(2008.06.21 World Grand Prix in Kobe)

ほら、この冷徹な感じとか、的確に状況を分析する目つきとか、そっくりですよね!
試合の途中は眼鏡をかけてますが、試合前は外しているのでこんな感じ。

う~ん、やっぱ似てる(よね?)ww久美さんは試合中、

声を出したり・・・

(ちょっと怖めの)ガッツポーズをしたり・・・

拍手をしたり・・・

プレミアの試合中も常に冷静で表情を一切変えない久美さんですが、ずっと注目してると色々気付くことがあって、さらに試合観戦も楽しめるはずです☆
これからも久美さんの監督姿が楽しみで仕方ありません♪ というわけで、今季から久美さんウォッチャーになったしょっぴぃでした(笑)
次は2月10日にチャレンジリーグの江戸川大会を観戦する予定です。
blogのほうは、まだやっていなかったタイ特集、スタエレンス特集、岡山シーガルズ特集を順次アップしていきます(^ω^)
あと要望が特に多かった(?)、FC東京の手塚選手特集も時間を見つけてアップします☆


2012年ありがとう!

2012-12-31 | 日記/コラム

こんばんは!今年も残り2時間ほどになりました。
バレーファンの皆さん、今年2012年はひたすら感動して涙を流しましたね( ^o^)ノ

全女子バレーがロンドンオリンピックで銅メダルを獲得したことについてはこのblogで何度も熱く語ってきたので、書くのはもう控えます(笑)
そのロンドンオリンピックの思い出はもちろんですが、このblogやTwitterを通じてたくさんのバレーファンの方と知り合って一緒に応援したり、銅メダル獲得を喜び合ったりできたことも、同じように心に残っています。
何十年か経ってロンドンオリンピックの映像を見直したとしても、きっと今と同じように感動できるんだろうな、と・・・(^ー^)

さらに倉木麻衣さんの音楽にも浸り続けた1年間でした(笑)
今年好きになった曲やおすすめの曲は、年明けしばらくしてご紹介したいと思います!!
お時間のあるときにいつでもblogを見に来てください☆

とにかく言いたいことはたくさんありますが、これぐらいにしておきます(笑)←
今年1年、blog、Twitterで絡んでくれた皆さん、一緒に試合を観戦してくれた皆さん、ほんとうにありがとうございます☆

2013年は、選手もファンも「耐える年」だと思っています。
どの国も世代交代を図ることになるので、勝つことが重要なのではなく、勝つにしても負けるにしても、試合の中でどのような収穫があったのか、それが一番重要になる1年になるのではないでしょうか。
来年は、寛大な心で、新しく全日本女子チームに入った選手が成長してくれることを願いながら応援していこうと思っています。

2013年もバレー界が発展し続け、全日本女子バレーチームがさらに高いところに上がっていけるように応援しましょう( ^o^)ノ


感謝☆

2012-09-30 | 日記/コラム

書くのが遅くなっちゃいましたが、昨日9月29日は誕生日でした☆

まずTwitterでたくさん「おめでとう」という言葉をいただき、びっくりしました(゜∀゜)
夕方からVo-Voに行ってたんですが、初対面のお客さんにもたくさんお祝いの言葉をいただいたり、みんなでケーキをいただいたり、さらにはプレゼントまでいただいたり・・・こんなにたくさんの方に祝っていただけるなんて、自分はホントに幸せ者です(T_T)
誕生日にお祝いの言葉をくださった皆さん、ほんとうにありがとうございました!この1年を、18歳の1年間にまけないぐらい濃いものにしていけたらと思っています♪今後もよろしくお願いします☆

そして、先日ご紹介したバレーボールバーのVo-Vo、今日で閉店とのことです。
3月上旬に初めて行ってから十数回、毎回の時間がギュッと詰まっていました。色んなファンの方に出会い、お話をし、バレーへの愛情をさらに深めていくことができて、ほんとうに嬉しく思っています。先月のロンドンオリンピックでは、火の鳥NIPPONが銅メダルを獲得する瞬間も、Vo-Voで観ました。小さな空間に、バレーファンの溢れんばかりの熱い想いが凝縮された素晴らしい空間・・・そんな場所がなくなってしまうのはとても寂しいです。昨日も「この場所も今日が最後なのか」と考えるとすごく辛かったです。それでも、マスターやバレーファンの友人との会話が楽しすぎて、毎度のことながら時間の経過も忘れていました。また、自分の誕生日に、最後に新井薬師前のVo-Voに行くというのも不思議な縁のようなものを感じたりしていました^^
バレーボールに関することだけでなく、人生についてのお話など、自分のためになるようなお話を毎回聞かせてくださったマスター、半年間ありがとうございました。また、2年11ヶ月お疲れ様でした。

大好きな大好きな新井薬師前のバレーボールバー、Vo-Voはずっと、自分たちバレーファンの心の中に残ることと思います。こんなに素敵な場所を創り出してくれて、マスターに対してはほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました☆

嬉しいお話もあって、マスターが10月20日から、高円寺で火曜・土曜と週2日での営業をされる予定だそうです。お店のサイトをチェックしてみてください♪

今季のリーグの開幕も楽しみですね!ではまた更新します(´^ω^`)


火の鳥祝勝会のお知らせ

2012-08-17 | 日記/コラム

火の鳥NIPPON銅メダル獲得おめでとう!!
ということで、バレーボール・バーのVo-Voにて、貸し切りで祝勝会をします☆

●8月25日(土) 18:00~ 
●Cafe&Bar Vo-Voお店の詳細はこちら
●18:00~22:00まで、飲み放題(食事付き)で一人3000円
飲み放題:ビール、焼酎、指定カクテル、ソフトドリンク、その他持ち込み自由
フード(サラダ、麺飯もの、揚げ・焼きもの、乾きもの)が付きます。
※22:00以降のオーダーは別料金となります。

朝まで食べて語って、ロンドン五輪の想い出に浸りましょう(^O^)もちろん終電までの参加でも結構です。
現在約5人が参加予定です。参加希望の方は、いつも通りblogやTwitterで一言ください☆たくさんの参加をお待ちしています!


ひるおび!

2012-08-10 | 日記/コラム

今日のひるおび!
バレーボール・バーのVo-Voが出ます\(^o^)/

自分たちが応援している姿もおそらく♪
ぜひチェックしてみてください\(^o^)/

そして日本は明日の3位決定戦で韓国と対戦します!
それもVo-Voで観戦予定なので、興味あればぜひご一緒しましょう☆


寄せ書きのお知らせ!

2012-07-05 | 日記/コラム

7/8(日) 全日本バレーボールチームの壮行会会場に行かれる方へ
重要なお知らせがあります(^O^)

会場に行ったときに使った日本の国旗があるんですが、壮行会に参加される方々の協力を頂いて寄せ書きをして、チームに手渡ししようと計画しています。
同時にサポーター同士の交流も深めていけたらと思っています。是非ご協力お願いします☆

壮行会の会場で、5人ぐらいの集団(これがVoVotterです!)が国旗を持ってお待ちしていますので(笑)、寄せ書きに参加したい方はぜひ声を掛けてください^^
あまり大きな国旗ではありませんので、すぐに埋まってしまうかもしれません。お早めに寄せ書きに参加していただけたらと思います★
分からないことがあれば何でも聞いてください(´^ω^`)

この記事の下にバレーボール・バーについてご紹介した記事もありますので、まだ読んでない方は是非ご覧ください(⌒∇⌒)

【7/14追記:Twitterより
寄せ書きの件ですが、協会の寄せ書きの勢いがもの凄く(笑)、完全にそちらで足りていたため結局できませんでした・・・参加すると言ってくれた方ごめんなさい(T_T) 予定していた国旗はVo-Vo(バレーバー)に置き、そこで記念として飾らせていただきます。Vo-Voに行かれた際はぜひ言葉を書き込んでください(^_^)
また、今回寄せ書きに参加すると言ってくださった方々、壮行会で交流できなかった分、ぜひVo-Voで交流しましょう(^O^)VoVotter集結の際には、このblogやTwitterなどで告知させていただきます☆参加したい!と思ったら一言声をかけてください^^^お待ちしています!


Cafe & Bar Vo-Vo!

2012-07-02 | 日記/コラム

紹介する紹介すると何度も言っておいて結局紹介できずにいたお店!
今日はバレーボールフリークにとって大興奮・超重要なスペシャルプレイスをご紹介します!

東京・新井薬師前にある、「Café & Bar Vo-Vo

Vo-Voという名前の由来は、マスターの好きなものの頭文字を集めたそうです(^^)
日本でも類を見ない「バレーボール・バー」として、バレーサポーターの心を鷲掴み☆

自分がここを見つけたのは、昨年の8月頃だったと思います。
Twitterでバレー関係のツイートをはしごしていた時、奇抜なデザインのアイコンを発見!即フォローしたのが、Vo-Voでした。

昨年は受験生だったし、何より鳥取にいたということもあり(笑)行けませんでしたが
受験、合格発表が終わったと同時に即座に行きました。
マスターとはTwitterでたくさん話をしていたので、特に緊張することもなく・・・
というのは大嘘で、初めて行ったときはメチャメチャ緊張しました(笑)

マスターはふわっとした雰囲気で、一緒にいると和む感じ☆
上手く伝わらないかな・・・うーん、、行けば分かります!!(強引w)



ちょっと複雑なので、方向音痴な自分には難しかったのですが、
ここがVo-Voの入り口です。このデザインがイケてますね☆



お店に入るとすぐに出迎えてくれるバボちゃん☆



バレーの試合をTV観戦できるようになってます。



お客さんがTV観戦している様子(写真の人物たちはまたご紹介します^^)




奥の席に座った方も、もう1つのスクリーンで観戦できます!



こういった激レアバレーグッズも豊富に置いてあります☆



このblogを書籍化したものも置かせていただきました(笑)



Vo-Voの窓から。

そして4月21日に、Vo-Voにあるものを建立させていただきました。



バレーボール神社!!!



鳥居は受験を乗り越えたときに使った縁起物で(笑)、
右下のクリスタル、4体のキーホルダーは浜田大明神(ジャンクSPORTS)です!

その後LEDライトを付けていただけたらしく、こんなに明るくなりました(*´∇`*)
Vo-Voに行かれたときは是非参拝してみてください^^

そしてFoodメニューやドリンクメニューが豊富!
お酒のメニューが豊富で、一緒に行ったバレーサポーターは大喜び(⌒~⌒)
お酒が飲めない人のためにノンアルコールドリンクもあります。
もちろん自分はノンアルコールやコーヒーで(笑)

さらに、Foodが美味すぎる!と大好評!
一番のお気に入りはハンバーグ

(Vo-Voのサイトより)

ソースが濃厚で、しっかりした味付けが最高♪
添えてある野菜もすごく嬉しいです!



なめちゃん(VoVotterの一員)のお気に入りは餃子
これも味付けがしっかりしていて、すごく美味しい☆

TV局がサッカーや野球といったメジャーなスポーツへ重点を置いている中、こういった場所があるのはほんとに嬉しいことです。スポーツバーの中でも、バレーボールに焦点を当てている場所はほとんどありません。だからバレーサポーターの皆さんには是非知ってほしいんです。
マスター曰く、開店当初はすごく厳しい状態だったけど、次第にお客さんも増えてきた、とのことです。バレーサポーターの一人として、こういった場所があるのはすごく嬉しいことなので、こんな素晴らしい場所を作ってくれたマスターに感謝しています。


ここで色々なサポーターの方と交流することができました。自分の住んでいるところからは少し遠いので頻繁には行けませんが、毎日でも行きたいような、素晴らしい場所です。
これだけ人見知りな自分ですが、2回目に行ったときには完璧に雰囲気にも慣れてしまったほどなので、一人でも気軽に行けます♪ちょっとでも興味があればぜひお店に足を運んでみてください(⌒∇⌒)

最後に、Twitter上で結成したVoVotterというグループを紹介させてください^^
VoVotterは、特にグループに入る資格など不要です!バレーボールが大好きで、心から応援したいという気持ちが強い人が集まっています(^^) 
Vo-Voを拠点として交流を深め、メンバーで試合観戦に行ったりもしました。まだ日が浅いのですが、これからもサポーター同士の交流を深めていけるようなグループにしていきたいと考えています☆
FacebookやLINEなどでも日々交流しているので、興味のある方はblogやTwitterなどで声をかけてください^^

Location: Café & Bar Vo-Vo(http://www.vo-vo.net/index.html
西武新宿線 新井薬師前駅から徒歩1分。詳細は上記URLで確認してください^^


Tour Final☆

2012-03-24 | 日記/コラム

今日は!!
待ちに待った倉木麻衣ちゃんのライブ\(^o^)/
ツアーファイナルに友達と参加します♪

ということでいつもよりかなり早起きして、東京に向かってます(^_^)笑

不思議と昨日はあまり興奮せずにちゃんと寝られました(笑)
初めてなので色々分からないけど、楽しんできます☆

あと、会場でFC会員になってきますよ~(´^ω^`)

ファイナル参加される皆さん!楽しんでいきましょう♪


待っててね、Mai-K\(^o^)/笑


6th Anniversary☆

2011-12-05 | 日記/コラム

今日12月5日で、このblogは6歳の誕生日を迎えました(^O^)/

更新があまり出来なくなってはいますが、
来年の受験が終わればたくさん更新できるようになると思います

こんな風に6年も続けられるなんて自分でも驚きですw
5年目も皆さんのご愛顧いただけてとても嬉しいです!
いつもほんとうにありがとうございます

7年目に入りますが、今後もよろしくお願いします(^_^)

そろそろ本格的に寒くなってきましたが、体調には皆さんお気をつけて・・・
(そう言ってる自分があまり体調良くないんですが笑)


Go For LONDON!

2011-10-17 | 日記/コラム
携帯から更新です(^ω^)


ワールドカップも組み合わせが決まり、いよいよ決戦!
だんだん気持ちが高まってきました♪

初戦はイタリアが相手とのことで、アテネの最終予選と同じ!
フルセットでも、何がなんでも勝ってほしいです\(^o^)/


では短いですが、また時間あったら更新します★


P.S.これから先、携帯からの更新が多くなると思います!
コメントたくさん待ってます(m`∀´)m笑


あと写真は、18歳の誕生日ケーキです(^^)
これで結婚できる年齢です!(笑)

バレもばプレゼント当選★

2011-09-23 | 日記/コラム

またまたお久しぶりです
やっぱり受験生ともなると更新頻度下がっちゃいますね(--;)

ところで、バレもばで当選してたサイン付き写真届きました(^O^)/

プレー写真とのことだったので、
「もしかして写真1枚だけで届くのかな~」なんて思ってましたが
高級感溢れる(?)、フォトスタンドが付いてました
 

お気に入りのバレーボールコーナー最前線に☆

大好きなエバの写真とサインに加えてスタンドまで頂けるなんて
ほんとに幸せ者です(T_T)感涙。
JVAさんありがとうございます!!(*゜∇゜)


それから、山本選手の怪我については本当に残念ですが
なんとかオリンピックに間に合ってくれたら・・・と思います。
今年のW杯は厳しくなりそうですが、皆さん一緒に応援していきましょう!

最後に、これから本格的に受験シーズン突入なので
更新頻度は現状維持かそれ以下になると思います。。
ワールドカップの頃はなんとか更新したいと思っていますが、
事実上の更新休止ということになるかもしれません。
時間があればできるだけ更新はしていきたいと思いますので
これからも変わらぬご愛顧お願いします★

P.S.ワールドカップは一応、観戦予定なので、、



会場でこんなヤツ↑を見つけたら声かけてください
ってわかんないですよねww

・・・・・ではまたヽ(`▽´)/笑


Love Volleyball♪

2011-05-26 | 日記/コラム

2年半前に、初めてこのblogを書籍化しましたが、そろそろ第2弾の書籍化をしてみたいなー、と急に思い立ったので、即座に実行しちゃいます(^O^)/
はい、、嘘付きました・・・「急に思い立った」のではなく
去年の6月から」温めていた企画なのです(゜Д゜)笑

ズバリ、、テーマは
Love Volleyball

・・・そのまんま、バレー愛ですね(/-\*)笑
ということで(?)、自分がバレーに出会った瞬間から現在までを振り返り、
改めてバレーの楽しさを感じるという企画?です
自分のバレーファン歴はやっと8年ぐらい(まだ17なのでw)すごく浅いですが
温かい目で見守ってやってください!笑

次回からどんどん更新していきます★
あっ(。・ω・。) この企画がいつ終わる、とかは
ちょっと予想できないので(何せめんどくさがり、マイペースなので)
ゆっくりと楽しんでいただけたらと思います

★この企画で投稿した記事に、感想などのコメントいただけると
めちゃくちゃやる気UPしちゃうので、どんどん書き込んでくださいね

Twitterでも書きましたが、この企画実行中は
それに関する記事だけを投稿することになるかもしれないです。
その他の情報はTwitterで全部書こうかなーと考えてるので
よかったらそちらをご覧ください(blogの右メニューです→)


「精密力」~日本再生のヒント~

2011-05-16 | 日記/コラム

Twitterでも書いたのですが、昨日届きました
なんと!我らが眞鍋政義監督★の著書

「精密力」~日本再生のヒント~―全日本女子バレー
32年ぶりメダル獲得の秘密 (主婦の友新書)

クリックで詳細を表示できます

Amazonで欲しいものがあって見てたら「あなたにオススメ」と出てきました!
迷いなく、一瞬で買い物カゴにINですよね
・・・同時に、Amazonさすがだわ~、と・・・

今日からちょっとずつ読んでいって、また感想書きます