goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

やまゆり

2005-11-07 23:59:46 | ヤマユリ栽培記録
黄変した茎を切断しました。 残りの茎の黄変もそろそろですね。 . . . 本文を読む
コメント

ヤマユリ

2005-10-22 19:31:50 | ヤマユリ栽培記録
こいつも温度が高くなるところにおきすぎた。 来年は家の北側で育てます。 . . . 本文を読む
コメント

やまゆり

2005-08-28 17:43:32 | ヤマユリ栽培記録
ヤマユリも、とうに花が終わってます。 9月、10月と球根を肥大させる季節です。 カリ肥料を中心にあげましょう。 . . . 本文を読む
コメント

やまゆり その2

2005-07-31 08:24:42 | ヤマユリ栽培記録
う~ん、こいつはお見事。 おなじく林に咲いていました。 やっぱり、ヤマユリは山に無いときれいに咲かないかも。 . . . 本文を読む
コメント

やまゆり その1

2005-07-31 08:23:29 | ヤマユリ栽培記録
我が家のヤマユリは、ウィルス株が元気に開花中。 林に自生している株がどうなっているか見に行ってきました。 この時期林に行くのは勇気がいることです。。 なぜなら、蚊、蚊、蚊、蚊。。。 ジーンズ、長袖のウィンドブレーカー、帽子、帽子の後ろから垂らして首筋を保護するタオルの重装備で蚊から防御しないといけません。 それでも、むき出しの手をさされてしまいました。。。 ヤマユリの花は、先が重くて寝そべ . . . 本文を読む
コメント

ヤマユリ(罹病株)

2005-07-25 00:01:27 | ヤマユリ栽培記録
ウィルス病に罹病して隔離栽培している株も咲きました。 こうしてみているときれいなんだけどな~。 . . . 本文を読む
コメント

ヤマユリの花の終わり

2005-07-23 17:59:50 | ヤマユリ栽培記録
全ての株の花が散ったので、子房を折り、球根を肥大させるモードに入ります。 具体的には、草木灰の散布です。 . . . 本文を読む
コメント

ヤマユリ

2005-07-17 21:36:16 | ヤマユリ栽培記録
これが、最後まで咲かずに残っていた株です。 . . . 本文を読む
コメント

ヤマユリ

2005-07-17 21:34:42 | ヤマユリ栽培記録
枯れてしまった株を除き、全ての株が開花した。 最も早く咲いた株はもう花が散ってしまった。 花が咲いたら終わりではなく、来年の開花へ向けて、カリ肥料を施したり、秋口に発生するアブラムシへの対策も必要。 まずは、花も終わったので涼しいところへ移動させます。 . . . 本文を読む
コメント

ヤマユリ

2005-07-11 23:11:54 | ヤマユリ栽培記録
大株も咲きました。 いやー、上手く撮れていないな。。 . . . 本文を読む
コメント