ご注意。今回のblogは文字数が非常に、ええ、非常に多うございます。お気を付け下さい。
一部、圧力に屈した表現がありますことをお許し下さい。2006.6.14訂正
ああぁ、気がつけば6本目。
あ・れ・こ・れ・食べていたら、こんな事になってしまいました。
さぁ、今日はいよいよFTP当日の模様をお伝えしましょう。
<前回までのあらすじ>
なんかもう、FTPにきたんだか、北陸グルメツアーに参加したのだかワケわからない状態のcubra。一晩掛けて走ってきて、あれだけ食べれば、眠いのは当然でしょう。しかし、眠くたって、感動の兄弟の再会やらなにやら、んもう、最初に何書いたかわからなくなってきて、
してしまったcubraさんであった。
</前回までのあらすじ>
ぴぴぴぴっ、ぴぴぴぴっ、ぴぴぴぴっ・・・・・・・
う~ん、むにゃむにゃ・・・・・
cubra「朝かいな・・・・・??」
mio「起きたぁ・・・?」
cubra「起きるかぁ・・・・・って今何時??」
mio「え~っと、は、8時
」
cubra「集合時間何時だったけ
」
mio「8時だよね・・・・
」
cubra「・・・・・・・・・・」
や、やばぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!!
というわけで、電話を見ると・・
着信 from B・ubarさんの表示が・・・・
ああ
あの、目覚ましのアラームだと思った音は、ubarさんからの
「集合時間ですが、まだですか?」の電話だったのね
。
急いで、B・ubarさんに電話です。
cubra「スミマセン・・・・今起きました・・・」
ubarさん「そんなことだろうと思いました、先いっときますねぇ
」
ああ、なんて事でしょう。
福井で初めてお会いする方も多いというのに、皆様のイメージに「遅刻王子」として焼き付けられてしまう。
いかん、これは、いかん。
というわけで、速攻でグルーミングを済ませて、ホテルを出発です。
予定では、ホテルでもらったドリンク券を使って、少し早くチェックアウトして、レストランで珈琲でも飲みながら。
いやぁ、おはようございますubarさん、megane屋さん、《》Manmaさん、あーるさん。昨日はゆっくり休まれました?はっはっはっ!!!うん、くるしゅうない、くるしゅうない・・・・・・
という、会話で一日を始める予定だったのに・・・
いまになって、思い起こしてみれば、ubarさんにかけた電話の向こうでは、大分の眼鏡店経営のお兄様(ちょっと歳が逝っている)や、奈良のダイエット大王の爆笑が聞こえていたような聞こえていなかったような・・・・
※追記
さらには、校長先生の大激怒が聞こえていたような聞こえていなかったような・・・・
まぁ、そんなことを考えるまもなく、会場に向かうのです。だって、ホテルを出たのが8時半なんだもの~~~~
で、あるにも係わらず、ガソリンも最早「F」ですから、給油もしないといけません(まぁ、もちろん自分への給油は後回しですよ)・・・・ますます時間がなくなってきました。さらに、会場となっている「金津創作の森」が、「ナビではピンポイントデータでは無いため、最寄りの地点を表示します
」とかなんとかいって、大丈夫なんだろうか・・・・と心配しまくるcubra。
が、そんな心配をよそに、助手席では・・・・・
mioさんが、昨日、big・B様よりいただいた蒸し菓子を食べ始めています。
cubra「ねぇ、普通さぁ、お土産はいただいたらさぁ、お家に帰ってから写真とか撮影して、それから頂くものぢゃ無いのかしら
」
mio「いいぢゃん、だってお腹空いてるし、美味しそうなんだもん、あっ!!美味しいよコレcubraも食べなよ・・・・」
cubra「え~っと、今ね、急いで現場にたどり着くためにね。頑張って走っているワケなの・・・わかる、食べていられる状況ではないのだよ・・・ふん!」
mio「あっ、そう
むしゃ、むしゃ・・・・おいしぃ~
」
cubra「ムカァァァ・・・・・・
」
な~んて、車内の一場面をお送りしている間に・・・どうやら会場にたどり着けたみたいです。
おおぅ、これは
ギリギリセーフ。
ちょうど、みなさんも今着かれたところなんですよね、そうですよね

というわけで、自己紹介もそこそこに、《》Manma大王にせかされて、早速自転車の組み立てです。
う~、FTPはトーストは?ピクニックは?とか思いながらも・・・・車の隅っこでちまちまと自転車を組み立てます。私の隣では、akoさんとジョン君がまるで「珍しい物」でも、見るかのように・・・眺めております。ええ。

うわ~ん、早く組み立てて皆さんとおしゃべりしたいようぅ。
組み立てること約20分。
やっとの事で完成です。
で、MJ自転車部の初会合&試乗会が始まりました。

この辺りの記事は、コチラに詳しく記述してあるので割愛。です。
しかし、返す返すも残念だったのが、てんぷちさんがマイバイクに乗ってくれなかったこと
です。自転車部員なのにぃぃ~~~~~。たぶん次回お会いするときまでにはサクッとピナレロか何かを買われているに違いないですが
しかし、結構大変な思いをしながらも自転車を持っていってやっぱり良かったです。しらさんのモールトン(小径車ってやっぱりバカに出来ないなぁ・・・・ショックの吸収は
なことはもちろん、ブルホーンバーも操作しやすくてナイスでしたし。)にのせて頂いたり、

《》Manma家のキャノン(ちゃんとしたフルサスバイクしかもディスクで坂とか登ったり下りたりしたこと無かったのです)にものせて頂いたり、big・B様の福井におけるフラットバーロードの定番スペシャライズドのシラス(ちゅうか、なんだこのデカイフレームサイズは(参照)※修正 ごく普通のフレームサイズ
)にのせて頂いたりで、嬉しかったことこの上なかったです。
で、なんつっても、一番の収穫はMTKNさんの持ってこられたfujiのスチールフレームバイク。
いや、これマジで良いです。今までさんざんいろいろなチャリ雑誌で「クロモリは優しい」とか読んできましたが、まさかここまで「優しい」とは!!タイヤやブレーキのコンディションが甘かったのは差し引いても、気持ちの良い自転車でありました。MTKNさ~ん、頑張って綺麗にしてくださいねぇ~。

大王様とMTKN号
と、ひととおり自転車話で盛り上がっていると、本部のテントでは何やら変な臭気が放たれ出したようです・・・・
THE KUSANISTE JAPON
そう、あの私が前日急に参加出来なくなった「Q-OFF4th」の夜中に密かに行われたという、必殺部会。
クサニスト。
滋賀県名産の「鮒寿司」を酒と共に食す、聞くにも、見るにも恐ろしいという、あの部会です。
が、2,3名の死にそうになっている男性をよそに女性達(ぶひおさんの奥さん、shimadayさんの奥さん等あえて実名)はきゃぁ、きゃぁ言いながら、酒を要求しております・・・・・な、何か怪しい予感。

という、KUSANISTEなら幹事はこのかた。a3oさんです。
やっと、やっとお会いすることが出来ましたねぇ。良かったです。
ちゅうか、なんだかQの若頭と同じにおいがしますねぇ・・・・ツッコミも・・・なかなか・・・・厳しくって。とても初対面とは思えない厳しさ。よって。命名 「軽くS」。
失礼な話、私a3oさんのこともっともっと「おじさん」だと勝手に思っておりました。ゆえに、最初にその後尊顔を拝した時に思いました。なにこのイケメンは・・・・と。
イケてないcubra軽くジェラツーでございやす。まぁじっさいa3oさんはいい男なんです。ちくしょ~
しかし、天気ももっております。
昨日福井に着いてからの天気予報は雨っぽかったんですよ。
なのに、なのに、この人が来るだけで・・・・・・ちらほらお天気空もちらついています。
本当に、不思議。くしさ~ん来年は前夜祭でもご一緒しましょうねぇ!!!(だけど、その時は航君を連れてきて下さい・・・)
いや、本当に色々な方にお会いし、お話しできました。
たとえばirukaさん。いつも私のこのようなblogにとっても、優しい含蓄のあるコメントをいただいております。一体どんな方なんだろうと、一度お会いしたことのあるというmegane屋さんに聞いてみると。「うん、私より年上」としか教えて下さらないし。
しかし、実際お会いすると、ほれぼれする位かっちょいいのデスよぉぉぉぉ。赤いギンガムのシャツを着こなして、釣りや、バイクについて話されるそのお姿。う~ん、かっこいい!!今から○0年後にcubraは果たして、irukaさんみたいになっていられるのでしょうか!!
と、いろいろな方とのお話しも弾みまくりデス。
すると、どこかで、
「昼飯買い出し班しゅっぱ~~つ
」
という、声が聞こえて来ます。
しばらくすると
大白黒熊に気を付けて~
と送り出した部隊が帰還したようです。
「車中ソースのにおいでむせなかったんだろうか・・・」という思いをよそに
いよいよ
ランチタイム
です。
で、ここで前日の回想シーン@こはく庵
nojee会長「ねぇ、big・Bさん、明日のソースカツ丼なんだけど「2つ」って言ってたけど、「1つ」に変えてもらってもいいかい?」
big・B校長「別にな~んも、問題ないよ」
cubra「ぢゃ、その「1つ」はコチラにいただいても良いでしょうか!!!つまり都合「3つ」ということで・・・・」
big・B校長「うらぁぁぁ・・・・・・・いいよ」
※修正
big・B校長「なんじゃってか
うらぁぁぁ
ぼけぇ
」
回想シーン終わり
というわけで、cubraさんの目の前にはソースカツ丼弁当が2つあるのです。

だって旨いんだから・・・・しょうがないぢゃないですか・・・これ。
まぁ、もっとも、上の回想シーンですが、昨日のソースカツ丼を食べる前のお話しなんですけどね。イヒヒ。
でもって、mioさんまた、カツを一枚進呈して下さいましたよ。
なので、カツの枚数だけで言うと福井に入って最早3枚+1枚+3枚+3枚+1枚=11枚
ええ、呼びたい人はこう呼べば良いのですよ「ミスターカツ11枚」(ひねり無し)って。
それにしても、何でみんなそんなに驚くのでしょう。たま~に周りに居ませんか?弁当を二つ食べるヤツってば・・・・そうですか、いないですか・・・。私は2つ食べたい「派」なんです。むしろ「党」かも知れませんが・・・・・cubra刑事弁当二つ食べたい派・・・・なんつって・・・死。
という、cubra的には至福&腹一杯のランチタイムを終えた一同は、再びまったりお話しタイムです。
ええ、不肖cubraデザートを買いに出かけたのですが、一万円札しか持っていなかったために、フレンチトースト食べれませんでした。フレンチトースト・・・・食べたかった・・・・。
以下-2へ続く。


ああぁ、気がつけば6本目。
あ・れ・こ・れ・食べていたら、こんな事になってしまいました。
さぁ、今日はいよいよFTP当日の模様をお伝えしましょう。
<前回までのあらすじ>
なんかもう、FTPにきたんだか、北陸グルメツアーに参加したのだかワケわからない状態のcubra。一晩掛けて走ってきて、あれだけ食べれば、眠いのは当然でしょう。しかし、眠くたって、感動の兄弟の再会やらなにやら、んもう、最初に何書いたかわからなくなってきて、

</前回までのあらすじ>
ぴぴぴぴっ、ぴぴぴぴっ、ぴぴぴぴっ・・・・・・・
う~ん、むにゃむにゃ・・・・・
cubra「朝かいな・・・・・??」
mio「起きたぁ・・・?」
cubra「起きるかぁ・・・・・って今何時??」
mio「え~っと、は、8時

cubra「集合時間何時だったけ

mio「8時だよね・・・・

cubra「・・・・・・・・・・」
や、やばぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!!
というわけで、電話を見ると・・
着信 from B・ubarさんの表示が・・・・
ああ

「集合時間ですが、まだですか?」の電話だったのね

急いで、B・ubarさんに電話です。
cubra「スミマセン・・・・今起きました・・・」
ubarさん「そんなことだろうと思いました、先いっときますねぇ

ああ、なんて事でしょう。
福井で初めてお会いする方も多いというのに、皆様のイメージに「遅刻王子」として焼き付けられてしまう。
いかん、これは、いかん。
というわけで、速攻でグルーミングを済ませて、ホテルを出発です。
予定では、ホテルでもらったドリンク券を使って、少し早くチェックアウトして、レストランで珈琲でも飲みながら。
いやぁ、おはようございますubarさん、megane屋さん、《》Manmaさん、あーるさん。昨日はゆっくり休まれました?はっはっはっ!!!うん、くるしゅうない、くるしゅうない・・・・・・
という、会話で一日を始める予定だったのに・・・

いまになって、思い起こしてみれば、ubarさんにかけた電話の向こうでは、大分の眼鏡店経営のお兄様(ちょっと歳が逝っている)や、奈良のダイエット大王の爆笑が聞こえていたような聞こえていなかったような・・・・

※追記
さらには、校長先生の大激怒が聞こえていたような聞こえていなかったような・・・・

まぁ、そんなことを考えるまもなく、会場に向かうのです。だって、ホテルを出たのが8時半なんだもの~~~~

で、あるにも係わらず、ガソリンも最早「F」ですから、給油もしないといけません(まぁ、もちろん自分への給油は後回しですよ)・・・・ますます時間がなくなってきました。さらに、会場となっている「金津創作の森」が、「ナビではピンポイントデータでは無いため、最寄りの地点を表示します

が、そんな心配をよそに、助手席では・・・・・
mioさんが、昨日、big・B様よりいただいた蒸し菓子を食べ始めています。
cubra「ねぇ、普通さぁ、お土産はいただいたらさぁ、お家に帰ってから写真とか撮影して、それから頂くものぢゃ無いのかしら

mio「いいぢゃん、だってお腹空いてるし、美味しそうなんだもん、あっ!!美味しいよコレcubraも食べなよ・・・・」
cubra「え~っと、今ね、急いで現場にたどり着くためにね。頑張って走っているワケなの・・・わかる、食べていられる状況ではないのだよ・・・ふん!」
mio「あっ、そう


cubra「ムカァァァ・・・・・・

な~んて、車内の一場面をお送りしている間に・・・どうやら会場にたどり着けたみたいです。
おおぅ、これは
ギリギリセーフ。
ちょうど、みなさんも今着かれたところなんですよね、そうですよね


というわけで、自己紹介もそこそこに、《》Manma大王にせかされて、早速自転車の組み立てです。
う~、FTPはトーストは?ピクニックは?とか思いながらも・・・・車の隅っこでちまちまと自転車を組み立てます。私の隣では、akoさんとジョン君がまるで「珍しい物」でも、見るかのように・・・眺めております。ええ。

うわ~ん、早く組み立てて皆さんとおしゃべりしたいようぅ。
組み立てること約20分。
やっとの事で完成です。
で、MJ自転車部の初会合&試乗会が始まりました。

この辺りの記事は、コチラに詳しく記述してあるので割愛。です。
しかし、返す返すも残念だったのが、てんぷちさんがマイバイクに乗ってくれなかったこと


しかし、結構大変な思いをしながらも自転車を持っていってやっぱり良かったです。しらさんのモールトン(小径車ってやっぱりバカに出来ないなぁ・・・・ショックの吸収は


《》Manma家のキャノン(ちゃんとしたフルサスバイクしかもディスクで坂とか登ったり下りたりしたこと無かったのです)にものせて頂いたり、big・B様の福井におけるフラットバーロードの定番スペシャライズドのシラス(ちゅうか、


で、なんつっても、一番の収穫はMTKNさんの持ってこられたfujiのスチールフレームバイク。

いや、これマジで良いです。今までさんざんいろいろなチャリ雑誌で「クロモリは優しい」とか読んできましたが、まさかここまで「優しい」とは!!タイヤやブレーキのコンディションが甘かったのは差し引いても、気持ちの良い自転車でありました。MTKNさ~ん、頑張って綺麗にしてくださいねぇ~。


大王様とMTKN号
と、ひととおり自転車話で盛り上がっていると、本部のテントでは何やら変な臭気が放たれ出したようです・・・・

THE KUSANISTE JAPON
そう、あの私が前日急に参加出来なくなった「Q-OFF4th」の夜中に密かに行われたという、必殺部会。
クサニスト。
滋賀県名産の「鮒寿司」を酒と共に食す、聞くにも、見るにも恐ろしいという、あの部会です。
が、2,3名の死にそうになっている男性をよそに女性達(ぶひおさんの奥さん、shimadayさんの奥さん等あえて実名)はきゃぁ、きゃぁ言いながら、酒を要求しております・・・・・な、何か怪しい予感。

という、KUSANISTEなら幹事はこのかた。a3oさんです。
やっと、やっとお会いすることが出来ましたねぇ。良かったです。

ちゅうか、なんだかQの若頭と同じにおいがしますねぇ・・・・ツッコミも・・・なかなか・・・・厳しくって。とても初対面とは思えない厳しさ。よって。命名 「軽くS」。
失礼な話、私a3oさんのこともっともっと「おじさん」だと勝手に思っておりました。ゆえに、最初にその後尊顔を拝した時に思いました。なにこのイケメンは・・・・と。
イケてないcubra軽くジェラツーでございやす。まぁじっさいa3oさんはいい男なんです。ちくしょ~
しかし、天気ももっております。

昨日福井に着いてからの天気予報は雨っぽかったんですよ。
なのに、なのに、この人が来るだけで・・・・・・ちらほらお天気空もちらついています。
本当に、不思議。くしさ~ん来年は前夜祭でもご一緒しましょうねぇ!!!(だけど、その時は航君を連れてきて下さい・・・)
いや、本当に色々な方にお会いし、お話しできました。
たとえばirukaさん。いつも私のこのようなblogにとっても、優しい含蓄のあるコメントをいただいております。一体どんな方なんだろうと、一度お会いしたことのあるというmegane屋さんに聞いてみると。「うん、私より年上」としか教えて下さらないし。
しかし、実際お会いすると、ほれぼれする位かっちょいいのデスよぉぉぉぉ。赤いギンガムのシャツを着こなして、釣りや、バイクについて話されるそのお姿。う~ん、かっこいい!!今から○0年後にcubraは果たして、irukaさんみたいになっていられるのでしょうか!!
と、いろいろな方とのお話しも弾みまくりデス。
すると、どこかで、



しばらくすると
大白黒熊に気を付けて~

「車中ソースのにおいでむせなかったんだろうか・・・」という思いをよそに
いよいよ


で、ここで前日の回想シーン@こはく庵
nojee会長「ねぇ、big・Bさん、明日のソースカツ丼なんだけど「2つ」って言ってたけど、「1つ」に変えてもらってもいいかい?」
big・B校長「別にな~んも、問題ないよ」
cubra「ぢゃ、その「1つ」はコチラにいただいても良いでしょうか!!!つまり都合「3つ」ということで・・・・」
※修正
big・B校長「なんじゃってか



回想シーン終わり
というわけで、cubraさんの目の前にはソースカツ丼弁当が2つあるのです。

だって旨いんだから・・・・しょうがないぢゃないですか・・・これ。
まぁ、もっとも、上の回想シーンですが、昨日のソースカツ丼を食べる前のお話しなんですけどね。イヒヒ。
でもって、mioさんまた、カツを一枚進呈して下さいましたよ。
なので、カツの枚数だけで言うと福井に入って最早3枚+1枚+3枚+3枚+1枚=11枚
ええ、呼びたい人はこう呼べば良いのですよ「ミスターカツ11枚」(ひねり無し)って。
それにしても、何でみんなそんなに驚くのでしょう。たま~に周りに居ませんか?弁当を二つ食べるヤツってば・・・・そうですか、いないですか・・・。私は2つ食べたい「派」なんです。むしろ「党」かも知れませんが・・・・・cubra刑事弁当二つ食べたい派・・・・なんつって・・・死。
という、cubra的には至福&腹一杯のランチタイムを終えた一同は、再びまったりお話しタイムです。
ええ、不肖cubraデザートを買いに出かけたのですが、一万円札しか持っていなかったために、フレンチトースト食べれませんでした。フレンチトースト・・・・食べたかった・・・・。
以下-2へ続く。