goo blog サービス終了のお知らせ 

スエレ*Life Style School

Essential way of Life(本質的に生きるために)

1/11満月便○

2009-01-11 11:18:53 | 満月便○
☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆++☆
 OrganicStudio スエレより
                   2009.1.11 vo.28
☆+☆++☆+☆++☆+☆+☆+☆++☆

OrganicStudioオバタです。新春のご挨拶を申し上げます。

満月、新月の日に、お月様便と呼んで一方的ではありますが様々な情報を配信
させて頂いております。今夜は今年最初の満月○ 満月の日は体が重いなど
疲れを感じ易いのですが、新年の疲れと重なって体調が冴えないような方は
思い切って消化器系を休めて温かい飲み物で過ごすことも良いかもしれません。
連休真っ只中お楽しみ中の方も週明けに疲れを残さないよう、今日は暴飲暴食
に気を付けます? それとも・・・・。私は本日一日トリートメント予約で楽しくお仕事
させて頂いてます。2009年もお月様便をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------
【 も く じ 】 
 ■ セラピスト専門セミナー(無料)若干名空き有り
 ■ 『ぷるぷるグロス』発売イベント
 ■ ハーブ辞典 よもぎ
 ■ 編集後記
------------------------------------------------------------------
■ セラピスト専門セミナー(無料)

第一回目は「フランスメディカルアロマ」

日頃、講座となると理論、実技、症例(体験談)など正確なデータを元に、
特に客観的な見解や視野を拡げた物の見方をわかり易い言葉でお伝えできるよう
気をつけます。ところが新しく企画した 「セラピスト専科」では下記のような内容を

主にお話させて頂きます。勿論、フランス伝統のメディカルアロマ情報も盛込みながら

・科学的根拠のない体験による話
・主観的に感じていること
・コアな視点からの追及

*1/21(水)13時~
*1/31(土)15時~

現在31日に若干の空きがございます。お申込みお待ちしております。

■ 『雪の妖精』 

~イメキャラ白樺3姉妹弟(きょうだい)がお届け~
*せっけん*白樺水*蜜クリーム の3点セットを
                 【1/31 個数限定発売】

★2/15(日)にはOrganicStudioにて「雪の妖精」ワークショップ開催。

★3/1(日)には東京国際フォーラムにて石鹸、クリーム作りの実演。
(こちらは日本アロマ環境協会主催の会員イベントですので会員の方は是非協会の案内より
お申込下さい。抽選に漏れた方、会員でない方はスエレスタッフとしてブース内で働いて下さい^^)

★4月上旬には北海道へ白樺樹液採取見学ツアーも予定しています。

随時ホームページやブログにてご案内致しますが現時点でご希望者はご連絡下さい。


■ 『ぷるぷるグロス』1/25発売開始

1/25(日) ぷるぷるグロス発売記念イベントを行います。

時間:13:00~

参加費:無料

内容:◎石鹸作り ◎クリーム作り ◎オーガニックはちみつのリップパック を体験


☆全て雪の妖精の原料(野生・有機など)で行います

場所:オーガニックスタジオ

<お詫び>1/11現在HPカレンダーに1/25は歯磨き・マウスウォッシュのレッスンとなって

おりますが、こちらは1/24のみの開催に変更しております。ご了承下さい。

■ ハーブ辞典 よもぎ

よもぎは葉から想像できる通り「菊」の仲間です。キク科の植物は殆どが女性の味方です。
生の状態であの深い緑色は良質な葉緑素(クロロフィル)を含みます。従って
搾り汁は血液をキレイにしたり切り傷に擦り込めば血も止まるそうです。

<個人的には・・・>
抗生物質アレルギーの私は歯医者さんへ止血剤の代わりに生のヨモギを持参したいほど(^_^.)


以前私はヨモギといえば草餅で頂くしか考えられなかったのですが上手に取り入れると

良い事沢山ありそうです(キラッ☆)

★お茶として
ビタミン、ミネラル、カルシウム、リン、鉄分 それぞれがバランス良く(多く)含まれるそうです。
昔の人は冬に不足しがちな成分を夏のうちにヨモギを干したり塩漬けして保存し冬お餅で頂いたの?
はぁ~素晴らしい♪♪

<個人的には・・・>
ご飯を焚くときに2~3枚の葉を入れます。何ともいえない風味のご飯ができ、暑い時期には
日持ちが全然違います。その他の食物にもヨモギを入れてあげると長持ちします。
葉はそのまま頂くと食物繊維が肥満や肌荒れを助けてくれます!

★体質改善に
アトピーやアレルギー、メタボに消化機能が冴えない人・・・
これらはみな、ヨモギの成分が血を洗浄することで改善されていきます。

<個人的に・・・>
外食が続いたりお肉や加工品を摂った時に飲むようにしています。ついでに肌の透明感も
出るような・・・

★入浴用に
布袋やお茶パックに葉を入れてそのまま浴槽へ 又はお鍋で煎じてから浴槽へ
体が芯から温まりお肌がスベスベになります。森林セラピーも期待できます。

<個人的には・・・>
いつでも何にでも使えるように乾いた葉をそのまま水に放り込んでいます。(無精者)


そのまま全身用化粧水にも美容ドリンクにも・・・お風呂に入れても◎

そうそう!
ヨモギの精油(シネオールやアルファーツヨシ)成分は衣類も防虫効果もあるし
日本ではアロマテラピーよりずっとずっと前から「お灸」という形でテラピーに使われてきたわ。


オーガニック認定の環境基準をはるかに上回る農薬とは無縁で育った国産ヨモギ
(良いところのみを手摘み)
30g ¥400(B5サイズ袋) 100g ¥1000  販売中 通販もお問合せ下さい
***************************************************************
【編集後記】 
こんな私でも年の初めには毎年沢山の計画を細かく立てるのですが、
今年は少し違いました。
2009年私の課題はいかに「手放す」か。「空」にできるか。

しかも勝負は2週間後の新月まで!この2週間で古い思考や固まった思いを
払拭する為何でもしようと思っています。とはいえ何せ意思薄弱自己中な私は
いつものように「形」から入ろうと思います!!
ゴルフを始める前、超上級者のクラブとウェアでまず飾りました。
フラメンコを始める時もステップも踏めないうちからスペインでシューズを作って
貰いました(笑) 
「形」から・・・つまり片っ端から身の回りのお片づけをしようと思います。
身辺がスッキリして本当に愛着あるものに囲まれると心が研ぎ澄まされて行きます。
次に体が浄化されて行きます。その後は自然と何をしたら良いのかどんどん湧い
て来ます。降ってきます(?)。皆さんは既にされていると思いますが2009年を
今迄と変えたい方はとにかく新月までどうぞご一緒に♪今日もありがとうございます。


***************************************************************  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。