コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

旧閑谷学校(特別史跡)~岡山県備前市閑谷

2022-12-25 06:13:17 | 博物館・資料館等

2022年12月20日 岡山県

旧閑谷学校(特別史跡)

岡山県備前市閑谷

閑谷学校は江戸時代前期の寛文10年(1670)に岡山藩主池田光政によって創建された、現存する世界最古の庶民のための公立学校です。初めて閑谷の地に来観した池田光政は、「山水清閑、宜しく読書講学すべき地」と称賛、地方のリーダーを養成する学校の設立を決めたのです。この学校の永続を願う藩主の意を受けた家臣津田永忠は、約30年かけて、元禄14年(1701)に現在とほぼ同様の外観を持つ、堅固で壮麗な学校を完成させました。

 

▼校門 重陽文化財

屋根は備前焼の本瓦葺き、棟に鯱を載せた正門。廟の正門として建てられたもので閑谷学校の校門でもある。

鶴鳴門ともよばれ、貞享三年(1686)の造営である。

▼閑谷神社 重要文化財

創始者、池田光政を祀る神社。閑谷学校の創始者、池田光政を祀っています。

DSC_0020_R

▼旧閑谷学校聖廟(重要文化財)

儒学の祖、孔子の徳を称える最も重要な施設。

▼講堂 国宝

「学問の殿堂」、旧閑谷学校を代表する

▼閑谷学校小斎(重要文化財)

藩主が臨学の際に使用する、御成の間。

▼習芸斎(重要文化財)

農民たちも学んだ、教室として使われた施設。

▼閑谷学校飲室(重要文化財)

教師と生徒たちが、湯茶を喫した休憩室。

▼閑谷学校公門(重要文化財)

藩主臨学の際に使用した門で御成門ともいう

▼閑谷学校文庫(重要文化財)

▼校厨門

▼石塀

300年を経て今も整然たる姿をたたえる。学校全体を取り囲む765mにも及ぶ石塀は、備前焼瓦と並んで、旧閑谷学校に独特の景観を生み出しています。

▼閑谷学校資料館(登録文化財)

cosmophantom


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧閑谷学校(特別史跡)外周... | トップ | 旧閑谷学校・校門(重要文化... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

博物館・資料館等」カテゴリの最新記事