📰朝日新聞の新企画「共に考えよう」がスタート!
— 認定NPO法人フローレンス (@sprflorence) 2019年3月28日 - 11:50
各界の論者が世の中への問いを投げかけ、答えを一緒に考えていく新しい企画です。
初回に弊会代表の駒崎が登場!
社会の下降トレンドを終わらせるために何ができるか?ご意見を送ってくださ… twitter.com/i/web/status/1…
久々に更新しましたので、よかったらご覧ください。
— 福祉マネジメント&デザイン (@mizuta_tt) 2019年3月29日 - 08:36
新年度に向けて|福祉マネジメント&デザイン @mizuta_tt|note(ノート) note.mu/mizuge10/n/nb4…
そんなこともあるんですね! twitter.com/fukuzou_medic/…
— 福祉マネジメント&デザイン (@mizuta_tt) 2019年3月29日 - 10:52
介護保険の2号被保険者(40-64歳)が介護保険サービスを利用するには特定疾病の診断が必要ですが、なんか保険料だけが天引きされるネガティヴな印象があります
— 福祉マネジメント&デザイン (@mizuta_tt) 2019年3月29日 - 11:00
2号被保険者を対象とした要介護状態にならない講座開催や若年性認知症検診等… twitter.com/i/web/status/1…
私も6月受験に向けて準備中です。 twitter.com/hitc_nico/stat…
— 福祉マネジメント&デザイン (@mizuta_tt) 2019年3月29日 - 17:03
中高年ひきこもり61万人 初の全国調査、若年層上回る(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-… @YahooNewsTopics
— 福祉マネジメント&デザイン (@mizuta_tt) 2019年3月29日 - 17:31
近隣にある施設の方のお話では、元々借金もあって云々みたいな背景もあるようで。
— 福祉マネジメント&デザイン (@mizuta_tt) 2019年3月29日 - 22:29
採用面接でそんなことまではなかなか聞き出せませんから、人としての倫理観や人間性に委ねられてしまいますよね。
元介護士の男 女性を殺害した疑いで再逮捕… twitter.com/i/web/status/1…
やっとミッシングワーカーなどの社会参加出来ない方達にスポットライトが当てられました。
— 福祉マネジメント&デザイン (@mizuta_tt) 2019年3月29日 - 22:58
実態調査を通したエビデンスを示さないと国が動かないことがよく分かりました。
変わる「ひきこもり」像 中高年も きっかけは「退職」が最多 -… twitter.com/i/web/status/1…