SUMS swimming team

滋賀医科大学水泳部です!

プレインカレ〜初めての夏を終えて〜

2017-08-21 13:20:55 | 日記
みなさんこんばんは。1回生の吉岡拓朗です。
早いもので今年2回目の投稿になります。夏季公で書いた自分のブログを見て恥ずかしくなっております。みなみと壮絶な戦いを繰り広げた末、ブログが書けるので緊張しております。


昨日、プレインカレが京都アクアアリーナで行われました! 滋賀医水泳部として臨んだ今年最後の長水路の大会でした。プールの故障でなかなか思うように練習ができなかったのを感じさせないようなレースがたくさん見れてよかったです!🤗


さて、僕は1Brと2Frに出ました。

1Brは自分の中でこれでタイムが悪かったら1Br引退してやる!と覚悟を決めて臨みました。それが功を奏し、3秒ベスト。やっと自分の2Brのタイムと揃えても恥ずかしくないようなタイムが出ました😬 short種目とはおさらばしようと思っていたのに、、、やっぱりBr専として1Brはやめられません笑
打倒佐野さんたかとさん!!!💪💪

人生初めての2Fr…隣のレーンは和医1回の熊さん…ボロ負け…7秒差…2分20秒すら切れない…という結果でしたが、まだまだこれからだと割り切って冬練習しまーすd('∀'*)
8継のメンバーに残れるようになるまで頑張ります!
打倒じゅんぺーさん黒内さん!!!💪💪



この4ヶ月、たくさんの試合を経験させていただきました。
初めての大会となった夏季公、三連覇した近医水、他大の先輩方にお世話になった関カレ、灼熱地獄の西医体、そして今回のプレインカレ、などなど

それぞれの試合の中で良かった点と悪かった点を自己分析し、次の試合に生かし続けることが出来ました。特に2Brは近医水以外でベストを出し続けれたので、毎回レース後に反省をして良かったなと思いました。
また、吉澤監督初めとして様々な先輩方に飛び込みが下手くそだとか、飛び込みが下手くそだとか、飛び込みが下手くそだなどと、指摘を数千回頂きました。ありがとうございます! 今年の冬は飛び込み10000回練習します!


五校戦、納泳会、OB戦が終わると冬シーズンが始まります。意外なことにも自分自身、冬場に泳ぎ込むのは初めてのことだそうです… 何が経験者なんだ!!拓朗のばか!!笑
吉澤監督がおっしゃってたように、夏以上に練習しないと来年には繋がっていかないので、そこを念頭に置きつつ自分の泳ぎ+飛び込みをさらにパワーアップしたいです!!


最後になりますが、あかねさんりんたろうさんを初め6回生の先輩方、本当にお疲れ様でした!
先輩方が立ち上げてくださった医水学連という素晴らしい環境を当たり前にあるものだと思うことなく、これからもより良いものにしていきたいです。



さらば夏よ、また来年!!👋👋



P.S.写真は大西さんが写ってるものを選びました笑














✌︎8/13西コメ✌︎

2017-08-17 17:43:16 | 日記

西医体、西コメが終わり、山口から帰ってきて2日が経ちました。

プールの管理の機械が動いてませんでした。ここ丸2日、元に戻そうとほぼプールにいました。

どうやらプールはわたしに泳げと言っているようです。2年連続西コメのブログ書きます。

滋賀医科大学医学部看護学科水泳部2年バタフライ専門にやらせてもらってます安居亜起です。

  

 

去年、狙いに行った100mflyで、4位という惜しい結果に終わったため、今年は絶対メダルを持って帰る、という強い気待ちでレースに挑みました。

結果は3位で、目指していた色とは違うものの、レースが終わってからは、まだ50mflyが残ってるにもかかわらず、プレッシャーから開放されたように泣いてました。なんで泣いてんのこの子と思われないようにこっそり端っこで泣きました。えらい。

 

でもメダルを取ったからといって、タイムは全く満足できるものではなく、私なら、このレースに全てを賭けるからこそ輝くものがあって、あと一年しかないにも関わらず、先を見据えてレースに挑んでいた自分の甘さを痛感した試合となりました。(急に真面目、ごめんなさい)

 

次の50mflyは泳ぐ前からメダル圏外だな、と諦めて、気持ちで自分に負けたようなレースをしてしまい、泳ぎ終わった後は、応援してくれていたみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

 

唯一リレーに出た400FRは、引き継ぎながらも16秒台がでて、去年の西コメ8秒、今年の近医水7秒、今回6秒台と、とどまることなく縮められて、安心しました。5秒台前半を狙っていたので、目標には届かなかったですが。

 

 

1日という短い期間で終わった西コメでしたが、西医体1日目が終わった帰り道から緊張がはじまり、しかも沖縄のクーラーのないあの暑い中、気持ちを高く保つことは結構難しいものでありました。

 

今年こそは、、、と自分でかけたプレッシャーや、何気ない先輩の一言「あきはメダル取れるやろ~~」とか、前日に、去年の比にならないほどの応援のLINEやメッセージを頂いたこと、恥ずかしながら試合が終わるまで余裕もなく、ようやく今頃になって、応援してもらえること、期待されることの喜びを感じられています。

 

どんどん西医体が終わっていく中、5回生ながら表彰台に上がられた耕輔さん、初日の不調から切り替えて、決勝に残り、粘りのある泳ぎを見せてくれたらりおさん、四月に入ってきた1回生の晴れ舞台、この暑い中レースをこなしていく医学科の方々を見て、私とみなみは自分たちの西コメがあるにも関わらず、結局全員を応援したい気持ちでいっぱいになり、結局ほぼ試合会場で三日間過ごしていました笑笑

 

この三日間、試合に出る選手でも、マネージャーでもなく、応援する選手として感じたことがたくさんありました。

 

「水泳選手としての価値」

 

水泳のレースは自分との戦い、何人か一斉に泳いでいても最後は自分との戦い。

そのレースを知らない人が見ても、涙を流すほど熱くなるような感動はありません。

それでも、応援したい、感動した!と思うのは、その選手の今まで、人柄をしっているからだと思います。

 

期待される選手、応援される選手、感動してもらえる選手は、誰かに求められているという共通点があります。

 

求められている数。その選手を必要としている人の数。それこそが選手としての価値じゃないかなと思いました。

  

果たして私は西コメで感動を届けられたでしょうか、、、

 

来年は現役引退というブランドで、"引退レース"を振りかざしまくって感動をお届けすることは可能ですが、それ以外でも、なにか1人でも多く感動してもらえるようなレースを見せられるようにあと一年、あつなさんの去年の部誌に書いてあったように、最低1年は"やりきった"と思える一年にできるように、冬場の過ごし方を見直してオフ明けから取り組んでいこうと思います。

 

あと、リレーってやっぱたのしーーーーー!!!!ってなったので、これからもばんばん女子リレー出て、盛り上げてチームに還元できればなぁ、と思います!(そんないきなりのプレインカレは私用ででれないですが、、(;  ;))クソ出たかったです、、

 

 

柄に合わず、真面目な文章を書いてしまったので、ふざけた悩みをひとつ、

 

それは、「左側の前髪だけ伸びるのが早い」です。

先端恐怖症なだけに結構死活問題です。以上です。

 

しばらく水泳部から離れて、寂しい日々になりそうですが、水泳部の皆様の健康と再試などの活躍をお祈りしております。

 

今シーズン、問題児な私を寛大に?!受け止めてくださっていたチームの皆様、ありがとうございました。

また、次のシーズンに会いましょう!

 

 


8/9〜8/11 西医体@沖縄

2017-08-15 20:43:30 | 日記

おつかれさまです。

主将の古田です。

これが主将として最後のブログになります。

今までこのブログであれこれゆーてきましたが、それも今回で最後ですね。

しみじみです。

 

 

 

8/9〜8/11に沖縄の奥武山公園プールで西医体がありました!

沖縄についた瞬間から尋常じゃない暑さに見舞われ、この環境で泳ぐなんて冗談かと思ったくらいです。

大会が始まってみると、初日からバンバン熱中症患者が出て、救護室はいっぱいになり、連日緊急のキャプ会が行なわれ、大会を継続するかどうかの多数決がとられるという、前代未聞の過酷な大会でした。

しかし、そんな状況下でも参加大学のキャプテンがだれ1人として、継続しないに手を挙げることはありませんでしたし、例年になく参加大学同士の繋がりが見られた大会だったようにおもいます。

主幹を受け入れ、過酷な環境下で行わざるをえなくなり、大会前からぶーぶー言われながらも、様々な試みで大会を盛り上げ、結果的には成功に導いた琉球大学さんは、ほんとにすごいと思いました。

プールは最悪だったが、運営は最高だった。

そう思います。

琉球大学の皆さん、ありがとうございました。

 

 

そして、主将として、現役最後の年として迎えたこの西医体で、まさか自分が熱中症になるとは、だれが予想したでしょうか。

初日、わけわからんくらい汗をかきながら、気持ちわりと思いながらも、自分なら大丈夫だろうと信じこませながら、レースを待っていた4フリの召集所。

今思うと、あのときの自分には全く余裕がありませんでした。

できるだけいつもどうりにしようと思っていても、周りの選手の話は全然耳に入ってきませんでしたし、話を返す余裕がありませんでした。

結果はベスプラ10の予選9位敗退。

 

主将として、チームに勢いづけなければならなかったのに、まさか決勝に進めずでした。

そのあとのことはあまり覚えてません。

いろんな大学の人が声をかけてくれて、励ましてくれました。

スタンドから自分が泳ぐはずだった4フリの決勝を見ることが、どれだけ辛いことか。

西医体で初めて味わった雪辱でした。

でも、次の日の2フリの予選で1年と少しぶりにベストを更新し、決勝に進めたのは、本当に支えてくれた方々のおかげだと思います。

コースに入るときに、色んな方向から、らりおー、と叫ぶ声が聞こえました。

二階からも、後ろのフェンスからも、またスタンドからも。

正直、泳ぐ前はめちゃめちゃ怖かったです。

昨日みたいに溺れたらどうしよう、キャプテンの年に限って決勝に一つも残れなかったらどうしよう、など心配事はつきませんでしたが、とりあえず自分がやるべきことだけに集中しましたし、そうできたのは皆さんの応援のおかげだったと思います。

決勝はタイムを少し落としてしまい、7位でしたが、一切悔いは残りませんでしたし、まだ2フリは速くなるなと思えたレースでした。

とても楽しかったです。

 

 

 

かなり長くなってますが、最後なのでここから少し振り返ります。

まあのーえいかいでも似たようなこと言うかもですが。

 

 

僕は水泳部に入り、1-2年メニュー係、2-3年副主将、3-4年主将、という役職につかせていただきました。

高校では主務をしていましたが、チームの1番上に立って率いるというのは、今回が初めてでした。

この1年は水泳も水泳部も今までで1番がんばろうも心に決めて、挑んだ1年間でした。

主将という役職ははたから見たらたいして仕事もなさそうで、とりあえずチームをまとめて泳いどけばいい、と思われがちな役職です。

実際僕も自分がなるまではそう思っていました。

しかし、実際に主将になってみると、いかに自分が練習に集中して泳ぐことが大変か、タイムを出していくことが大変か思い知らされました。

たしかに大きなイベント毎に仕事があるわけではなく、特には目立ちません。

でも何かしらの細かい仕事や、また全体の仕事が常にあり、いわば専業主婦のような感じです。

部の最高責任者である以上、主務、会計、練習、全ての仕事に目を通さなければいけませんし、全てを把握して責任を持って決定しなければいけません。

時には人間関係などにも気を配らなければなりません。

これだけの人数ですし、まじで嫌になったことも数えきれないくらいありますが、その中でもなんとかやってこれたのは、幹部のみんなががんばってくれたからだと思ってます。

みんなが頑張ってくれていて、信頼できたからこそ、僕は最小限のチェックをするだけで済みましたし、イレギュラーだらけの西医体を無事終えられたのもみんなのおかげです、ほんとに感謝しています。

あとごこうせんとOB会が残ってますが、終わったら幹部お疲れ様会しましょーね。

 

また、主任としての立場もありましたから、メニューを作り練習を引っ張っていく中で、どうしたらがんばってるみんなが速くなれるかを必死に模索しながら過ごした一年でもありました。

テストがしんどいながらも、頑張ってついてきてくれた部員、特に三回生とマネージャーの方々には、感謝しています。

みんながいなかったら練習は成り立たなかったと思います。

 

 

たいして何もできず、みんなに支えてもらいながら過ごしてきた自分ですが、一つだけ自慢できることがあります。

それは、一回生から四回生まで、自主練にほぼ毎日参加し、一度も寝坊、遅刻をしたことがないことです。

覚えてる限りで、休んだのはノロにかかったときと、事故ったときと、雨予報で風邪引くからとゆって、前日に連絡した二回生のときの二回か三回です。

テストの日も一回休んだかな?くらいです。

他にもあったらすみません。

 

僕は練習をしなくても速くなるような、センスがあるタイプでは決してありません。

練習をしなければ、すぐに落ちてしまう、いわば努力を続けなければだめなタイプです。

センスがないやつは努力をするしかない、そう思いながら4年間練習してきました。

人一倍努力することを心がけ、色んな人から知識、取り組み方、テクニックを吸収しようと貪欲にやってきました。

特に今年は立命館大学さんの練習にオフシーズンから参加させていただき、バイトもしながら、週5.6ペースで練習しました。

また、京都大学さん、神戸大学さん、関西大学さんなど、様々な大学の練習にも参加させていただき、お世話になりました。

様々な環境を経験しながら、良い部分を吸収しようと飛び回った忙しい一年でしたし、とても濃い一年だったように思います。

 

 

練習に参加することがすごいことではない。

むしろそれは当たり前のことで、その中で練習を頑張ることが重要だと僕はよく言ってます。

ぶっちゃけ練習に参加するだけなら誰でもできます。

時間に間に合いその場にいるだけでいいのですから。

それはあくまでスタートラインに立っただけであり、そこから良い走りをして、ゴールテープを切るには、毎回の努力の積み重ねが必要です。

もちろん気分が乗らない、体調が優れない、そんなときは誰にだってあります。

思い切って休むのもひとつの選択肢です。

調子が悪い中でも、なにかひとつ、今日はこれができるようになった、と人に説明できるようなことを練習で得れることが大事だと思います。

自分より速い人に勝とうと思ったら、その人よりも努力をしないと勝てません。

そして自分より速い人は自分が思っているよりも努力をしています。

じゃあ自分はどうすれば良いかというと、これでいいやと満足するレベルの何倍も努力しないといけません。

それを積み重ねて徐々に差を埋めていくしかないと考えています。

少しでもサボったら、その差は余計開いていくものだと思います。

 

 

僕たちは、40名も部員がいて、意識の差があるのは仕方ないことだと思いますし、全員が同じ意識でやるのは不可能だと思います。

そこは割り切って、僕は1年間主将をしてきました。

遊びも飲み会も楽しいし、それを楽しむことは大切なことだと思います。

しかし、遊びと飲み会をするだけだったら、どの部活でもできます。

せっかく水泳部に入ったんだから、水泳も頑張らないと意味ないと思います。

大学生活の4年間、6年間。

これからもっと多くの部員が水泳に対して熱く取り組み、チームとして熱を帯びていくことを期待しています。

そして、来年近医水主管での総合優勝を僕は見たいです。

 

 

僕はこれからのことはあまり考えてませんが、もう現役ではありませんし、競泳選手としての生活には一区切りつけます。

部において、僕が前線にいる時代はもう終わりました。

今後は部にはいると思いますが、運営には一切口出しはしませんし、スーパーサブとして細々と陰ながら応援していきます。

なにか困ったことがあったら、ぼくでよければなんでも聞きますし、いつでもゆってください。

 

 

過去最長に書きました。

長くてすみません。

これでも喋り足りないので、またのうえーかいで話します。

 

みなさんおつかれさまでした。

そして、ありがとうございました。

 

主将 古田諒


8月5日土曜ラスト合同練!!

2017-08-06 00:20:13 | 日記


お疲れ様です!

6年生の吉武です。

 

ブログ遡ったら、おそらく最後に書いたの自分がキャプテンの時の近医水でした

2年ぶりなんであたふたしています。

 

 

 

 

 

今日はラスト合同練ということで、テーパーメニューでした。

短距離ダッシュとかいっぱいできる時期なので、個人的にテーパー練習は大好物です。

 

調子いい人はそのままキープして、あんまり本調子じゃない人はまだ西医体西コメまで何日かあるので調整を続けてください。

 

僕は今日は25mFr12.04が出て、今シーズンベストと思われるタイムが出ました。

ささやかながら勝手に有終の美とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、もうすぐ西医体西コメですが、試合でレースの次に大事なものはなんですか?

 

そうですね、「食」ですね!

普段行かない土地へ出向いて、現地のうまいもんを食べる!!こんな幸せなことはないでしょう。

 

ということで、僕が過去5年間で食した料理達を雑に食レポして行くので、みなさん是非モチベをあげてくださいね。

 

 

 

2012年~広島~

 

写真がこれしかなかった…

尾道ラーメンですかね?忘れました。

広島風お好み焼き食べたり、ばくだん屋というつけ麺屋に行ったりしました。

 

 

 

2013年~福岡、大分

これは博多の二男坊というラーメン屋です!本場博多ラーメン!!

ほかにも博多ラーメン屋を何件か回りましたね~

大分の鶏天も、サクサクでうまかったな~

 

 

 

2014年~名古屋、岐阜

全然料理の写真が残ってませんね~

写真はかの有名なとんかつ屋矢場とんで、急にじゃんけん大会が行われた模様です。

かなこがビールジョッキもらってました。

岐阜では鶏ちゃん焼きを食べたよ!

 

 

 

 

2015年~大阪、神戸

大阪は全然新鮮味なかった笑。無鉄砲の本店行きました!あのどろどろとんこつたまらん!

神戸では中華街へ。おそろいのサングラスでプリクラも撮ったよ

 

 

 

 

2016年~高知、香川

カツオのタタキですね~高知では塩で食うらしいですね!

香川は言わずもがな讃岐うどん。サービスエリアもいれて1日3軒行きましたね~

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?食レポと言いながらほぼ思い出話でしたね。

沖縄と山口では何が食べれるか楽しみですね!

みなさん、美味しい店探していきましょ~(*゚▽゚*)

ハイサイ美食!



8月1日 合同練 〜月日の流れは早いなぁ〜

2017-08-02 23:33:34 | 日記

どうも。
たぶんこれがブログ書くのが最後になるので、何を書こうか悩んでます、高内です。僕が4回生ってのが、未だに信じられません。笑 月日の流れは早いなぁ。笑

 

火曜日は、合同練では西医体、西コメまでで身体に疲労が残る最後の練習でした。
僕はmiddle練だったので、middleのことしか書けないですが、久しぶりに50のショートサークルをいっぱいして、懐かしみとしんどさに満たされてました。笑

 

あきの作るメニューもあと2つで終わりで、今シーズンはキックとメリハリのあるメインで構成されてるメニューが多く、いつもプルで泳いでて、キックが弱い自分としては苦しいけどやりがいのたくさんあるメニューでした。あとちょっとの期間で、しっかりと調整、フォームの修正などして、身体のキレを出していきながら西医体、西コメに臨めたらな、と思ってます。

 

ここから、ブログは最後ってことで少しだけ自分の思っていることを。もぉええやって人は見なくても大丈夫です。笑

 

 


僕は水泳部という団体に所属していて、色んな人に支えられてます。


練習ひとつ取っても、メニューを作ってくれる人たち、塩素濃度を調整してくれてる人、塩素が足りなくなったり機械が不調になったら助けてくれる学生課、タイムを取ってくれるマネさん、ドリンクをくれるマネさん、元気付けてくれるマネさん、そして、一緒に前後、左右で泳いで切磋琢磨してくれる仲間、特に大西、黒内がいます。

行事では、企画を立てて色々手配して、進行してくれる主務、予算と折り合いをつけながらお財布を握る会計、そして、各行事で割り当てられた仕事のある二回生がいます。
そして、それら全てをまとめてくれるキャプテン。

 

水泳部は、誰か1人でも欠けると、全く違うものになってしまうと思います。今の滋賀医大水泳部で挑む試合は、あと2つしかありません。この2つ、しっかりとみんなへの感謝を胸に、自分のベストを出し尽くしたいと思います。
そして、みんなもベストで泳ぎきって、最高の慰安旅行を迎えられたらなと思っています。