SUMS swimming team

滋賀医科大学水泳部です!

まぁみんなで頑張ろうよ(続)

2018-02-27 06:14:58 | 日記

 

※僭越ながら、前回のこうすけさんのブログの続きと思って読んでもらえればいいかと思います。 


 

はい、今月なんと17日/28日京進に出勤しました、3回生の大辻です。

本当にバイトで暇人扱いされています。暇なんですが、、

暇人だと知ってなのか、古市にブログを頼まれてしまいました。せっかくなので頑張って書きます!

 

1.メニュー係とマネージャーに感謝

2.ドクターはカッコいい

3.新歓あれこれ

4.春季室内の意気込みと練習の近況


4篇でお送りいたします。

 

 

 

1.メニュー係とマネージャーに感謝

 

こうすけさんのブログに、本当はメニュー係とマネージャーへの感謝とか書きたい、と書いてあったので、少しでも代弁できたらいいかなと思います。

まずはマネージャーさん、マネ長のゆきを筆頭にいつも朝早い練習に来てくれてありがとう。

朝練来てくれてるなかで、タイムずれてない?とかgo出しないよー(これはプレーヤーもですが)とか、こーしたほうがいいんちゃう?とか言われることもあると思うけど、きっとそれは、マネージャーもお客様ではなくって一緒に高め合っていくチームメイトであるって言う気持ちの表れだと受け取ってもらえたら嬉しいです。

うまく書けないけど、11回の練習で得られる成果を50から100へ、100から101へと高めていくためにマネージャーさんの存在は不可欠です。

チームの一員として、プレーヤーマネージャーお互いにヤイヤイ言いながらも高め合っていければいいなと思います。

 

次に、メニューを作ってくれるみんなありがとう。

これも、周りからヤイヤイ言われることも多いと思うけど、毎回頭を悩ませて、今どんな練習が必要かを考えてメニューを作ってくれているメニュー係には感謝です。

赤井さんには25で十分と言われ、吉澤さんにはもっと泳げと言われ、板挟みみたいな状態になって大変だと思うけど、これも部活を成り立たせていくためには不可欠だし、(特に夏場の)大会で大ベストを出すためにはメニュー係の役割はとてつもなく大きいと思うので、とりあえず8月までよろしくお願いします!

あと、JPコース作ってくれてありがとう(笑)

わざわざ、労力使って別枠でメニュー考えてくれてるので、期待(?)に応えられるよう練習も頑張って、結果を出したいと思います。

 

ただ、個人的には、他にもやる人が増えて、JPコースという、ある意味での汚名?笑ではなく、いつかミドルロングコースという名前になることを願います(笑)

 

とりあえず、滋賀医大水泳部のプレーヤーの1人として、僕たちが練習していくにはマネージャーもメニュー係も圧倒的に欠かせない存在で、贅沢なことに、いないと練習できないのでこれからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

2.ドクターはカッコいい

 

昨日26日に訳あって済生会滋賀県病院に行って来ました。

中西先生(まゆこさん)にお会いしたのですが、とにかくかっこよかったです。なんか早く働きたいなって思いました。

小並感ですが、早く経験積んでカッコいいドクターになりたいなと思いました。

そんなこんなですごく勉強のモチベーションが上がりました。(いつまで続くのかわかりませんが)

こんな感じでひょんな出来事でモチベーションが上がることってありませんか?

水泳部員としては、大会に出るとモチベーションが上がる、はわかりやすい例かと思います。

でも、そーゆー出来事が身の回りに常にあるわけではありません。

それでは、モチベーションは基本的に下がる一方で、ある時急に跳ね上がって、また降下し始めて、、というのを繰り返します。

だから、冬場はモチベーション維持が難しいと言われるのでしょうか。

ですが、思うにモチベーションとか好き嫌いというのは情報量で決まるものです。

あることについて詳しくなっていけばいくほど、そのことが好きになっていくものです。

最近、日経メディカルの「11問医師国家試験」をやってるんですけど、なんかちょっとずつ賢くなっていく気がして、それもちょっとしたモチベーションです。

水泳でも、モチベーションを保つため、朝練に行く電車の中で、例えば孫楊の動画を見たり、大会の最終組のレース動画を見たり、前の自分の大会のレース動画を見たり、あるいは、水泳のドリルとかを紹介してる動画を見るのが最近習慣として確立して来ました。

半分は寝過ごし防止なのですが、そーやって少しずつでも何か水泳の情報・知識が増えて行くと「あ、これやらなあかん」とか「ここ直さなあかん」とか思えてきて、僕的にはいいモチベーション維持になっています。

自分のモチベーション=やる気(訳:村地)に波があると思う人は是非お試しあれ。

 

 

 

 

3.新歓あれこれ

 

もー30日くらいすると新歓が始まりますねー。いや、もう始まってるのかもしれないけど。する側もこれで3回目ですねー。

ちょっとでも3回目という経験を新歓に還元できたらなぁーと思うところであります。

新歓楽しみましょー!おー!

 

と、それもそうなのですが、本題は別です。

勘違いならごめんなさいでいいんですが、今回の新歓、即戦力だけが入ってこればいいというような雰囲気を持っている人がいるような気がして、僕は少し悲しくなります。

思い上がりと言われればそれまでですが、何かすごく自分が否定されてる気がして、、

もう3年競泳をやったので、初心者気分ではいてはいけないとこの前も言われましたが、大学に入った時はまぎれも無い初心者だったはずなので、、

もちろん、僕がこのチームの監督なら、現状、近医水・西医体・西コメ・全国公・リレーで戦って行くことなどを考えると即戦力の補充は重要だと思います。

また、チーム力の向上には指導者が必要だ、というのも最近言われたことですが、うちにはコーチたる存在はいないので、競泳の経験がある人の存在は必要だと思います。

でも、水泳という競技は他人と競い合うだけでなく自分のベストを更新するという魅力を持っている、と思うし、そうやって新歓されて、いいなと思ったのも事実です。

人数が増えて、部活の規模が大きくなっていけば確かに大変なこともありますが、それ以上に単科大学の部活という側面も含めて考えると、「数は力」というのもまた本当かなと思います。

それに、自分との戦いが魅力的と書きましたが、それだけでなく、練習さえ頑張れば、近医水とか西医体ではチームに貢献するという喜びも得られると思います。

即戦力が入ってくるのもうれしいし、いわゆる初心者が入ってくるのも嬉しいです。

マネージャーもしかりです。

だから、水泳経験が長くて、すぐにリレーのA面に決まるような選手が男女2人ずつ入れば新歓成功で、後の日数は消化試合みたいなことにはなって欲しくありません。

ただ単に入り口の狭い部活より、寛容でありなおかつチームという厳しさもあるような部活であってほしいと思います。

 

新歓をするにあたって、普段通りの部活の楽しさ、やりがいが伝わるようなものになればと思います。

 

 

 

 

4.春季室内の意気込みと練習の近況

 

大会まで1週間を切りました。

最近練習でことごとく爆死して、ヘッタクソなスイムをしています。

この前の合同練でも動画を撮ってもらったら、見るに耐えないくらいひどいものでした。

大会が終わったら、0から見直して、教えを請うて、大幅に修正・改造しないといけないと感じています。

こんなところで、足踏みしてはいられません。

まぁ、それは大会終わってからの話。

 

大会にはやはりベストを出す気満々で臨みたいと思います。

バイト先の受験生には、「試験を受ける時は、受かると思って受けるんやで。我こそはこの大学に合格するにふさわしいと思って受けるんやで。」と何回も言いました。

そうじゃないと、「わからない」ってなった途端に諦めモードに切り替わって、頭はその日の晩御飯のこととかを考え出します。

最後までなんとか食らいついていかないと、勝負には負けてしまいます。

前回の大会では、あまりにも不甲斐なく終わってしまったし、今考えると泳いでる途中から蛍の光が流れ始めていた気がします。

思うような泳ぎができていないし、理想ともかけ離れてしまっているけれども、せめて大会中は、つまりは、春季室内では、「ベストを出して当たり前だ。自分はベストを出すのにふさわしいだけの練習をしているんだ。」と思って、途中でめげることなく、最後まで泳ぎ切りたいと思います。

 

 

 

 

 

僕にはどうやらブログを短く終わらせることはできないみたいです。

他の人みたいにスマートに気持ち良く理解できる文章を書くことはできないみたいです笑

泥臭いですが、なんか思いついたことを書ききってスッキリしています。

 

 

じゃあ、大会で0.1秒でも速く泳ぐために、今日の朝練も頑張っていきましょー。

 

今日の電車では誰の動画を見ようかな。

 

毎回の動画の時間がなくなるのでこの辺で。

 

さようなら。

 

p.sケーキ美味しかったです。

 

 

3回生大辻




コメントを投稿