文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

銃の台尻で殴られたコブが、70年間腫れっぱなしだというわけです。

2018年05月25日 21時29分51秒 | 日記

以下は有数の読書家である友人から強く勧められて購読した書籍である。

活字が読める日本国民全員にとって、これ以上ない必読の本である。読者は今すぐに最寄りの書店に購読に向かうべきである。

朝日新聞などの活字メディアや、これを購読・精読して育ったテレビメディアで生計を立てている人間達と、国会議員として生計を立てている野党や小泉進次郎等の与党の政治屋たちが、何故、この1年半、あのようなことを行っているのかが、同書p146、第四章 最大の戦後レジーム・朝日新聞のメディア専制、だけでも完璧に分かる本だからである。

見出し以外の文中強調は私。

かげりが見えた朝日の天下

渡部 私は高山さんのお書きになるものを、見逃さず読むようにしていますが、本当に痛快ですね。これだけ徹底して、朝日を批判し続けたのは高山さんしかいません。 

ここ数年、朝日新聞の神通力が衰えてきて、日本の言論人が南京虐殺を言いふらしたり、慰安婦でも何でも、日本を攻撃しているだけでは社会的地位を得られなくなってきました。 

多少の知識人なら、いまや朝日ではなく産経を読んでいないと、発言できないと感じているのではないでしょうか。

高山 ありがとうございます。

朝日にはいまだに、これはおかしいと思うような記事ばかりが載っています。 

日本を立ち直らせるには、メディアが真っ先に立ち直らないといけない。 

米国がいい例で、トランプがなぜ大統領になったのか、いまだにメディアは分かっておらず、現実を認めまいと総攻撃を続けている。

安倍政権に対しても同じことが起きています。

渡部 憲法と占領政策を称える連中はどうもおかしい、まともなことをいう人は、どうも敗戦利得者にはいないようだと、多くの人が気づくようになっています。 

日本を攻撃して儲けてきたマスコミや文化人は、口移しで後進にも同じことをいわせて、日教組も子供たちに「すべて日本が悪い」と教えてきました。 

敗戦利得者たちの悪影響はいまだに尾を引いていて、反日的言論で地位を築いた人は、新たな歴史的事実が出てきても、メンツがあるからいまさら持論を引っ込めるわけにはいかないでしょう。

高山 まさに朝日新聞がそれだと思いますが、戦後の出発点となる時期、朝日のコア(核)となっていたのは米国との非常に深いパイプです。

緒方竹虎(朝日新聞元主筆、代表取締役)しかり、笠信太郎(朝日新聞元論説主幹)しかり。 

緒方は政界にも進出しましたが、CIAの協力者であり、ダレスの対日工作のエージェントでした。 

アメリカが最も恐れていたのは、日本が戦前のように力をつけて中国を従え、日支が協力して手を携えれば、世界の覇権を取らないと誰が断言できるか、とムッソリ-二が心配した事態であり、これこそ「イェロー・ペリル(黄禍)」と彼らが呼んだものの正体です。 

そうならないように、極東アジアの国際情勢、日本とその周辺は常に不安定にしておく。

日本と朝鮮と中国の対立状態を継続させて、日本国内も混乱させる。 

こうした戦略の信奉者であるダレスとつながっていた緒方竹虎が1956年に急死すると、笠信太郎がスイス以来のよしみで後を引き継いだ。 

笠信太郎はヨーロッパ特派員として滞在していた45年のスイス・ベルンで、米国OSS(戦略情報局、ClAの前身)支局長だったダレスと、水面下の対米和平交渉を行っていた縁がありました。 

米国とつながっていた証拠のひとつが60年安保の七社共同宣言です。

朝日は59年に『朝日ジャーナル』まで創刊して、安保反対、自民政権打倒を煽り立てます。 

デモ隊と警官隊の衝突で東大の学生だった樺美智子が死亡しました。

すると警視庁発表で約13万人(主催者発表33万人)のデモ参加者が猛り狂い、騒然となる。

ほとんど革命前みたいな熱気がみなぎると、笠信太郎が在京新聞社・通信社を集めて「暴力を排し 議会主義を守れ」との共同社説を掲載させた。

仕掛けたのは電通といわれていますが、私は笠信犬郎に間違いないと見ています。

渡部 なるほど。あれはハシゴを外したようなものでしたな。

高山 土壇場で革命が起きるのを禁じた。

『朝日ジャーナル』も含めて、朝日の路線はずっと安保条約改定反対と岸内閣退陣でした。 

政府を倒し、国会議事堂の占拠まで煽っておいて、ここで本当に革命が起きてしまい、日本が不安定を越えてホントに社会主義国家になってしまったら米国の思惑を飛び越えてしまう。

急ぎ手を打ったということでしょう。 

笠信太郎が米国の代理人となって集めた七社には、共同通信も入っていますから、地方紙にも配信され、社説として掲載されます。 

615日の樺美智子の死であれだけ暴れたデモ隊の連中が、17日の七社共同宣言で、18日以降ピタリと沈静化してしまいます。

完全なメディア専制でした。

渡部 その通りで、絶大な影響力を持っていました。

高山 その後、今にいたる朝日の論調をどう考えるべきか。

長谷川煕や永栄潔などの朝日OBは、朝日新聞はマルクス主義に占領されているから「日本が悪い」という価値観で事実を見る目が曇るのだといいます。

私は、それは違うと思いますね。

マルキシズムという思想にかぶれているからではなく、「反日だったらなんでもよろしい」という、放恣な思惑しかない。 

それでも、笠信太郎の時代までは、米国のコントロールの下、メディアが政治と社会を混乱させ、安定させなかった。

でも、革命までは許さないという最後の一線が存在していました。 

しかし笠信太郎が亡くなると、対米窓口役を引き継ぐ人材がいなくなった。

だから、手綱を外された(unleashed)犬みたいに、反日を吠えてあたりかまわず走り回っているのが、今にいたる朝日新聞の論調です。マルクス主義とはあまり関係ないように思います。 

その証拠となる記事があります。

2010年9月11日付の夕刊「レイテ 老いゆく証言者たち」という連載記事で、「レイテで草ぶきの簡素な家に住むフランシスコ・ディアスさんは95歳。首の後ろにある小さな握り拳ほどの大きさのこぶをさすりながら記憶をたぐった」。

老人の後頭部を写した写真が載っています。 

「日本占頷下の1943年、ディアスさんは日本兵に頼まれて仲間数人と川で水をくんでいた。そこに別の日本兵の一団が来た。兵士は銃でディアスさんの首を殴りつけた。こぶはその時にできた」。

銃の台尻で殴られたコブが、70年間腫れっぱなしだというわけです。

渡部 こんな首のうしろにタンコブは生えません。

見てすぐに分かりました。

私も最近転んでものすごく大きなコブが出ましたが、コブというのは引っ込むものです(笑)。

70年間引っ込まないコブはありません。

高山 ただの脂肪瘤をコブだと言い張り、大きくカラー写真入りで載せ、デスクも注意しない。

じやあ金日成は日本軍に殴られてコブができたのか、誰でも嘘だと分かる話です。 

日本軍は残虐だったと言いたいがために、半世紀以上隠されてきた生きた証だという馬鹿げた記事を載せる。 

これが何を意味するかといえば、裏も取らずに書いている記者も、上司も100%それが嘘と知っている。

新聞記者として真実を伝えようなんて気持ちもない。

ひたすら日本人と日本軍を貶める。 

日本軍の悪を宣伝するためなら、嘘でも何でもかまわないという論調がよく表れています。 

2016年、中日新聞と東京新聞が、「新貧乏物語」という連載記事で、女子中学生の貧困のエピソードを記者がねつ造し、「原稿をよくするために想像して書いてしまった」と5か月後に嘘を認めました。

公表するだけましです。

朝日は、嘘の記事を嘘と認める自浄作用も、能力もないのです。

渡部 でたらめな記事をチェックしないのなら、何のためのデスクか。

いいかげんな連中が反日で「ワッショイ、ワッショイ」とやりながら作っている印象です。

高山 反日無罪を唱えるためだけに存在している、おかしな新聞です。

こういう誰もが嘘と分かる記事を書き、写真を載せて恥じない。

読者も「日本軍はひどいねえ」と信じて読んでいるわけですから、どうしようもありません。

渡部 おもしろいですね、消えないコブの研究なんて(笑)。

高山 天然記念物です。世界遺産になりますよ(笑)。

この稿続く。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルキシズムという思想にか... | トップ | 私も最近転んでものすごく大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事