goo blog サービス終了のお知らせ 

スエレ*Life Style School

Essential way of Life(本質的に生きるために)

ハーブ苗

2014-05-30 12:27:25 | マテリアル

昨日のメルマガ新月便から、続々とサロン予約を頂き感謝しております。

こちらが追いついていませんが、夏至用☆すえれ庵でご用意したプレゼントハーブ苗のご紹介です。

ジャスミン

品種は沢山ありますが、こちら本当に心地よい芳香

マテリアルクラス後育てて下さっている方々にも人気!

Rお月さま便では昨年夏にお化粧水にして人気でした!

Jasmine精油はキツイという方、朝摘みジャスミンフラワー最高です

地植えする方は大きな穴を!大きいプランターをご用意できる方は

うんと大き目だと、日向~半日蔭で育て大株になるそうです。

 

ブライアーローズ

原種のバラですよ!

私の印象ですが、お花自体はローズと呼ぶには豪華絢爛とは違うような・・・

では何が魅力か?オススメの理由は、葉が「リンゴの香り」なの。

雨の日などには良く香るので梅雨の季節の楽しみに♪花が無い時期も香りますし・・・

ピンクの花です。原種だから害虫にも知らんぷり、鉢植えでも地植えでも育つそうです。

地植えだと草丈、幅とも2m程度になるんだって!手のひらに乗る苗ポットのプレゼントなのに

 

 

ローズマリーサントリナ

ローズマリーも品種が多いですが、そのほとんどはご存知、シソ科ですよね。

サントリナはキク科のローズマリーなんです!!

だからこのふっくらとした黄色いお花。地植えすると、

たちまち苗ポットがローズマリー畑になります

秋冬には乾燥肌用のオイルを作れますね!

 

ジュピターズディスタフ

こちらも野生種だから、地植えすると草丈1m、株幅80cmに達します。

ベランダでも、土モリモリで大きい鉢が用意できるなら

夏から秋にはプチ草原になっているはず。お花はくすんだ黄色で地味だけどたっくさん咲きます。

おばた的オススメポイントは、「ボーっと眺める」のに最高!そしてそしてやっぱり香り!!!

ヨーロッパでは花も葉もワインの香り付けに使われていたのですよっ         あぁ帰りたい。Provence笑

 

ソープワート

は、お一人限定ですみません。

葉っぱにサポニンが入っていて!石鹸が作れますのよ素敵でしょ。

 

 

マーブルグレイゼラニウム

は、もう見た目が最も好みです!このプリント柄が欲しい

いや、ワンピース持っていた気がする。容姿だけで満たされるのに

色香が~ 強めのレモン芳香です。葉もスリットが入っていて「いい女」ですね。

 

レモンローズゼラニウム

お花は、よくあるピンク色のゼラニウム花。

魅力は2つ!香りがね、レモンとローズをブレンドした香りがするの。

ね、便利でしょっ(笑) 丈夫なので育てるのはちょっと・・・という方や、

私みたいに無精なヤツでも枯れない(枯れても復活する!だね!)

もう一つの魅力は、フレッシュゼラニウムって食用しないのですが、

これはお料理用に使えるのぉ~

 

ベルガモットタイム

もうじきピンクの花が咲くけど、柑橘のベルガモットは生らないの。

親戚でもないの。でも不思議なことに 葉がベルガモットに似た香りを放つ!

そう、スキンケアには光毒性なしでベルガモット芳香を楽しめます 

そして、爽やかちゃんなのに効能は「頼れるタイム」お料理にも喉にも働くぅ

 

あ~、こういうの始めると(植物の代弁みたいの・・・)止まらない

一日中、365日やっていたい。植物は、沢山お喋りしてくれるから(怪しい?)

お伝えしたいことまだまだあるのだけれど・・・

 

習わなくても知っているコト!

楽しさが勝って疲れないコト!

それが、本質的なもので、才能ですよね

好きなこと!とは若干ニュアンスが違うような…

自分の才能お探しの方は、夏至前に一緒に見つけませんか?

 

夏至用イベント☆すえれ庵


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。