スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

GW長野6-6霧ヶ峰

2010-06-07 22:59:06 | お出かけ
お土産を買いに霧ヶ峰までドライブ~。
グライダーをやっている所にヤギさんが居たよ!
お互い顔が微妙…。スコットには興味をしましたヤギさん。スコットはウサギさんが大好き!
子供の頃ウサギ穴に入ってしまい出てこなかった・・・。好きと言うより・・・本能か?
顔が恐ろしく変化してきた~。
でも吠えたりはせずク~ンクン鳴くんですよ~。
なぜ?ルビーは最初から闘士満々なのでこれが限界です。ヤギさんとだってこんなんじゃぁ撮れません。
少しの事なのにすごく疲れたので休憩。
sakiのじゃがバタや・・・。お父さんのトウモロコシ・・・。
写っていないけど私のソフトクリームとみんな欲しがっていました。ウィルも静かにアピール。スコットの食べ方は大げさですね~。

あっという間にGWは終わってしまいました。


GW長野6-5 遊具に燃えたスコット

2010-06-07 22:55:35 | 日本テリア
毎回これが最後かと思いながらこの公園に寄ります。
もうやらないかと思ったら・・・やる気満々のスコット。自分から飛びついて見ている方がハラハラします。ぶら~んと楽しそう。子供が遊びに来たのでスコットをどかすと…遊んでいる子に向かって吠えだして…困ってしまいます。
女の子は何本かやると帰って行きました。又スコットの番だよ~。ぶら下がると歯に負担がかかるかと思いそのままにしていても自分で銜えたまま歩き出します。慣れたものです。
でも、あまりやると後でどっと疲れが出るといけないのでかわいそうだけどやめさせました。ふと気付くとsakiはウィルを抱っこして大きな石の滑り台にいました。
やきもちなのか?自分を見てくれていないことに腹が立ったのか?
下からかけのぼり文句を言っていました。無視して滑り下りると一緒に駆け下りて・・・何度も上り下り・・・。
スコットが一番若く見えました。
遊具嫌いのルビーは下で見ていました。
ウィルも抱っこされているから滑ったけど・・・自分からは絶対やりません。
スコットはいつまでsakiと張り合うつもりなのかな?




GW長野6-4 御柱②

2010-06-07 22:52:46 | お出かけ
前日既に建った前宮の御柱…本当はちょっと見ようと思ったけど交通規制で上社の方は行けなかったので人の少ない落ち着いたところを見てきました。これはまだ細いんですよ~。
スコットは次の御柱までは・・・難しいかな~?ルビーは頑張ってもらわないと~!4つ角に建てるのですがそれぞれ個性があります。近寄ると以外に太いんでびっくりします。
ご利益ないかな???この後お参りして、家のある湯川のブースがあったのでその近くを通ったらキノコ汁を振舞ってくれてご馳走になりました。
美味しかった~!


GW長野6-3 御柱①

2010-06-07 22:50:20 | お出かけ
さすがに御柱と一緒の行動は3わん連れては無理なので既に終わったところを見学しました。
この坂結構すごいんですよ!スコットは危ないので横の階段からおりました。ルビーは下にいるsakiを目がけて走って行きました。ウィルも転がりそうなので横からです。横の階段も怖かったです。木落としって・・・気だけ落とせばいいのにみんなのっているから転げ落ちたり危ないんですよね。一応公園になっていてそりみたいに遊んで良いみたいですが…危なそうです。
距離も傾斜も結構なものです。
この時もっと進んだ御柱は沢山の人に囲まれお宮に近づいていたようです。
御柱まめ知識

信州・諏訪大社では七年に一度の寅と申の年に宝殿を新築し、社殿の四隅にあるモミの大木を建て替える祭りを行います。この祭りを「式年造営御柱大祭」、通称「御柱祭」と呼び、諏訪地方の6市町村21万人の氏子がこぞって参加する天下の大祭です。
諏訪大社は上社と下社に分かれ、諏訪市に上社本宮、茅野市に上社前宮があり、下諏訪町に下社春宮と下社秋宮があります。祭神として建御名方神と八坂刀売神を祀り、東国第一の軍神として坂上田村麻呂や源頼朝、武田信玄、徳川家康らの崇敬を集めました。現在では全国に1万社以上の分社があるといわれています。
御柱祭がいつから行われているのか定かではありませんが、室町時代の『諏方大明神画詞』という記録に、平安初期の桓武天皇(781~806)の時代に「寅・申の干支に当社造営あり」とあるのが最初の記録で、起源はさらに遡るともいわれています。
祭りでは、長さ約17m、直径1m余り、重さ10トンを超える巨木を山から切り出し、人力のみで各神社までの道中を曳いて、最後に社殿を囲むように四隅に建てます。柱を山から里へと曳き出す「山出し」が4月に、神社までの道中を曳き、御柱を各社殿四隅に建てる「里曳き」が5月に、上社・下社それぞれで行われます。諏訪の人々は氏子として全精力を注いで16本(4社×4本)の柱を地区ごとに担当するのです。秋には諏訪地方の各地区にある神社(小宮)でも御柱祭が行われるため、一年を通して盛り上がります。
秋にはうちのそばのお宮もお化粧をして賑やかに御柱を立てます。
前回は母がちょうど長野で入院していてお見舞いしに行ったついでに見ました。
いとこが御柱を立てる時にてっぺんに乗ると喜んでいましたが・・・お嫁さんは落ちないか不安だったようです。
まっすぐに立った時に上からお金やお菓子を投げるのでみんな凄かったです。
あ~7年って長いんですね。
色々な事がありました。
母も義姉も義父も居たのになぁ~。


GW長野6-2 おちびさんと

2010-06-07 22:48:04 | お出かけ
今回兄の長男家族と一緒に生活しました。
初めてのおちびさんに自分はあたかもお兄ちゃんであるかのようなしぐさのウィル。
確かにお兄ちゃんですけどね。sakiが抱っこしていたら大騒ぎのスコット!(寒くて半纏羽おっているんだよ~!)午前中草むしりをしてお昼ね。
ルビーは耳を踏まれていますがおちびさんのすることには文句を言いません。スコットはお手本にならないけど自分的には教えているかのようにしていました。ルビーはおちびさんがこぼした物の後始末に専念。ウィルもこっちに飛ばしてくれよ~!と催促するかのように真剣です。
初めてわんこ達と暮らしたおちびちゃんいつもは猫ちゃんと暮らしているからあまり動じなかったね。
また遊ぼうね。