皆様おはようございます。
昨日の寒さが一段落したと思ったら、今日は小雨

。あれ、今は晴れてる・・・
若干寒い南国の、
cubraでございます。
先日、私こと
cubraは約1年半ぶりに東京を訪れることになったのです。
理由は、高校時代の友人マサヒロ・Kが

結婚

を決意され、結婚式に呼ばれたからです。
そこで、Q州のMeganisteを
勝手に代表して、関東勢の勢力動向を偵察すべく、一度Q州に出張でこられて、その、
サラリーマンっぽい風貌に
cubraが

憧れ

すら抱いているという
HALさんに連絡をしてみたのです。
そうしたところ(こっちに来られたときに「恩」を売っておいてよかったわぁ~

)
二つ返事で「よーし、おれにまかせておけ!」と言って下さったのです。
そこで、どうやら
HALさんと、仲のよい
BOSSAさん(濃)そして、
cubraが来るなら迎撃してやろうという
梅成弟子丸さん、さらに東北から、つい先日関東に
再上陸された
miyaさんが集まって下さることになったのです。(ほんとうは、
ロクさんも来られるはずでしたが・・・お忙しい(謎)とのことで不参加・・残念

)
場所は
日本橋たいめいけん
もちろん、この場所をセレクトして下さったのは、
東京の洋食王BOSSAさんでございました。
時間は19時。
cubra&
mioはたいめいけんの前に、18時50分くらいに着いて。
皆様をお待ちしておりました。
すると、MeganisteのOB?
miyaさんがまずお見えになりました。
久しぶりの再会を喜んでいると、
HALさんと
BOSSAさんが・・・え~っと、
二人とも至極普通のサラリーマン然(サラサラです。)とした風貌で現れ、席に通されたのです。
あれっ?梅成さんは?
ということで、
cubraはお外で、「ルノーF1のコートを着てこられる」という、御方をお待ちしておりました。
すると、向こうから、コート・・・・・って、
ロスマンズ・ウィリアムズ・ルノーやんけ~の
梅成さんがお越しになりました。(そりゃ、ルノーF1のコートっていったら、グレーかライトブルーとばかり

思うじゃないですかぁ~~~。)
さぁ、いよいよ関東勢を襲撃せねば!
ということで、オーダーです。
関東勢は、
BOSSA王の指示に従い
これ

ボルシチ&コールスロー
と、これ

タンポポオムライス
を注文されました。
ええ、そうそう来られる場所でもないですので、
cubra&
mioは上記の3品に加え、
これ

カニクリームコロッケ
や、これ

あれば頼むぜカキフライ
ふぅ、どうやら、Q州の面目は保つことが出来たようです。
あれあれあれ?皆さん退いてますよ・・・・なんでですかぁ~
ちなみに、お味の方ですが、そりゃもう・・・

デスヨ。
20年前に、父の本棚にあった
たいめいけんの本を読んで以来の感動。
この、オムライスは・・作ってみた~~~い。
カキフライも、中はほんのり温かく、外がカリッ!牡蠣の風味もとっても良くって。うひょ~

カニクリームコロッケは、衣が薄く、かりっとしていて、中身はとろとろ・・・・
やばい、ヨダレが出てきました。

更に、コールスローのざく切りキャベツ&優しい味のボルシチが・・・堪りませんなぁ・・次回は2階でさらなる挑戦を!
さぁ、お食事&おしゃべり開始です。
ええ、私こと
cubraでございますが基本的に、
「食べつつ、おしゃべりするのが苦手」でございます。
ですので、しゃべり出すと、極端に食事のスピードが遅くなってしまいます。
ボルシチを食べ、ぺちゃくちゃ。

コールスローを食べ、ぺちゃくちゃ。

カキフライを食べ、ぺちゃくちゃ。

カニクリームコロッケを食べ、ぺちゃくちゃ。

そして、タンポポオムライスを開陳して、おおおおおっっ。

崩壊!

そして、食べ、ぺちゃくちゃ。
あれあれ、皆さん食べ終わってる・・・いかんいかん。しかし、お話ししたいことが山のように、
HALさん、
BOSSAさん、
梅成さん、
miyaさん・・みんなに聞きたいことが・・食べているヒマもなく・・結局
cubraが食べ終わるのを待って頂いていたのです。とほほ。
※え~、もし
cubraがしゃべらなければ、今回の量は、おそらく皆様がタンポポオムライス&ボルシチ&コールスローを完食するまでの間に、とっくに食べ終わっているのが普通です。
食事も一通り終わって、さてお土産タイムです。
今回のために、リサーチにもリサーチを重ね
適当に選んだ地元宮崎県銘菓
「チーズ饅頭(通称:チーマン)」をお渡し致しました。
どんな感想がupされるのだろう・・「名物に旨いものなし」っていうしなぁ・・

しかも、
cubra自身はチーマンって微妙・・・とか思っているし

※
梅成さんの会社ではおおむね好評だったようで胸をなで下ろしております。
すると今度は、
HALさんが、こんな物を・・

笹団子キャラメル
おっっっっっっと、これまた微妙です。しかし、この感じ、名物アレンジなのか?ってところが何とも、ええ、何とも

まだ、開封しておりませんが・・・・
更に
HALさんは私にもう一品。重ね重ねアリガトウございます。
これは、激旨でございました。m(__)m。
記事が一本up出来る程・・・
HALさんアリガトウございました。
それから、一行は、お茶で対決!
ということで、コレド日本橋の地下1階
上島珈琲へと移動しました。
が、その途中!
Meganisteの少数精鋭による反社会的グループ「
smokers」が、一時戦線を離脱して、極寒の小雨ふりしきるなか、紫煙をくゆらせつつ、
女性向け漫画の話とかをしていたことは極秘です。
さぁ、合流(先に
上島珈琲に向かった
HAL&
BOSSA&
mioさんと)です。
ええ、ここでも、見せつけてやりましたよ、Q州の底力!
ブレンド(ラージ・ポット)注文。
あれあれあれ、また皆さん退かれてる・・・・・
そこで、またおしゃべりの
絨毯爆撃開始。
HALさんの、お子様のご活躍(ええ、そのうち、半ズボンをはいて、HALさん所有のマーシャルアンプリファイヤーにギブソンのネックをもって、
叩きつけ遊びをされる日を期待!)や、
梅成さんの、スタンプにかける情熱。(なんとスタンプ台を、
56色?装備して回られている!※しかも特大サイズで、色は黒、藍、緑、赤、紫、朱といふこと・・・ひょえ~)や、
BOSSAさんの、スタイル(え~、ジャケットを裏返して着ているのはなぜ?王だから?)や、
miyaさんの、「おいおい、関東勢はOFFとかやらないと、QやTに負けちゃうよぉ」といったお話に花が咲きました。
しかし、楽しい時間が過ぎるのは本当に早いもの・・・あっという間に、お開きの時間が来てしまいました。
う~ん、もっともっと、お話していたかった。
本当に、本当に、お集まり下さった皆様ありがとうございました。
cubra&mioの様なもののために、わざわざお仕事の忙しい中集まって下さったこと、本当に忘れはいたしません!
この恩をお返しするため、今度はぜひQ州を襲撃下さいませ。
その際には返り討ちにしてくれます存分にQ州を満喫して頂くために、北から南まで、総力を挙げて接待させて頂きます。
いつまでも、いつまでもお待ちしておりますので。
たとえ、車がMeganeから別の車に変わっても、Meganisteの友情は不滅です!
今回参加して下さった、方達のblogはこちら
:
HALさん:
Clear Blue
:
BOSSAさん:
Influencia do Jazz
:
梅成弟子丸さん:
梅成亭
:
miyaさん:
Ranaとの日々
ex:
ロクさん:
RS File &
RUF Life