「トモロー・パークヒル」を活けてみました。こうした方が花弁が汚れないで咲きますから。
絞りの花弁はそれぞれ異なります。
花粉がいっぱいの様です。花粉症対応の薬を飲んでます。止めるとこのくするが効いていることが判るという状況が。
「マーガレットデービス」も咲きだしました。花咲く時期は落下した花を清掃する時期でも有ります。毎朝清掃が必須。これらは巨大輪ですから、一つ一つの存在感が有ります。
「葉ボタン」が花を咲かせています。春は穏やかな日は少ない様で、気温の変化も大きく、風が吹けば埃も舞います。
移動できる鉢植えは色々動かしたりです。
春蘭は春に気持ちの落ち着きを持つことを伝えている感じ。
床屋さんにいきたいな~。でも直に雨に成る天気予報ですが。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
雨が上がりましたが今日は終日曇り空の様です。
トモローパークヒルは世話すればするほどきれいに咲いて呉れます。蕾を少なくすれば大きな花に成ります。大好きな椿の一つです。コメント御礼です。