蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

バンダ根矯正ギブス

2006-03-21 22:24:21 | Weblog
数週間前にV. lamellata var. boxalliから新しい新根が発生しつつあることに気がついた。

この株は購入当初の素焼き+ミズゴケ植えであるため、新根は空中に垂れ下がるのではなく、鉢内に納まってくれると都合が良いし、今後バスケット植えなどにする際にも根は横向きではなく、下向きのほうがまとまりが良い。

そこで、ペットボトルをカットして大リーグ養成ギブスならぬ、バンダ根矯正ギブスを作成し、先週の水曜日に装着した。このギブスにより、新根はペットボトルに沿って鉢内に納まることを目論んでいた。

しかし、実際は根は急速に上向きに育ち、なんと、ギブスに垂直にぶつかってしまった。

このまま育つと、
1.根の成長が止まる(う~ん)
2.ペットボトルに沿って上に行く(最悪)
3.ペットボトルに沿って下に行く(最高)
のどれになるのかさっぱり不明。

根は自由に育てるのが一番ってことで、結局このバンダ根矯正ギブスはゴミ箱行きに。。。

おいおいおいおい。。。平日の夜中に半田ごて持ち出してペットボトル工作したってのに、この有様かよ。。。何やってんだか。。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cym. goeringii 春蘭 | トップ | Amesiella philippinensis »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バンダ大好き)
2006-03-22 13:10:28
参考になりました。

最近は、V.lamellata var.boxaliiは、V.boxaliiに、V.tricolor var.suavisは、V.suavisのように、独立種として扱われることも、多いようです。

lamellata.boxalii、tricolor.suavisは、それぞれ何度か開花したことがあり、花を見た感じから自分自身も、独立種として扱ってもいいのではないかと思う。
返信する
Unknown (バンダ大好き)
2006-03-22 13:15:31
バンダは、根が暴れやすく僕もよく困ります。

特にcoerulescens、lilacina、testaceaは、根が太く堅いので折らないように扱いが大変です。

coerulea、denisoniana、Papilionanthe、Holcoglossum(sublifolium除く)は、比較的柔らかい根を持っています。

返信する
他山の石 (すながわ)
2006-03-22 22:01:53
バンダ根矯正ギブスを他山の石としてください。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事