長い一日。
朝一で例の造影剤入れた検査の結果を聞きに病院へ。
問題がなかったようでとりあえず安心。
これ以上調べろというなら切りますが・・・と、お医者様。ご冗談を。
今のお医者様って、あんまり自分の意見を主張出来ないものなのでしょうかね。
医者の言うとおりにしたら●●になった、どうしてくれる、なんて話が
あるからなんでしょうか←よく知らないけど。
今回CT検査する時も
一番最初に「で、どうしますか?」と聞かれて戸惑った。
検査した方がいいのかどうかは、幾ら自分の体のこととは言え、
シロウトの私には全くわからないわけなので。
まあ、検査した方がいい、って言われるくらいならもう結構色々進んでいる
状況なのかもしれないから、「どうする?」ってのは本当にどうでも
いいくらい、ではあるのだろう。
大きくはCTによる被ばくの問題だろうと思ったけど
それにしても
「この小さいの(塊みたいなものが人間ドックの超音波検査で写ったわけです)が
悪性か良性かは、
多分良性だとは思うけれども、100%そうとは言い切れない」としたうえでの
「で、どうする?」だった。
「心配は心配なので一応CT検査します」と私は答えたのですが、
お医者様は最後まで「一応見ておいた方が安心ですよね」的なことすら
口にしなかった。
あくまで私(患者)の判断ですよ、というスタンス。
都内の大きな総合病院ですよ。
今の医療ってそういうもんなのでしょうかね。
それともこのお医者様の性格なのか。
ま、おっしゃるとおり、良性だったようですが。
経過観察は必要だそうです。
この後大学の練習に行って、更に名古屋へ移動。
ファイナルに出るチームの練習見れるのがこのタイミングしかなかったため。
発車3分前のひかりちゃんに(この子が一番早い子だったの)飛び乗る。
しかーし!何はなくても弁当は買う(笑)

隣に可愛らしいひなまつり弁当も並んでいて、一瞬手にとったのだが、
↑こいつの魅力にやられた
にくー!!!にく、にくー!!!いぇーい!
甘辛い肉巻きおにぎりたち、とっても美味しかったです。
ナイスチョイスでした。
ちょっと曇っていたのですが、富士山はご機嫌な様子。

毎度走っている新幹線から撮影。
今回諸事情あって自腹で名古屋往復だったのですが、
別件で収穫があったので、行った甲斐があったと思った。
必要なときに必要なお金を使うと、ちゃんと「返り」がある気がする。
ウチの師匠からは「自分の役に立つと判断したものにはしっかりお金をかけなさい」と
常日頃言われていますが、つまりこういうことなんだろうなあと思う。
それに、自分でお金かけると「ちゃんとやろう」って気持ちになるもんね。
とはいえ、帰りの新幹線は「勿論」(←笑)爆睡。んがが
隣で気持ちよさそうに長く伸びているおじさまも、んごご
こういう長ーい日って、駅で帰りの電車を待っている時でも
「ああ・・・家が遠い・・・」って
いつもと同じ帰り道なのに、なんだかたどり着けないんじゃないのかなって
思っちゃうくらい家路を長く感じる分、
見慣れた門構えと見慣れたオートロックの集合玄関口に着いた時は
心底ホッとしました。
でも、明日もきっと長い一日だな・・・
しっかり食べとこ。
↑そこ?!?!
朝一で例の造影剤入れた検査の結果を聞きに病院へ。
問題がなかったようでとりあえず安心。
これ以上調べろというなら切りますが・・・と、お医者様。ご冗談を。
今のお医者様って、あんまり自分の意見を主張出来ないものなのでしょうかね。
医者の言うとおりにしたら●●になった、どうしてくれる、なんて話が
あるからなんでしょうか←よく知らないけど。
今回CT検査する時も
一番最初に「で、どうしますか?」と聞かれて戸惑った。
検査した方がいいのかどうかは、幾ら自分の体のこととは言え、
シロウトの私には全くわからないわけなので。
まあ、検査した方がいい、って言われるくらいならもう結構色々進んでいる
状況なのかもしれないから、「どうする?」ってのは本当にどうでも
いいくらい、ではあるのだろう。
大きくはCTによる被ばくの問題だろうと思ったけど
それにしても
「この小さいの(塊みたいなものが人間ドックの超音波検査で写ったわけです)が
悪性か良性かは、
多分良性だとは思うけれども、100%そうとは言い切れない」としたうえでの
「で、どうする?」だった。
「心配は心配なので一応CT検査します」と私は答えたのですが、
お医者様は最後まで「一応見ておいた方が安心ですよね」的なことすら
口にしなかった。
あくまで私(患者)の判断ですよ、というスタンス。
都内の大きな総合病院ですよ。
今の医療ってそういうもんなのでしょうかね。
それともこのお医者様の性格なのか。
ま、おっしゃるとおり、良性だったようですが。
経過観察は必要だそうです。
この後大学の練習に行って、更に名古屋へ移動。
ファイナルに出るチームの練習見れるのがこのタイミングしかなかったため。
発車3分前のひかりちゃんに(この子が一番早い子だったの)飛び乗る。
しかーし!何はなくても弁当は買う(笑)

隣に可愛らしいひなまつり弁当も並んでいて、一瞬手にとったのだが、
↑こいつの魅力にやられた

にくー!!!にく、にくー!!!いぇーい!
甘辛い肉巻きおにぎりたち、とっても美味しかったです。
ナイスチョイスでした。
ちょっと曇っていたのですが、富士山はご機嫌な様子。

毎度走っている新幹線から撮影。
今回諸事情あって自腹で名古屋往復だったのですが、
別件で収穫があったので、行った甲斐があったと思った。
必要なときに必要なお金を使うと、ちゃんと「返り」がある気がする。
ウチの師匠からは「自分の役に立つと判断したものにはしっかりお金をかけなさい」と
常日頃言われていますが、つまりこういうことなんだろうなあと思う。
それに、自分でお金かけると「ちゃんとやろう」って気持ちになるもんね。
とはいえ、帰りの新幹線は「勿論」(←笑)爆睡。んがが

隣で気持ちよさそうに長く伸びているおじさまも、んごご

こういう長ーい日って、駅で帰りの電車を待っている時でも
「ああ・・・家が遠い・・・」って
いつもと同じ帰り道なのに、なんだかたどり着けないんじゃないのかなって
思っちゃうくらい家路を長く感じる分、
見慣れた門構えと見慣れたオートロックの集合玄関口に着いた時は
心底ホッとしました。
でも、明日もきっと長い一日だな・・・
しっかり食べとこ。
↑そこ?!?!