ある数学愛好者のひとり言

数学好きな私がひとり言をつぶやきます。

テンソル代数3 ~2次元および3次元ベクトルと2階テンソルとの積

2024-05-25 00:00:07 | 数学・数学教育

2024年5月25日(土)

 

 前回までに、   

  テンソル代数1  ~テンソルの定義とテンソルの基底・成分     (2024年5月17日

  テンソル代数2 ~テンソル代数と多項式代数との代数構造の違い  (2024年5月21日 

について、整理してきた。今回は、ベクトルとテンソルとの積について考えてみたい。考える場は、3次元ユー

グリッド空間である。

  詳しい計算の決まりは、本文を読んでいただきたい。本ブログは物理学での利用を想定していて、「道具

としての数学」に徹していきたい。

 

 

 

 

 

ちょっと休息

(1)5月23日のFacebook投稿より

 今日は他に用事がありましたので、岐阜学習センターに朝から出かけました。8時45分頃に学習セン

ターの学生控え室で、視聴覚スペースが開く9時まで休息していました。いつもの学友と、会話を交わし

ていました。

 9時過ぎに視聴覚スペースに入室しました。そこで10時15分まで、『樋口一葉の世界'23』の第13
 
講、「たけくらべを読む」を聴講しました。「たけくらべ」は、『文学界』に1年にわたって断続的に掲
 
載された小説で、樋口一葉の代表作となっています。のちに、『文学倶楽部』に一括掲載されました。
 
 「たけくらべ」は「子どものみ」が描かれているが、「大人の優れた読み物」になっていると言われてい
 
ます。印刷教材のあらすじを追いながら、そのあらすじをつかむことができました。原文も読んでみたいと
 
いう気になりました。

 10時30分頃に、ロビーで休息しました。そして、20分後に南隣の県総合教育センターの敷地内にあ

岐阜教育事務所学校職員課に歩いて出かけました。11時の約束でしたので、その時間に到着しました。

ある資料を受け取るだけですから、10分もかかりませんでした。今後、岐阜教育事務所に行くことはない

でしょう。

 再び、岐阜学習センターに戻って、昼食をとりました。12時に視聴覚スペースに入りました。そこで、

13時15分頃まで『物理の世界'24』の第3講「古典力学のひろがり」を視聴しました。角運動量解析力

学等が取り扱われていました。視聴しながら、私は専門科目の『力と運動の物理'19』の単位を修得しました

けれど、まだ力学が十分理解できてないと思いました。来年、この科目をしっかり学習したいと漠然と思っ

ていました。

 13時15分頃に、岐阜学習センターを離れました。



 明日も、岐阜学習センターに出かけます。サークル『おもしろ物理』が14時からあるからです。そこで私

も、発表します。16時40分までぐらいに大垣へ行く用事がありますので、早めの16時には、退出予定で

す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする