goo blog サービス終了のお知らせ 

super cubra GS

headquarter

Q-OFFの思ひで@解散~水汲み~えびのIC

2006-04-13 11:59:31 | offline
すごいよぉ、すごいよぉcubraすごいよぉ・・・午前中だけで3本も長めの記事をupしたYO!!(誰か誉めて

そんなわけで楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうモノなのですよ。

高千穂牧場を後にした一行は後夜祭へと向け出発したのでした!

途中cubraオススメの水汲み場で、水を汲んで。

水汲み・・


山越えです。

この際・・・cubraは悩んでおりました。
柳川に行くべきか、行かざるべきか・・・・

そりゃもうね。ウナギですよ、ウナギ嫌いなはず無いじゃないですか(な、何怒ってるの・・)。

でもですよ、昨日今日と、宮崎→角島→宗像→熊本→人吉→霧島→えびのときて、更に柳川に戻るのを・・・考えて。

ここはひとつ大人になって

涙を呑んだのです。

「よーく考えてみてよぉ」と言ったmioさんとまじで、離婚してやろうかと思ったくらいです(もののたとえ)。

が、30を目前に控え。cubraは我慢しましたよ。えらい(それが、普通ってですか

山を越えた。
山下り中。


そんな、やりとりが山越え中ず~っと続いておりましたが。
いよいよcubraにとってのお別れが近づいてきました。

ubarさんからが入って「最後にお別れをしましょうかぁ」とのことで、えびのIC直前の7・11で停車です。

んもう、私的には感動のフィナーレ・大団円です。
ここまで、無事に事故もなく。ず~っと楽しく過ごせたのですから!

miyaさん、ubarさん、蒼き狼さん、Green@Spotsさん、tarutaruさんと別れを惜しみます。

、だれかいないよ

ん?
な、なんと・・・寝てるし


誰とは言いませんよ、別にウナギを食べられなかった恨みでも無いですよ。

そして、一台・・・また一台とcubraのまえからMeganeが去っていきます

又会いましょうねぇ
そして最後に、

ラブラブかよぉ
狼さんと、子鹿ちゃん


が去って、tarutaruさんともお別れし・・・cubraにとってのQ-OFF5THが終了しました。

もちろん、帰るまでが遠足OFF会ですから・・・次の日にmiyaさんが到着されるまでは厳密にはおわってなかったのですけどね

というような感じで終わってしまったQ-OFF5TH。
初めて幹事をさせて頂きましたが、皆さんいかがでした?
初めて故に至らないところもいっぱいあったとおもうのです。
が、たっくさん皆さんの笑顔を拝見することができました。
それが、本当にcubraにとって嬉しかったです。
企画させてもらってよかったぁそんなことを考えています。
また、いつかというか、次のOFF会で皆さんにお会い出来るのを楽しみにしていますよ。
最後に、参加して頂いた全てのメンバー、家族、使ったお店、そしてMeganisteJaponに感謝。
by cubra


次は、どっこかなぁ~

Q-OFFの思ひで@高千穂牧場

2006-04-13 11:02:13 | offline
でもって、お食事を済ませたご一行様は高千穂牧場を目指すのですが・・・

で、ここで幹事の不手際・・・・
高千穂牧場への先導を出来ない位置に車を停めてしまったため@がまこう庵、高千穂牧場でのグループ駐車をアレンジ出来ませんでしたぁ・・・その後何とかなりましたが・・皆様

ずらっと!
しかし、皆さん車が並ぶとなかなか話が止みません。


悪い車達
Q-州のRS。だから18inchi・・・・・


なかなか、牧場の方へいどうできません

が、そこにはmiyaさん及びai嬢が希求して止まない
ソフトクリーム

それを察してか否か、ubarさんが「もうそろそろ、牧場に移動しましょう!」と皆さんに声をかけて下さいました。

さぁ、どこに行こう


さぁ、高千穂牧場まったりタイム。の開始です。

お腹が出ているわけではありませんよ
早速ソフトクリームを入手した私。


ええ、お腹が出ているわけではありません
フロントジッパーのパーカーのせいです。勘違いしないように!

そ、その手は・・・・
ソフトクリームの順番を待つMeganiste達


この写真にあえてつっこむ所などありませんが、何か?

ふぅ。
高千穂牧場で「まったる」二人。


そんなかんじで、牧場を堪能(ソフト食べたり、ラム食べたり、トウモロコシ食べたり、コーヒー飲んだり・・・・)していると

ubarさんの携帯にくしさんから・・・・

一足先に、帰らないと間に合わない・・・・とのこと・・
ちゃんとお別れも出来ずに、帰られることとなりました。
本当にそれだけが今回のOFFでcubraの心残りとなりました。
くしさんごめんなさいね。

しかし、それと前後して!サプライズゲストが!
まず、夏のQ-OFFでおあいしたヒコボシさんさんが!登場です。
わたしは、ぜ~んぜん聞いていなかったので、ubarさんの携帯に電話があったとき・・・ubarさんの知り合いが近くに来られているのかなぁ???位に思っていたのですが・・なんとなんと「ヒコボシ」さんでした
これで、更にメガーヌがふえましたよぉ

そして、やっとのことでkatsuさんとゆっくりお話し出来たり。
本当に、なかなかお会い出来なかったですね。
今度はもっと、さらにゆっくりお話し出来ると良いですね

そしてそしてまたもや、Green@Spotsさんに、プレッシャーを掛けたり

したらば、またゲストが到着です。

ライオン社の406coupeにお乗りのtarutaru夫妻です。
ええ、cubraが半強制でおさそいしたのですよが、結構楽しんで頂けたみたいです。ね、tarutaruさんそうですよね
ちなみに、ピニンファリーナがデザインした406coupeは本当に艶めかしい美しさ皆さんも周りを囲まれておりました。

そんな楽しい時間を過ごした一行。


し、しか~~~~し。
これまた「あっ」というまに時間が過ぎてしまいました。

katsuさん、ましゅーさんとはここでお別れです。

本当に楽しい時間はあっという間にすぎてしまうのですね!

というわけで、残りの一行はえびのICを目指して、「いざ、山越え」です。

撮りまくりだす
高千穂牧場を後にする一行!




Q-OFFの思ひで@ツーリング~がまこう庵

2006-04-13 10:13:23 | offline
さぁ、いよいよ出発です。

「真っ赤な」車ばっかりですが、まずはループ橋を目指します。
いやしかし、なかなかレアな光景じゃないですか!

撮って下さいよ


ル~~~~~~~~~~~プ。


まもなく宮崎。


とりあえず、次の休憩地点はえびの市の公園です。
それは、この時に蒼き狼さんと下見した際にここなら車も停められて、ループ橋をバックに記念撮影も出来る!って理由ですよ。

が、それ以上に予期せず大活躍したのが・・・


そう、くさ滑り場。

でも写真無いですよ

だって、お子ofMeganisteはまだしも・・・・・某ご婦人とお嬢様まで・・・・はしゃぎすぎです。しかもデジカメ持っていきやがって・・

写真が撮れなかったじゃないかyo!

電線も無いしね。
この写真の左後が土手になっていて草滑りが出来ます


ま、いいか

走行しているうちにじかんは、11時半前!

おお急いで、昼食会場に向かわねば!

というわけで・・・宮崎自動車道を経由して・・・お昼のがまこう庵へ!

と、思ったらcubraさん・・・
また、トイレ・・・・

で、霧島S.A.でしばしご休憩・・ええ、皆様ご迷惑を・・・

で、再出発。しかし・・・

う~ん、感無量。
Maganiste on 宮崎自動車道


皆様、驚かれたでしょ・・・宮崎自動車道の車の少なさに・・
いや、でも本当に感無量です。私は・・・だって、ディーラーの無い県なのに、メガーヌが!ルノーがこんなに走っているなんて!

かっこいいなぁ


というわけで、がまこう庵に到着です

さぁ、ソバ薬膳を食べましょう。今回のOFFは食べ物撮影係ubarさんにお願いしているので、コチラで見て下さいね。

ちなみにコチラは、皆様が誰一人として頼んでいない「かけそば」ですよ。

かけそば@がまこう庵
かけと言うには豪華ですね。


ちなみにお食事のお味は・・・・・
まぁ、あまり好きこのんで頼みたくなる種類のものでは無かったようで・・・
しかし、cubraはこんな感じの、お食事も結構好きなんです。お口に合わなかった皆様スミマセン。

というわけで、食事も終わって一行は次の目的地、高千穂牧場を目指すのでした。

牧場はすぐそこ


はい、本当に天気が心配でしたよぉ・・

Q-OFFの思ひで@人吉クラフトパークP集合!

2006-04-13 09:08:22 | offline
一日記事のupをさぼって、30歳になったcubraですよ。

さぁ、いよいよOFF会当日です。

あぁ、この日の為に約1ヶ月もワクワクし続けていたかと思うと感無量です。
ホテルで目を覚ましたときに、外が若干曇っていたので、雨にならないかとっても心配だったのです。

今日も、同じホテルご一行様は8時「過ぎ」にロビーに集合です。
ええ、8時5分には全員集合しておりましたが(^^;

もうすぐ出発


駐車場で荷物を積み込んで、益城熊本空港ICを目指します。

いざ、トンネルセクションへ。


熊本~人吉は適度な超高速ワインディングを含む連続トンネル区間(23tn)!

ワ~~~~プ。


赤やらオレンジが疾走します。

おや・・・・気が付けば後が・・・・
というわけで、miyaさんと2台で人吉市へ突入です。

朝ご飯を食べていないので「ちょっとした」腹ごしらえをして、一路集合場所の人吉クラフトパーク石野公園を目指します。・・・・

ぐわ。

また、パイオニアのナビさんはやってくれました。
何も・・裏に案内せんでも・・・まぁ、途中で気づいて勝手に軌道修正下のですけれどね。

到着すると、一台の赤い車が・・・山口ナンバー!
こりはもしかして、ましゅーさん!!!
しか~し・・・車から降りてこられません・・・・(どうやら疲れていらっしゃるようで・・車中で仮眠されていました。)

続いて登場したのはkatsuさん!
実はkatsuさんは、cubraのちょっとしたお知り合いでした。
Q-OFF4thで、ゆっくりとお会い出来るかなぁ・・と思っていたら残念!で、念願叶ってやっとお会いすることが出来ました。

そして、熊本組(一緒に来た面々・・ubar&aiさん、蒼き狼&白き子鹿さん、megane屋さん)が到着しました。

な、ナニコレ・・・あ、あかぁぁぁい。

そして、今回ツーリングのみ参加のせらびさんご家族も到着!
せらびさんお久しぶりでした!去年の八月以来だから・・8ヶ月ぶりの再会ですねって・・・ええっ!!たったの8ヶ月しか・・・でも「ハヤテ」君も大きくなって!う~ん、いつも沢山OFFが開催されているから・・8ヶ月前がUSOのように昔に感じます。

というわけで、赤がまた増えて。

全員集合


やっとの事で、くしさん到着!
そう、ベージュ系・・・なぜかホットするcubraでございました。

そして、最後にGreen@Spotsさんご家族到着。

みんなで、久しぶりの再会を再度祝います。
この、みんながそろって、ぶらぶらしてる感じ!
何とも言えない高揚感がありますねぇ。
メガーヌ一杯イエイ。

れいによって記念撮影&サインを終えた我々は一路途中休憩地・昼食場所を目指すのでした!

レッツゴォォォォォーーーー!

ちなみに、ちなみに。
フルコンプリートRSとcubra号の対比です。
やっぱりフルコンプかっちょいいなぁ
オレンジの対比。
17inと18inの差が車高に・・・・

Q-OFFの思ひで@前夜祭

2006-04-11 18:34:47 | offline
というわけで、福岡から熊本を目指した一行は、前夜祭に備えて各自ホテルで英気を養ったわけですよ。

まぁ、みんなお昼寝とかしてたわけですよ・・・だって朝早かったんだもの。

同じホテルに泊まることになった一行(miyaさんubar&aiさん、megane屋さんご夫妻&我々)は6時半にロビーに集合しました!

疲れているのか興奮しているのか!
先頭をmegane屋さんが颯爽と進んでいきます。

いざ前夜祭へ
わざとピンぼけ気味に撮ったと・・言い訳するmioさんですが・・


すると、突然目の前に!

gyan
前夜祭会場のグリル・ドゥ・ギャンが登場です。


わたしは、一応幹事でございましたので、到着される皆様をお待ち申し上げておりました。

まず!蒼き狼さんが登場。
いやぁ・・いつ見ても爽やかなお人です。本当に。
都会が似合うって感じですか?

そして、お待ちかね。
Green@Spotsさんご家族の到着です。
みなさん元気そうで

さらに、くしさんとこう君!
いや、熊本観光って・・・下通から歩いてきたって・・そのバイタリティは、その細い体の一体どこから。疲れていないのですか??

でもって、チェロ弾きの河馬さんが登場です。
いやはや本当に、いろいろとお世話になりました。
太平燕が食べたい!とか言っておきながら・・・結局。
チェロさんには頭が上がりません。
というわけで「秀峰」という中華屋さんは今、cubraの言ってみたいお店リスト上位にございます。っていうか行きます

そして、今回お初にお目に掛かります。
amaotoご夫妻の登場です。
つい先日1.6MThatchを購入されたそうです。
ちなみに誰もお顔を見たことはなく&車もない!
ですが、cubraはblogに写っていた写真を頼りに・・・この方だぁ!!!と見破りましたよぉ

さぁ、いよいよ宴の始まりです。

まず、今回最も遠くから来て頂いたmiyaさんに一言頂きまして。

僭越ながら私cubraめが乾杯の音頭を取らせて頂きました。

つまり、戦いの火ぶたが切って落とされました

まずは、cubraからGreen@spotsさんに「blog準備しないんですか????」と軽くジャブ

すると向こうではmiyaさんとai嬢が角島に白い子鹿ちゃんを連れてきた蒼き狼さんを攻撃!

前夜祭@gyan
ai嬢に尋問を受ける捕虜蒼き狼さん。捕獲の喜びをサインするubarさん!


さらには、amaotoご夫妻にチーズ饅頭爆弾を投下!

んもう、周りは戦場のようです。

前夜祭@gyan
これが、戦いの風景!


あまりの戦況のすさまじさに・・cubraは一時避難(喫煙所)・・・
するとそこに、miyaさんが登場!そしてくしさんが!
おっとぉ、くしさんかなりキテイマス。こう君お父さんを・・お父さんをとめてくれぇぇぇ

そんなことをしていると・・・向こうの席では

megane屋さんが、マシンガンでトークを炸裂させていたり

チェロさんがamaotoご夫妻と熊本におけるメガーヌについて!語っていたり。

うぉ~~~~~たのしぃ。

※閑話休題※

ちなみに、このお店の名前。
「GYAN」(ぎゃん)でございますが、熊本の方言でございます。
「そぎゃんもこぎゃんもなかばい」みたいに使われます。
または、タクシー等に乗車した際「この道をま~っすぐ行って下さい。」などという際に「こん道ば、ぎゃ~ん行かんね」などと使われるようです。
なんて表現したらよいのですか

そんな楽しい戦い?も時は過ぎ・・・
cubraのお腹にも若干の余裕を残しながら終演へと向かうのでした。

しかし、お酒がちょこっと入ると、皆さんとても愉快でこれはまたよいですねぇ。

FTPの前夜祭にも期待かも知れません!

そんな熊本の夜は更け・・・
Q-OFF当日へと続くのでした・・・・

Q-OFFの思ひで@角島~熊本

2006-04-11 15:02:48 | offline
この記事の続きですよぉ。

私はcubraですおぉ。

はい、角島を後にしたメンバーは昼食のために宗像にあるはなわらびを目指すのです。
が、そこまで結構距離があるため、とりあえず壇ノ浦P.A.で待ち合わせましょう!ということになりました。

ubarさんは、前泊地に忘れ物をされたそうなので途中から別行動です。

いよいよOFF会らしくなってきましたよぉ・・カルガモ走行です!

最初は一般道セクションですのでコレを遵守しつつ先導します。(今回のOFF会は先導することが多かったなぁ・・
えっ、何故って??
そりは、去年の夏のQ-OFF2ndの反省デスよぉ。だからモチロン安全運転!

そうこう、しているうちに小月ICが近づいてきて、ここからは各自自由に壇ノ浦を目指します

最初は、いたってジェントルに走っていたcubraでございました。

メガーヌだらけ


miyaさんや、蒼き狼さんmegane屋さんがぐんぐんと私達を抜いていきます。

それを、優しい目で見守る。安全ドライバーcubra



・・・・・・・・・・・・と、トイレ行きたい。

と、猛烈な尿意に襲われだしました

こりは、やばい

なぜ、何故今なの?なんて考える余裕もなく。アクセルペダルの一番奥にあるクルーズコントロール解除スイッチまで、ガスペダルを踏み込みます。

<中略>

壇ノ浦P.A.について、駆け込み。
滑り込みセーフ

あ、あれ・・・・

みなさん・・・ドン引き・・・・・・

そんなどうでも良いことはさておき。
ubarさん復帰です。
じゃ、お昼ご飯へ。
これまた、みんなナビついてるのだから自由ね!
という非常に、ゆるゆるの移動開始です。

目指すは若宮ICです。

バビュ~~~ン。 バビューン。


先行するのは、やっぱりubarさんmiyaさん・・・と思いきや
きましたよ、今回のお迎えのダークホース1.6MTのy88さんが!
3.2V6と2.0L4を鮮やかにパスウヒョ~。

これは、ついていかねばぁ・・・・

と思ったら高速区間が終了しました。

ここで、料金所付近の信号が原因で皆バラバラに走行です。

cubraはなんとかubarさんとmiyaさんについてきましたけどね

すると道中で・・・・

気づいてくれな~~~~い
ルーテシアと遭遇!


を振ってみたのですが。
気づいてもらえませんでした(miyaさん曰く気づいていたらしいのですが)

そんな感じで昼食!

についてはここを参照のこと

そして、ソフトクリーム(コレも上の記事を参照のこと)を食べに行って(y88さん、ご紹介ありがとうございました。)・・・。

cubraは半分死んでおりましたが

一路熊本を目指したのです。

が、あまりにも眠いcubraさんは15分仮眠をとらせていただきました。

そして、基山P.A.に向かう途中。
地元の方の車をおい抜いたらしく・・・・が・・・「cubraあんまりとばしちゃだめだよ」って・・・・
はいだめですね。

その後、広川S.A.で給油した後
宿泊地の熊本入りしたのでした。ホテルはここ

下に見えるは川とさくら
さくらがとっても綺麗でした


Q-OFFの思ひで@角島

2006-04-11 14:06:18 | offline
おはようございます。

OFFボケもなんとか納まってきたかな?
今日も南の国からcubraですけれども。

先日Q州にて開催されたQ-OFF5thの模様を何日かに分けてご紹介しようと思っております。
さぁ、最後までupし続けられるのか?

この記事で宣言した通り。
地元を出発したのは2006/04/08の午前0時30分でございました。
モチロン、ETC深夜割を上手に活用するためです。

皆様「もう」おわかりだと思いますが、ジェントル・ジェントリストドライバーことcubraは、燃費を少しでも節約するためにクルーズコントロールを利用して「ゆっくり」約束の地へと向かったのですよ。ええ。

燃費良いなぁ


ちなみにこの時に記録した燃費は、7.0l/100kmでございます。つまりリッター当たりで換算すると14.2km/lでございます。

2.0Tであるにも係わらずこの燃費・・スゲーでございますでしょ。
ただし、nqの若頭様におかれましては、6.3l/100km位いつも余裕で出してらっしゃるらしいです。つまりほぼ16km/l・・・・無給油で900kmとか・・・プリウスかよ・・。

まぁ、そんなわけで角島に向かう道中、cubraさんはこのお方ここで待ってるから起こして下さいね。なんて言っていたのですが。

めかりP.A.に到着したcubraさんは非常に元気!興奮でワクワクして眠れません。
よってお電話したのです。
「先に逝っちゃっていいですかぁ??」と。
したら、そのお方は
「こちらも、まだ向かえそうにないので・・じゃんじゃん行っておいて下さい」
とのこと。

よっしゃ、角島へ直行だぁ!@4:00am

で、角島への道中、ええ、パイオニアのナビ君がやってくれましたよ・・・まぁ、夜中だったから良かったようなモノですが・・・えっらいみちを紹介してくれました・・・国道なんだけれど、離合不可。しかも、それが永遠7km位も・・・これは流石にコワカッタですよ。
もちろん助手席に誰も乗っていなければかなり最高なのですが・・・・ターマック?
でも、助手席にいるので・・あくまでもジェントルにカーブをクリアしていきます。
日本海側の道路に出て、角島へ北上していると、海が「荒れ荒れ」です。
不気味な暗さ・・・どうなる事やら・・・と思いながらワインディングを右へ左へ駆け抜けていると、角島という表示が出てきました。

そして、約束の地へと到着すると・・・

角島到着。


miyaさんだぁ・・・・・

うぉぉぉ、横浜からハルベリーはるばる・・・山口くんだりまで・・Q-OFFの為にぃ・・うれぴ~~~~~(のりピー語)

そんなmiyaさんとの再会を喜んでいると!今度は愛媛から参戦のくしさんがCCにのって登場されました!

遠い方から順に到着なのねぇ・・・。

そしてy88さんが到着。

しかし、まだまだ時間が早かったためにcubraはご無理を言って、y88さんの乗られている「憧れの」1.6MT初試乗をさせて頂きました。

ええ、そりゃもうスイートの一言ですよ。
もし、RSが止まって動かなくなったら・・コレにします。
これに、クルーズコントロールがあれば、鬼に金棒。cubraにカナブンです。

そうこうしていると、cubraさんはお腹が空いてきました。よって、近くのコンビニを検索し食糧補給へ。

おにぎりを「いくつか」購入すると集合場所へ戻りました。

しばらくするとmegane屋さんが・・・・ものすごくしなやかな感じで颯爽と登場です。ブォンブォンいわせながら

プルコンプRSをcubra号の隣に・・並べないで・・。

で最後にubarさんが登場です。

角島に集合!
記念撮影を・・



蒼き狼さんは「ちょっと」おくれるとのことで、先にそろった参加者で

やっぱり前にはこの2台。


角島へと渡ります。プチ観光です。

やっぱり赤系。


映画「四日間の奇跡」で使われた教会?を見学しつつ海の蒼さにめを奪われる一
行。

綺麗な風景よ 教会は・・・


駐車場に戻ると蒼き狼さん到着。

登場!
助手席には新メンバーの子鹿ちゃんが!


そして、プチ試乗会です。

さらに、記念撮影をして。

一路壇ノ浦P.A.を目指します。







Q-OFF5TH御礼

2006-04-10 11:00:00 | offline
おはようございます。

雨です

よ、よかったぁ~

昨日、一昨日じゃなくて

そんなことを考えながら起床した、南の国からcubraでございます。

参加された皆様、そしてそれを見守って下さいましたMeganisteの皆様のおかげさまをもちまして

「MeganisteJapon Q-OFF5th、南の国で会いましょう!2006春」

無事に開催すること叶いましてございます。

本当にありがとうございました。

特に遠方よりお越し下さいました。
miyaさん(GTA sellespeed)
くしさん&こう君(CC)
ましゅーさん(1.6MT hatch)

そして、お初にお目に掛かりました
y88さん(1.6MT hatch)
amaotoさんご夫妻(1.6MT hatch)
katsuさん(2.0 wagone)
白い子鹿さん(CC助手席)

さらに、いつもお馴染み
ubar&aiさん(2.0MT hatch)
蒼き狼さん(CC運転席)
megane屋&roloさんご夫妻(RSフルコンプ)
Green@Spotsさんご家族(blog開設決定!)(2.0AT hatch)
せらびさんご家族(2.0AT hatch)
チェロ弾きの河馬さん(CC)
ヒコボシさんご夫妻(1.6AT hatch)

そして、スペシャルゲスト
tarutaruさん夫妻。(406coupe)



本当に本当に楽しい時間をありがとうございました。

そ、それにしても「赤い」OFF会でしたねぇ・・・・

※現在、一生懸命写真レタッチ中・・・・・(だ、だから・・仕事は???)

※それと、大変申し訳ないのですが・・もしこの記事を見て下さっていたら。
くしさん、katsuさん、amaotoさん、ましゅーさん、y88さん。
できましたら、下のメールアドレスまで空メールをお送り頂けますでしょうか?
自分で欄を作っておきながら・・お聞きするのを忘れておりました。











MeganisteJaponQ-OFF5th

2006-04-09 10:00:00 | offline
皆様こんばんは。

南の国からで「お馴染み」のcubraでございます。

とうとう、ええ、とうとう企画してしまいました。

「MeganisteJapon Q-OFF5th、南の国で会いましょう!2006春」

そうです。南九州でのOFF会です。

年度もはじめの2006年4月9日(日)に開催しちゃいます。
(大丈夫かなぁ・・・

南九州の入口とも言える人吉市に集合して。
ループ橋を渡りつつ、山を越えて霧島山麓をぐるりと半周しちゃいますよぉ!

予定はコチラで・・・・

MeganisteJapon Q-OFF5th、南の国で会いましょう!2006春詳細ページ