施設長で構成されるPT終了。今回の調査結果と施設の経営実態がきちんとフィットしていて、仮説・分析した視点が間違っていませんでした。
— 福祉マネジメント&デザイン ストラテジー (@mizuta_tt) 2017年10月12日 - 21:32
そろそろ介護事業経営実態調査の数値が公表されますが、H28の決算の数値を基にしていますが、すでに今年度は昨年以上に厳しい経営状況だそうです。
ある施設長から「職員のやりがいについて調べても法人理念が大事と書かれているが、結局給料じゃないの…」という発言がありました。会議終了後、違う施設長から、「あの発言を聞いて悲しかった。同じ地域でも職員のやりがいに対する考え方にこんなに温度差があるんですね(涙)」と。私も同感です。
— 福祉マネジメント&デザイン ストラテジー (@mizuta_tt) 2017年10月12日 - 23:29
なぜ仲間を認め、助け合おうとしないのか?
— 福祉マネジメント&デザイン ストラテジー (@mizuta_tt) 2017年10月12日 - 23:33
体調が悪くなったことがないのか?
腰痛を体験したことがないからなのか?
職員同士でさえ、相手の気持ちに立ったコミュニケーションが出来ないのに、利用者の気持ちを察して、個別ニーズに応えるサー… twitter.com/i/web/status/9…
介護士って、資格的には介護職員初任者研修課程修了者(ヘルパー2級相当)の人ってことですか?
— 福祉マネジメント&デザイン ストラテジー (@mizuta_tt) 2017年10月12日 - 23:38
介護福祉士(国家資格の有資格者)と混同するから、介護職員でよいと思いますが、「士」にこだわる? twitter.com/y_manae_35/sta…