コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

徳島県美馬市穴吹町・脇町周辺の町並み

2017-04-15 05:47:41 | 町並み

2016年12月26・27日 徳島県

徳島県美馬市穴吹町・脇町周辺の町並み

▲美馬市脇町南町のライトアップ

翌朝は雨模様 脇町南町へ
  

宿からオデオン座までタクシーで移動

大谷川

オデオン座
 

 ▼美馬市脇町南町 重要伝統的建造物群保存地区

▼吉野川 
 

▼吉野川に架かる沈下橋

 

▲雲は低く晴れる様子ではない
 

 ▲穴吹駅前の「日之出本店」 ぶどう饅頭が名物らしい

ぶどう饅頭=葡萄饅頭と思い、珍しいのでお土産として購入。ところが、ぶどう饅頭=武道饅頭でした・・・・

古くから武道信仰の山として知られる四国の名峰、剣山。その玄関口・美馬市穴吹町に本社を構える「日乃出本店」の初代・西川芳太郎が、武道上達祈願のため剣山を訪れる人々の土産として、「武道」に因み“ぶどう”を模したお菓子を作った。

 

 ▲日之出本店のホームページより
 

 穴吹駅前の吉野川
 

▼JR穴吹駅
     

 特急「剣山」で次の目的地 徳島(駅)へ

2017-04-15 05:47:41

cosmophantom


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美馬市脇町南町②(重要伝統的... | トップ | 徳島城跡100名城~徳島県... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぶどう饅頭 (とびとび)
2017-04-15 06:13:17
おはようございます

ぶどう饅頭 独特の甘みですね 昔は 一億円札が入っていました よく食べました 徳島本線懐かしい 
返信する
とびとびさんへ (cosmophantom)
2017-04-15 08:51:30
とびとびさんこんにちは

ぶどう饅頭は昔も今も、地域で愛されているのですね!

一億円札は今は入っていませんが、是非見たいものです。

返信する

コメントを投稿

町並み」カテゴリの最新記事