ある数学愛好者のひとり言

数学好きな私がひとり言をつぶやきます。

微分法・積分法の応用問題 ~2024年度関西学院大学文系の入試より

2024-03-02 00:00:21 | 数学・数学教育

2024年3月2日(土)

 

 2024年度の関西学院大学文系の入試問題を取りあげてみた。現行数学Ⅱの微積分の応用問題で

ある。扱われている関数は、絶対値の入った2次関数である。2次関数であるから、数学Ⅰの知識も

必要である。

 基本点な問題で、(解法)の方針も立てやすい。また、定積分の計算なども難しくない。与えられ

たf(x)のグラフをきちんと書くことがポイントだと思う。

 

 

 

 

 

ちょっと休息

(1)2月29日のFacebook投稿より

 今日は、サークル「おもしろ物理」の活動日ででした。発表者は私で、私立中学校の入試問題をとりあ

げました。

 8時45分頃に岐阜学習センターに着きました。9時までいつもの人と歓談してから、視聴覚スペース

に入りました。10時に岐阜教育事務所教育支援課に行く用事がありましたので、すぐに『樋口一葉の世

界'23』の第7講「作品発表の新たな舞台」を視聴しました。一葉が半井桃水の紹介によって、改新新聞に

『別れ霜』が15回にわたって掲載されました。半井桃水の指導からの離れた後、野尻理作の依頼で『経

づくえ』を発表しました。今日は、そうした一連の経過を一葉日記から探って作品に簡単に触れるという

内容でした。

 9時40分頃に、歩いて岐阜教育事務所に行きました。個人情報保護請求をおこなった文書が存在しな

いとの連絡が教育支援課からありました。そこで存在しない文書を請求しても仕方がないので、請求をと

り下げる手続きをしました。情報公開請求の方は、情報公開するまでなく公開されている文書ですので、

こちらも取り下げの手続きをしました。請求した文書は、教育支援課の好意で、コピーしてくれました。

残念ですが、結局存在しませんでした。

 岐阜学習センターの視聴各スペースに戻ってから、今度は『精神疾患とその治療'20』を聴講しました。

第7講「不安障害と強迫性障害」についてが、テーマです。講義の中で、体験談が語られました。

 12時30頃に昼食をとった後、講義の続きを13時20分頃まで聴いて、視聴スペースを出ました。

学生控え室でサークルのメンバーと歓談した後、隣の研修室へいました。そこで、ブログ

直方体の2つの容器に入った水の高さの問題 ~2024年度ラサール中学校入試の1題より」

https://blog.goo.ne.jp/suuri-yh/e/8e343cc1f89ecb519f5130b369b49fd2

で書いた内容を発表しました。詳しくは、ブログを読んで想像してください。

 16時20分頃に終了しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする