のん気な料理日記

少しでも料理の腕が上がる様に日記を付ける事にしましたが更新は不定期です。
ゆるゆると精進しています。

カヌレ(キャラメル味)

2012年05月06日 23時55分32秒 | おやつ

イオンの専門店街に入っているFLOっていうケーキ屋さんでカヌレが売られていました。
5/7までの販売だって言うので、また懐かしく。
思わず買いました。 

10年ちょっと前くらいに流行りましたよね? 
主人は知らなかったみたいです。 

最近だと、どこで売られているんだろう?
さっぱり見かけないです。

 

1個210円です。2個買いました。
5個入り1050円っていうのもあったんですが、全然お得じゃなかったので買いませんでした。

 

硬い… 「カヌレってこんなに硬かったっけ?」
全然切れません。
まぁ、そもそも半分に切って食べる人もいないかも知れませんが、

 

 

こんな風に断面図、撮りたかったので。
真ん中に包丁を入れたら切れました。

 

箱を開けると、キャラメルの匂いがしましたが、味については甘さ控えめです。
昔食べたカヌレは洋酒が結構効いていて、食べると眠くなったりしたと思ったのですが、全く洋酒の風味さえも感じませんでした。

だから、こんなに外側が硬かったのかな?
中はしっとりで、ふわっとした感じはありませんが、それがカヌレってもんっす。

主人は「美味しい!」って言って食べてました。
私はもうちょっと甘みが欲しいなぁってところです。 

歳とともに、味覚って感じられなくなるらしいですね。
それで、お嫁さんが作る料理をお姑さんが「薄味だ」と喧嘩になったり、子供の頃食べられなかったものが大人になると美味しく感じられたり…

なので、舌が敏感な若者が食べたら、もしかすると甘いのかも知れませんよね。


LadyBordenでユリ・ゲラー降臨?!

2012年03月02日 10時54分34秒 | おやつ

先週インフルエンザA型になっちまいまして。
私が、「アイス食べたい」って言ったら、旦那さんがアイスを沢山買って来てくれました。




その中にLadyBordenがありまして、2個も買って来てくれました。
ですが、私一人で食べるのは忍びないので、インフルエンザが治るまで食べずに取っておきました。
インフルエンザ中は、家族と一緒に食べない方がいいっていうので。
主人にうつすと困りますんでね。



で、昨晩やっと開けました。 
LadyBordenってロッテアイスなんですね~ 知りませんでした。 

 

冷凍庫から出したてなのでカチカチかと思いきや、マシュマロのような柔軟性がありました。
溶けて柔らかくなっているのとは違う感じです。 

 

ですが、硬いことは硬いので、スプーンが?!
私にユリ・ゲラーが降臨した瞬間でした。

旦那さんに元に戻してもらいましたが違和感を感じました。
肝心な味は、やはりいつも食べる100円アイスより濃厚な味わいでした。


リンゴ(長野産)【果物】

2011年11月04日 08時52分00秒 | おやつ

10月23日頃だったか? 義父からリンゴ2個を貰いました。
親戚の方々と旅行に行かれたそうです。
写真じゃ分かりづらいですが、そこら辺に売られているリンゴとは違い、結構デカイです。

今週の月曜と昨日、1個ずつ夫婦2人で食べました。
貰ってから一週間も経ちました(その間は冷蔵庫に保管)が、リンゴは無事でした。


何個入っていたかは分かりませんが、多くても6個くらい入りそうな袋でした。
って事は、1個¥100以上するんですね。
私が果物好きじゃないって事もありますが、そんなリンゴ、滅多に食べないです。

女にしては珍しい話なんですが。だからと言って、果物が嫌いって訳でもないです。
世の女性の方々のように、「果物が好きで好きでたまらない」「果物には目がない」「食べたくて仕方がない」って思った事は、大人になったら余計無いです。
子供の頃の方がむしろ果物が好きだったかも・・・
今は、ショートケーキに乗っかってるイチゴ1個で、巨峰は1粒で満足しちゃうくらいです。


ちょうど貰ったリンゴの数が2個だったので、りんごタルトに挑戦しようかと思いましたが、「とても美味しい」らしいので、そのまま頂くことにしました。
とても甘くて、私の好きな硬めのリンゴで美味しかったです。

先週、TBSのはなまるマーケット見たら、たまたまリンゴの特集していたのですが、リンゴって種類によって硬さや甘さが違うみたいですね。
私は、柔らかい果物が苦手なので、サンフジのような硬くて甘いリンゴが好きです。

貰ったリンゴの種類は何だか分かりませんが、サンフジじゃないみたいです。
皮の感じが違うような気がします。
(サンフジは光沢がないけど、この林檎はジョナゴールド程じゃありませんが、少々光沢があったので。)

でも、はなまるマーケット情報だとフジ系のリンゴが硬いらしいんですよね。
何てリンゴなんだろう? 今度聞いてみようと思います。


トップバリュの豚肉まんと牛肉まん【市販品】

2011年11月04日 08時11分27秒 | おやつ

イオンで買いました。298円くらいだったと思います。
昨日のお昼、お腹が空いたので食べました。

(おやつとして頂いた訳ではないのですが、ご飯って訳でもないので、カテゴリーを“お菓子”にしました。)

 

私の場合ですが、電子レンジだと上手く出来ない(すぐ食べないと水分が抜けて硬くなり、カリッカリのパッサパサになっちゃう)ので、面倒ですが蒸し器で蒸しました。

いつもは「蒸し器でやる方が美味しい」と分かっていても電子レンジでやってしまうので、ここ何年と蒸し器なんて使ったことがなく。
布巾を使うのは覚えていたけど、濡らす事はすっかり忘れていました。
調理する時は忘れませんでしたけど。
フタに付いた水滴が饅頭に落ちないように布巾をするのだとばかり思っていましたが違うんですね。

袋には豚肉まん3個と牛肉まん2個が入っていて全部一気に蒸かそうと思ったのですが、蒸し器には4個しか入りませんでした。
それで2個ずつ蒸した訳ですが、「どっちがどっち?」と旦那に訊かれて・・・
適当に入れたので覚えていませんでした。

今なら分かります。シワがある方が豚まんです。
豚肉まんの方がちょっとごま油なのかラー油なのか? 辛くはないけど肉の油ではない油の風味を感じました。
牛肉まんは甘めの味付けでした。
そこそこ美味しかったです。今度は餡まん食べたいです。


マネケン りんごのワッフル【市販品】

2011年11月04日 07時43分07秒 | おやつ

本当はお店に行って10月期間限定の栗ワッフルが買いたかったのですが、うっかり忘れてて買えなかったのでイオンで買いました。
値段は120円くらいだったと思います。

食べたかった栗味じゃないけど、リンゴも期間限定(今月末日までらしい)だそうで。
りんごの方は、マネケンのサイトでもネット通販しています。


昨日、トーストして食べました。(なので、ちょっと焦げてます
味は美味しかった(ちょっと甘いかも)のですが、パン食べているみたいで。

最近世の中に出回っているパンが美味くなってきているのか・・・
マネケンのプレーンワッフルはだいぶ昔(10年以上前?)に食べた事があるのですが、「こんな味だったっけ?」って。

お菓子なんて皆、同じような材料使っているから似たような味になっちゃうもんなんですけどね。


ブルボン アルフォート【市販品】

2011年11月03日 18時49分07秒 | おやつ

先週の金曜日、「ウチにお菓子が全くないから」って事で、主人が仕事の帰りに買ってきて。

 

翌日食べました。
私は、リッチミルクチョコって初めて見たので嬉しくて。

 

ものすごく期待して食べたのですが、超甘くて・・・
普通のほうがイイって思いました。


そして小腹が空いたので、今日また食べてみたら超美味しく感じました。

何故でしょう? 一週間経ったら味に慣れたんでしょうか?
それとも、ものすごーーくお腹が空いていたから??
体調の変化があったから???
全く理由がわからないです。


新潟名物「ぽっぽ焼き」を作ってみる

2011年10月24日 09時20分49秒 | おやつ

ぽっぽ焼きというのは、新潟の下越地方でお祭りの出店で食べられるお菓子です。
ウィキペディアにも載っていて、意外と有名なのだと知りビックリしました。

作る前に色々調べたのです(ちょっとページをブックマークしておくの忘れました)が、発祥が新発田市だそうです。
お祭りじゃないと食べられなかったそうなのですが、今では白山神社か、万代シティバスセンターにある店で常時食べられるらしいです。
表参道にある新潟物産店ネスパスで、昨年の3月にイベントとして売られていたようでもあります。

現在の値段は9本300円らしいです。
検索したら作り方が載ってはいたのですが、「通販してないかなぁ」と調べてみたら、にいがた ゆうやけぽっぽっていうのがありまして。
“アーモンド生地をベースにした洋菓子に仕上げ6種類の味”に仕上げられているそうなので。
それはそれで美味しいのでしょう(食べた事ありません)けど、値段も然る事ながら、ぽっぽ焼きファンからすると、
「私が食べたいぽっぽ焼きじゃなーーい


仕方なくと言うのも何なんですが、やはり自分で作ることに。


一昨日、某所のやまやにビール(銀河高原ビール ペール・エール)を買いに行ったら黒糖が売られてたので買いました。
¥398位だったと思います。
そっちの方が都合がいいのですが、塊の黒糖は無く、粉状の黒糖しかありませんでした。

言うまでもありませんが、開封前の写真を撮り忘れたので、開封後の写真となっています。
開封前の写真はこちら粉状黒砂糖 500g (アマゾン)


最初は作るのが簡単そうな、新潟の屋台の味!ぽっぽ焼き(蒸気パン) by へそのごま さん([クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが107万品)のレシピで作って見ました。

 

粉の黒糖を買ったのですが、やはり小さい塊がありまして。
(画像だと分かり難いですが、黒い点々は泡じゃありません、黒糖の粒です。)
泡だて器で潰すのは大変でした。
「このくらい、まぁいいか」と水を入れたら余計に黒糖のダマが目立ちましたが、どうにもならないのでこのまま焼きました。

レシピだと重曹なのですが、ベーキングパウダーを使用しました。
食品用の重曹はウチにありますが、ベーキングパウダーには0.25%焼きミョウバンが入っているそうで。
焼きミョウバンは色を良くしてくれるそうで。
「だったら、ミョウバンってよく分からないけど、それが入っているベーキングパウダーにしよう」という事で使用しました。

ベーキングパウダーの成分を見ると重曹も0.25%だったので、ベーキングパウダー小さじ1/2入れました。
(レシピだと重曹小さじ1/4なので、ベーキングパウダーをその位入れたら重曹小さじ1/4相当になるかと思った次第です。
 実際の所は知りませんので、作る際にはご自身で調整して下さい。)

焼いた所
真ん中に縦線が入っているのは、フライパン上で切ろうと思ったのですが上手く切れず途中で諦めたからです。
(その後、ちゃんとまな板の上で切りました。)

焼くと更に黒糖のダマが目立ちます。
「これもまたご愛嬌という事で・・・手作り感があっていいか」と思っています。

細長く切りたかったのですが、昨晩の夕飯作りの合間だったので綺麗な包丁がなく、フルーツナイフしかなかったのでこんな切り方になりました。
硬いというのとは違うのですが、フルーツナイフじゃなかなか上手く切れませんでした。
(包丁洗えば良かったんですがね。いつもまとめて食器は洗うので包丁だけ洗うのが少々面倒に感じて

食べた感想は、山崎製パンの黒糖フークレエと同じ味・・・
もちろん、黒糖フークレエの方がふんわりしているし、黒糖のダマもないし、こちらより材料も色々入っているので比べるのもなんですが・・・
「だったらわざわざ面倒な手間かけて作らなくてもいいのかなぁ」なんて思ってしまいました。

冷めると味が変わりました。
甘さが増し、次に作ったamimomo811さんのぽっぽ焼きより甘かったです。
旦那は、「美味しい!こんなのウチで作れるんだ」と言っていました。


今度は、蒸気パン~新潟名物☆ぽっぽ焼き~ by amimomo811 さん([クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが107万品)のレシピで作ってみました。

 

へそのごまさんのレシピと比べると、先に鍋で黒糖と水を熱して溶かす分、黒糖がダマにならず楽ですが、小麦粉のダマが無くなるまで混ぜるのに少々苦労しました。

相変わらずここでもベーキングパウダーを使いました。
量は小さじ1よりちょっと多め位です。

 

レシピに書いてある27㎝×18㎝の長方形ケーキ型が家にはないので、9.5*6.5*19のパウンドケーキ型に流し込みました。

ウチのオーブンレンジの場合、焼きが15分では足りず20分にしました。

どうでもいい事ですが、画像の背景にあるはちみつは気にしないで下さい。
たまたまテーブル置いてあって、どかすのが面倒だっただけです。


型から出した所。
焼く前に薄くサラダ油を塗ったのですが、やはりこびり付いてしまって。
前回の如く、竹串で型から剥がしました。
パウンドケーキよりは剥がし易く、すぐに型から取れてくれました。

 

フルーツナイフで切りましたので、上手く切れず少々雑ですが・・・
味は、へそのごまさんのレシピより甘さが控えめで、厚みがある分、食感がもっちりしています。

やっぱり、山崎製パンの黒糖フークレエと食感は違うけど同じ味に感じてしまいました。
「やっぱりあのマシーンと型が無いと本物の味には近づけないのかも・・・」と思いました。

そんなちょっと凹んでいる私に、旦那は、「(十分美味しいと思うけどなぁ)本物食べた事ないから分からないよ」と言ってくれます。
(有難い事です。自分が作った料理を「美味しい」と言ってもらえるのは)
ですが、言葉は悪いですが、本物はこんなに上品じゃないんです
もっと粗雑と言うか、素朴な味なんです(時にはバリなんかついちゃったりしてね。)
舌が肥えてて、高級しか食べない人からすると、「何だこれ?」って思うかも知れませんが、それがいいんです
一般受けし難いかも知れませんがそういうの(微妙な素朴感)を引っ括めて、それこそが私にとっては完成品なんです

ですが、考え方を変えれば、合成添加物を使用せず、身体に優しく美味しいお菓子が自宅で食べられるって事になります。
山崎製パンの黒糖フークレエに合成添加物が入っているという意味ではありません。一般的な話として、合成添加物の入った食品が世の中に出回っているという話です。誤解なきよう)

特にお子さんにはイイですよね。
ちょっと懐かしい感じの味ではあるので好き嫌いの好みはあるかも知れませんが。

黒糖の入手に少々苦労しますが、それ以外はバターも使わないし卵も使わないし。
混ぜるのが大変と言っても、他のケーキ作りに比べたら大したことないし。
ハンドミキサーでもあればちゃちゃっと作れそうだし。

ちょっと最初の期待とは違いましたが、作ってみたからこそ判ったことで。
作ってみて良かったなぁと思っています。


ホットケーキを厚く焼く試み(2回目)

2011年10月23日 10時19分46秒 | おやつ

以前にも(って言うか昨年)ホットケーキを厚く焼く試みっていうのをやったのですが、また今日もやって見ました。

ホットケーキは焼くのが大変で、材料を全部泡だて器で混ぜて耐熱容器に入れちゃって電子レンジでチンする方法もありますが、やっぱり焼いた方が美味いと思います。

旦那が、昼飯が足りなかったのか「腹減った」と言うのでおやつに作りました。

こうして、ただただ、単にフライパンで焼かれているホットケーキを見つめるのは暇で。
「そうだ それならば、ついでに料理の腕を上げよう」と思い、前回が失敗と言うわけではないのですが再チャレンジしました。

 

大きいおたまはホットケーキのタネを敷く用で、大さじはホットケーキの周りにタネを載せる用のスプーンです。

 

一枚目は加減が分からず、沢山はみ出しました。

 

2枚目 ホットケーキの周りに上手くタネを載せられたと思ったのですが、


ひっくり返し方が雑だったみたいで、またまたバリが出来ました。
(よく言えば羽つき?

 

3枚目 載せ方のコツがつかめたような気がします。
(その代わり、フライパンの端々にタネがちょっと飛び散ってしまいましたが

 

3枚目の焼き上がり なかなかの感じ?
4枚目は割愛します。(写真撮るのが面倒でした

 

4枚のホットケーキを横から見てみると、全部の字になっていて。
あまり綺麗には出来ませんでした。
いつもだと、「こんなに苦労したのよー」って旦那に報告するのですが、今回は言いませんでした。
もしヤバかったら、「こんな事したからもしかしたら不味いかも知れない でもね、」って言い訳するんですが、
不味くはないと思うので、言わなくてもいいかと思って。
上手く行っても、「私がこんなに苦労したから美味しくできたのよ」って自慢がてらの報告はするんですけどね。


作ってみて思う事は、ホットケーキの型(アルブリット 丸型リング 小 等)を使って焼いた方が手っ取り早く綺麗に焼けると思いました。
今は、丸型だけでなく、ミッキーマウス (正面) (横顔) 型にくまのプーさん (正面) 型、ウサギくま さん、ハート など、色々な形が有るんですね。
驚きました。

フライパンで焼く時間もかったるいので、しょっちゅう食べるならホットプレートもあった方が便利だと思います。


金沢の彩 兼六囃(けんろくばやし)【土産品】

2011年10月06日 02時13分23秒 | おやつ

これはお土産の話で、とっても美味しかったので書きました。

 

義弟から貰いました。金沢に一人旅に行って来たそうです。

 

包装紙の裏の製造者は株式会社 幸栄堂って書かれているんですけどHPの商品のご紹介に、この兼六囃って商品は載っておらず。
同じ名前の会社と調べ間違えたかな?と思ったんですけど、住所(河原工場)は合っていて

だから間違いは無いと思うんですけど、HPに載せていないって事は、あまりこのお菓子は押してないんですかね~
美味しかったんですけどね~

 

私は、まんじゅうと言えば子供の頃からそんなに得意な方ではなく。
中身の餡より皮のほうが好きな性質なんですが、小倉餡が甘さ控えめで美味しかったです。
あっという間に食べてしまいました。

私の大好きな栗や胡桃も少量ですが入っています。
少量と言っても饅頭自体が小さいので、栗と胡桃をこれ以上入れたら饅頭じゃなくなってしまいそうなので、1個に対する量は丁度いいと思います。
今年の秋は、秋茄子も買わなかったし、栗ご飯も作ってないし・・・ サッパリ秋らしい事していません。
この饅頭が私の中では一番秋らしい食べ物だった様な気がします。


マロンラテが飲みたい!

2011年09月20日 09時20分19秒 | おやつ

ピグライフ・マロンラテ

ピグライフで今、栗・胡桃クエストやっていて。
マロンラテをよく作らされている。

もともと私は甘栗が大好きで。
安かったら毎日のように食べたいと思っている位だ。

モンブランのような栗ペーストは苦手だけど、甘露煮も好きだし、マロングラッセも好き。
でも甘過ぎて、栗や甘栗のようにはたくさん食べられないけど。

モンブランのような栗味は苦手なので、マロンラテもそんな味がしそうなので、一度も飲んだことが無いが、ピグライフで毎日栗の木見て、マロンラテ作らされているお陰で飲んでみたくなった。

そんな(飲みたい)時に限って、なかなか(欲しい物は)見つからなかったりする。
“マロンラテ”で検索すると、ヘアカラー剤のページばかり。

そこで見つけたのが、〈マキシム〉大人のマロンラテ|AGFが今日、コンビニで発売されるという事だった。

洋酒の香りがするらしいのだが、見た目が冷たそう。
冷たいのに酒の香りがするのかな?
どんな味がするのか飲んでみたい事は飲んでみたい。

でも、ちょっと私が求めているものとは違う。

ピグライフ・マロンラテのレシピ

私が飲みたいのは、これみたいに胡桃が入っているやつだ。

ドトールコーヒーでも毎年季節限定で発売されているようだが、まだ発売されてはいないようだし、胡桃が入っているかどうか分からない。
一昨年はプロントにもあったようだが今は無いみたいだし、コメダ珈琲にもサンマルクカフェ、スターバックスコーヒーにも無いようだ。

タリーズコーヒーにシーズナルスペシャルティとしてマロングラッセラテとクリーム&マロンスワークルというのがあったが、Sサイズで420~450円もする。

もし美味しかったら、どうせ沢山ガバガバ飲むんだろうから、自分で作った方が安上がりなのでは?
と閃いて、レシピを検索してみたが、なかなか胡桃が入っているのは見つからない。

そして、いろいろ探しあぐねた結果、モンブラン・ミルクコーヒー(10月)|AGFが一番作り易くて、私の理想に近いのではないかと
(今って動画で作り方が見られるんですね 驚きです)
もちろんまだ作っていません。
やっぱり胡桃も入っていませんし。
まぁ、勝手に入れちゃおうかなーとは思っていますが。

そのレシピには材料にマロンクリームがあるのですが、今まで一度も買ったことがないので、どこに売っているかも、どんな味がするかも分かりません。
なんとなーく、モンブランにかかっている細長ーいやつみたいな味がしそうですが。

いつになるか分かりませんが、作ったら報告しますね


とんがりコーン【市販品】の昨今

2011年07月11日 22時48分01秒 | おやつ

 7月11日に食べたようです。(投稿日は11月3日)

 何時かは忘れましたが、買い物に行ったら、とんがりコーンが安くて2箱買いました。
 何年ぶりかわからない位、とても久しぶりでした。

「あんなに大好きだったのに、どうして最近食べなくなったんだろう?
 高くなったからかな?」

 と思ったのですが違いました。
 食べたら理由を思い出しました。
「昔のとんがりコーンと違う

 昔は厚くてカリカリしていました。
 ところが今のとんがりコーンは薄くてパリパリ、サクサクしてる。

 そういうのが好きな人が多いのでしょうが、私は子供の頃に食べた、厚みがあって食べごたえのある、
“如何にもコーンを加工して作った菓子”って感じのほうが好きです。

 だから私、食べなくなったんだなーって。
 でも、また何年かしたら忘れちゃって、また買って食べちゃうんでしょうけど。

 新しいとんがりコーンの方が万人受けするんでしょうけど、私は昔のとんがりコーンが好きだなぁ。


静岡おでん【土産品】

2011年06月24日 00時23分29秒 | おやつ



お菓子じゃないんですが、小腹が空いた時にちょうどいいおやつってことで。

6月24日に食べました。(書いた日:11月4日)
でも、買ったのはだいぶ前。伊豆に旅行に行った時なので1年以上前かもです。
伊東の道の駅辺りで買ったと思います。


ウサギの絵が可愛いです。
だから買ったわけじゃないのです。

静岡名物 黒つゆ仕立てだそうです。



買った理由は覚えています。
静岡のおでんが一般的なおでんとは味が違うらしいので、一度食べてみたいと思いました。
黒つゆ仕立てがそうなのかはわかりませんが・・・

でも量が少ないのでおかずにすることも出来ず、食べる機会を逃していました。
だったら2缶位買えばいいのにね。
何で1缶しか買わなかったのかは謎です。

 



ヤマザキの春のパン祭りで貰った器に入れたのですが、意外と内容量が多く、全部は入りきりませんでした。
こんにゃくの上に乗っかっているのが牛すじみたいです。
あまりの小ささに驚きました。

それとはうって変わって東揚げ型のつみれが2枚(一枚を斜めにカットしたものだったかな?)入っていた事にまた驚きました。
丸いつみれしか知らなかったものですから、「こんな形のツミレがあるんだなぁ」と。

味は、普段食べるおでんとは違う味がしたように思います。
ツミレの影響かもしれませんが、普段のおでんより魚感を感じました。
もちろん美味しかったです。


パインのフライパンケーキ

2011年06月17日 23時02分57秒 | おやつ

 日本製粉株式会社のホットケーキミックスの裏に書かれていたレシピです。
 正確には、しっとり ちょっと豪華にりんごのフライパンケーキって料理名です。

 日本製粉株式会社のホームページを見てみたのですが、りんごのフライパンケーキが見つかりませんでしたので、備忘録としてレシピ書きます。

 


材料(直径約22cmのフライパンで1台分)

  • ホットケーキミックス 100g
  • 卵(Mサイズ) 1個
  • 牛乳 50ml
  • 砂糖 大さじ2
  • 溶かしバター 大さじ1
    • りんごのソテー用
      • りんご 1個
      • バター 大さじ1
      • 砂糖 大さじ1

作り方

  1. りんごは皮をむき、16等分のくし形に切り分けます。
  2. フライパンにバターを入れ、溶けたらりんごと砂糖を入れて絡めながらソテーします。(目安は中火で3分)
  3. ボールに卵、牛乳、砂糖、ミックスを入れ、泡だて器で混ぜ、さらに溶かしバターを加え、なめらかになるまで混ぜます。
  4. ②のりんごを並べ直し、③の記事をりんごの上に流し入れます。蓋をして、ごく弱火で約10分蒸し焼きにし、竹串に何もついてこなければ、お皿にひっくり返して取り出します。※火加減は調節してください。

もっとアレンジ

  • りんごにレモン汁(1/2個分)を足すとさわやかな味に!
  • りんごをバナナや缶詰のパイナップルに替えてもgood!

 またまたいつもの事ながらアレンジしました。

 リンゴがなかったのですが、パイナップルの缶詰があったので、缶詰を使用しました。
 ですので、作り方の1~2は省き、その代わり、パイナップルを8等分にして、プライパンで水分を飛ばすようにバターで炒めました。

 主人のお腹がとても空いているようなので、レシピの材料の2倍量で作りました。
 そのせいか、蒸し焼き時間は15分位かかりました。
 パイナップルの缶詰も1缶全部使いました。

 28cmのフライパンを使ったので一気にひっくり返すという冒険は止めました。
 切ってから皿に盛る時にひっくり返しました。

 蒸し焼きなので、当たり前と言えば当たり前ですが、あまり焦げ目が付かず、
「きれい・・・」
 と、主人が思わず感想を漏らすほどでした。

 味は、ふんわりしていて、スーパーで蒸しパン買ってきたかのように、自分で作ったとは思えない程美味しかったです。

 ただ、食べ過ぎてしまって。
 2切れくらい(フライパンの1/4)で良かったかと。

 主人と半分ずつ食べました。
 少しややこしいのですが、レシピの倍量で作ったので、実際にはレシピのケーキ1個分に当たる分食べた訳で。

 まぁ、無理して食べる必要はなかったんですが、何故だか食べてしまって。
 しばらくは甘いモノ食べたいと思えそうにありません。

 ちなみに主人は1/2量食べても全然平気だったし、家に桃缶があるので、
「今度は桃で作ってよ!」
 と言ってくれてます。
 家族に好評なのは良かったです。


ホットケーキを厚く焼く試み

2010年04月23日 16時32分33秒 | おやつ

昨晩、無性にホットケーキが食べたくなりましたが、寝る前だったので諦め、
今さっき作りました。

ただ単に焼くのでは面白くないので、以前Gyao!で伊東家ランドの動画を見た、
ホットケーキを喫茶店のように厚く焼く方法を試してみようと思いました。

(その動画を今日探してみたのですが、3月末で伊東家ランドが終了した為、削除されたのか、動画は見つけられませんでした。)

先に結果から言いますと、半分成功したかも知れない感じです。

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*

記憶違いが多いので、ちょっと自信がありませんが、
やり方は、ホットケーキをタネを敷き、表面が固まってきたら、
ホットケーキの周りだけにタネをまた流し、ひっくり返す

という方法だったと思います。



ちょっと写真じゃ分かり難いですが、
お玉で、普通に平らに丸くタネを伸ばした後、スプーンで周りにタネを流しました。

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*

1枚目

表面がまだ、固まらない内に(周りに)タネを流したので、外側にまで流れ出てしまいました。

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*

2枚目

今度は注意して頑張ってみたのですが、イマイチ納得できず。
フライパンの温度が高かったようで、少し焦げ目が強く出てしまいました。

やっぱりはみ出しちゃってるし。

少しは言われた通りに、周りにタネを流せているのか、真ん中は白いです。

横を見ると、凹んでいます。
「ああ、上手く行かない・・・ やっぱり型無いとうまく焼けないのかなぁ

面倒臭くなっちゃって。
自分の不甲斐なさに嫌気が差しちゃって?

3枚目(フライパンの上に載っかっているやつ)は、タネが少なかった事もあって、
普通に焼きました。

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*

「せっかく上手く作って、主人に自慢してやろうと思ったのに・・・
 と、ふて腐れながら、3枚目を先に食べていたのですが、
 2枚目を食べた時、心なしか厚いような気がして
 定規で測ってみました。

そしたら、厚さが2cmありました。(上が1枚目、下が2枚目)

丸っきり失敗という訳でもなさそうで・・・ やる気をまたちょっと取り戻しました。
次回、またチャレンジしようと思います。


ポイップクリームを早く泡立てる方法

2009年08月08日 00時00分00秒 | おやつ

生クリームを早く泡立てるには、ジャムを入れるそうです。
生クリーム1パック(200ミリリットル)に、ジャム(大さじ1~2)が目安だそうです。

ホイップクリームとは、生クリームに空気を含ませることによって、脂肪が空気を抱え込むことで出来るそうで。

ジャムを加えることで、ジャムに含まれる「ペクチン」が脂肪をくっつける接着剤の役割を果たすので、早くホイップクリームができるのだそうです。

ただ、キウィや、パインなど、たんぱく質分解酵素が入っているジャムは不向きのようです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

このソースもまた、今週の月曜日放送された、はなまるマーケット「とくまる」の、「料理がラクになる!役立つ☆台所の科学」で、毎日立つ台所で遭遇する「なぜ?」の体験談を元に 家事を科学的にわかりやすく解説したホームページが大反響な、東京大学工学部・特任研究員:内田麻理香先生から。

こんな裏技が教えてもらえて嬉しかったです。

私がマメにお菓子を作らないからっていうのもありますが、ウチには電動の泡立て器がありません。
なので、ポイップクリームを作るのは、いつも大変で、大変で。

そうなると、作っても、ホイップするようなものは避けてしまったり、普通でもマメじゃないのに、余計、作らないなんて事態に陥っていました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

たんぱく質分解酵素を含む果物は、肉を柔らかくしてくれるのですが、ゼリー作りにも不向きだと言われますよね。

たんぱく質分解酵素のせいで、ゼラチンが固まらないとか。
缶詰だったらOKって聞いた事がありますが・・・

キウィのジャムとか、パインのジャムとかは聞いたことがありませんけど、ジャムになったら、缶詰と同じ事になるって事は無いんでしょうか?

なんせ、私が果物があまり好きでは無いので・・・あんまり詳しいことは分かりません。

食べれなくは無いけど、好んで食べる事はほとんど無いので、分からなくても困らないっていうのも理由ですが・・・ソレデイイノカ?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
主人が好きなので、多少、勉強した方がいいですよね。


それにしても、「ペクチン」って果物に含まれるものだったんですね。
合成添加物のようなものだと思っていました。