コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

平戸オランダ商会2015・~長崎県平戸市大久保町

2016-01-16 05:31:53 | 洋館

2015年12月13日 長崎県

平戸オランダ商会2015

長崎県平戸市大久保町

平戸オランダ商館は、1609年に設立された東アジアにおける貿易拠点で、江戸時代初期の日本の対外政策を考える上で重要な存在でした。平戸では比較的自由な活動ができたため、商取引や日常生活で様々な交流が行われていました。しかし、進展する鎖国政策により、1641年に長崎出島への移転が命じられ、約33年の平戸時代は終焉を迎えます。復元された建物は、1639年に完成した巨大な石造倉庫であり、日本ではじめての洋風建造物です。屋根などは、一部日本建築の要素も感じられますが、約2万個もの砂岩切石や48cm角の大きさの柱などが使用され、外観や構造はオランダの建物に酷似しています。 ながさき旅ネット

 

▲平戸大橋

 ▲ 平戸城

 cosmophantom


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寺院と教会の見える風景20... | トップ | 平戸城(100名城)~長崎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

洋館」カテゴリの最新記事