goo blog サービス終了のお知らせ 

VolleIsm~バレイズム~

Volley+Ismの造語。日本国内、世界のバレーの魅力を発信します!(現在、書籍化計画の記事は非公開にしています)

倉木麻衣さんとの出会い☆

2012-12-22 | Mai-K

予定変更して、大好きな倉木麻衣さんについて書いてみたいと思います♪
いきなりですみませんw でも少し前に倉木麻衣さんについて何度か書いたこともあったので、続きとして読んでいただけたらと思います☆
また、これを読んだ方が少しでも倉木麻衣さんの楽曲に興味を持ってくださったら嬉しいです(・∀・)/

倉木麻衣さんを好きになったきっかけですが、これが自分でもわかりません(爆)。
元々、アニメ「名探偵コナン」のテーマソングとしての「Secret of my heart」や「Winter Bells」、「風のららら」といった曲は知っていました。それを歌っているのが「倉木麻衣」という女性歌手であるかということやどんな人物なのかということまで知っていたのかは覚えていませんが・・・。
まずこのことから、2000年頃から既に倉木麻衣さんの楽曲とはある程度の関わりがあったと言ってよいと思います。

倉木麻衣さんのデビュー曲はあの有名な「Love, day after tomorrow」ですが、これもあるとき聴いて、「どこかで聴いたような気がする」と感じました。つまり、もしかしたら倉木麻衣さんがデビューした直後から彼女の楽曲と関わりを持ち始めたのかもしれない、ということになります。

その「Love, day after tomorrow」は1999年12月8日にリリースされたので、1999年~2000年にかけて倉木麻衣さんの楽曲と初めて出会ったことになります。「Secret of my heart」の歌詞の意味の深さは当時小学校低学年だった自分には少し難しかった(と思う)ので、どちらかというと「Winter Bells」や「風のららら」のリズム感に惹かれていたのかな・・・?

しかし、正直この頃は「倉木麻衣ひとすじだ!」とか「倉木麻衣が大好きだ!」という気持ちはありませんでした。2004年頃から2007年頃までは、彼女の曲を聴いた記憶があまりありません。おそらくここがブランクです。あの名曲「Time after time ~花舞う街で~」を知ったのも2010年頃という遅さ(笑)。名探偵コナンの映画「迷宮の十字路」は見ていたはずなのですが・・・。謎です。

こんな風に、おそらく倉木麻衣さんのことは知っていたけどファンと言えるほどではなかった自分が倉木麻衣さんの虜になり始めたのは、2008年の始め(中学2年生の終わりごろ)でした。
当時は誰かの曲を集中的に聴くこともなく、気に入った曲をぽつぽつと聴いていたのですが、学校の友達の間で(世間的にも?)、iPodが流行し始めたころでした。別にそれほど欲しかったわけではないのに我が儘を言って、iPodを購入しました。もちろん機械音痴な中学2年生にiPodを使いこなせるはずもなく、曲を入れるのは全部兄に任せるという強引なやり方で(笑)、iPodを使っていました。

あるとき、iPodで聴いたのが倉木麻衣さんの曲「Secret of my heart」。これが再会です。上手く言葉では言えないのですが、あのときの衝撃は忘れません。過去に何度か聴いた曲であった、それにしてもあのときの衝撃は大きかった。「倉木麻衣」というアーティストの項目の中に何曲か入っていったのを見つけ、立て続けに聴いたのを覚えています。学校の授業中にもこっそり聴いていたことは今だから言える秘密です・・・(笑)。

そのときに聴いたのはおそらく、前述の曲以外に「always」、「Stay by my side」、「Growing of my heart」といったメジャーなものでした。そして気付けば、倉木麻衣さんの虜。「もっと倉木麻衣の曲を知りたい」と思っていると、兄はそれを察していたのか2010年のアルバム「ALL MY BEST」をレンタルしてiPodに入れてくれていました。そこからどんどん倉木麻衣さんの楽曲を聴き始めました。

2011年に初めてシングル「1000万回のキス」を購入して(遅いというクレームは受け付けませんw)、やっと本格的なファンの仲間入りという感じでしょうか(笑)。そういえば初めて倉木麻衣さんについてこのblogで書いたのはそのときですね(過去記事)。

2011~2012年は受験シーズンでしたが、その期間も聴くのはひたすらMai-K!成績が伸びず辛かったときも、いつも彼女の曲を聴き続けていました。そこで、倉木麻衣さんへの愛情がさらに強くなったのは間違いありません。
そして受験のあとにはアルバム「OVER THE RAINBOW」のライブツアーファイナルにも参加させていただきました。3月24日、東京国際フォーラムで、Twitterで知り合った大切なMai-K仲間と一緒に・・・。あのとき、あの場所にいられたことは本当に幸せでした。受験シーズンに一番聴いていたのは「Sun will shine on u」という曲なのですが、倉木麻衣さんがそれを歌い始めた瞬間、思わず涙が溢れてきたのです。その美しい歌声にどんどん引き込まれている自分が目に見えて分かる瞬間でした。

その後も毎日欠かさず倉木麻衣さんの曲を聴き続けています。明日には「シンフォニックコレクション」が届くので、また時間を見つけて感想を書かせてください( ^o^)ノ
上手く伝わったかわかりませんが、これからまた倉木麻衣さんの楽曲について、バレーの記事と併行して紹介していきます♪「オススメの曲教えろ」とかでも何でもいいので反響を頂けると嬉しいです(・∀・)/

次回はちゃんとお約束してたバレーの記事書きますね!天皇杯の画像をたくさん載せたいと思います★


オススメ☆

2011-03-21 | Mai-K

倉木麻衣のオススメの曲を紹介したいと思います
2回連続でMai-K関連の記事になるとは思ってなかったです
完璧な個人的主観なのですが・・・(笑)

● Time after time ~花舞う街で~
うん、これは本当に素晴らしい名探偵コナン「迷宮の十字路」の主題歌ですが、
日本人の心、京都にあり。というような雰囲気を醸し出してます
そろそろ桜が咲く季節この曲も桜がテーマになってます^^
ここでは公開しませんが、掛詞が使われているので探してみるのも面白いかも
(ただ、これはすっごく難しい、Mai-Kならではです


● Love, day after tomorrow
この曲はかなりの人が知ってると思います
Mai-Kのデビューシングルですね(^O^)/新人では異例の
130万枚を売り上げて、一挙に人気歌手へ上り詰めました


● Secret of my heart
これも超有名ですね
デビューしたばかりの頃、自分が「倉木麻衣」であることを友人に言えず
悩んだりした葛藤を歌詞にした曲だそうです。
何年経っても、いつ聞いても良い曲だなあと実感


● What are you waiting for
歌詞の良さというよりも、個人的にはリズムが大好きな曲
ノリの良いのが好きな方にはオススメ★アルバム「Perfect Crime」に収録


● 白い雪
切ない曲調で、歌詞もちょっぴり切ない
曲名の通り、冬らしい曲です(そろそろ春だけど^^;)


今日は5曲だけですが、要するに全部がオススメってことですね
Time after time ~花舞う街で~」はダントツで大好きな曲なので
気になった方は是非、聴いてみてくださいね(^O^)/


Mai-K!

2011-03-20 | Mai-K

実は管理人・・・、倉木麻衣の大ファンなのです
いきなり何だ?と思われるかもですが、最近ハマってます
(勢いで「Mai-K」のカテゴリー追加しちゃいましたw)

9日に「1000万回のキス」がreleaseされたのをご存じでしょうか
遅れましたが、さっきTSUTAYAでゲットしてきました


めちゃくちゃ良い曲なんですよねコレ


まさかのポスター付き・・・(゜Д゜) きっ、綺麗・・・(゜Д゜)

このCDは保存用なので、開けずにとっておきます

最近は、ファンクラブに入ろうかな~なんてことも考えてます★
ただ金銭面が・・・うん、、頑張ってみましょうかね


バレーだけのblogだったので、ちょっぴり変(新鮮?)でしょうか
たまには日記も書いていこうかなーと思ってます