コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

上田城2017(100名城)~長野県上田市

2017-07-27 06:09:26 | 100名城

2017年7月1日 長野県

上田城2017 100名城

長野県上田市

1583年、甲斐武田氏の旧臣・真田昌幸が築いた平城である。上田盆地北部、千曲川の分流である尼ヶ淵に面していたことから「尼ヶ淵城」と呼ばれることもあった。 北に太郎山、南に千曲川といった自然の要塞を持ち、さらに城の北と西に矢出沢川を引き込んで総構えとしている。唯一の攻め口である東側にも蛭沢川や湿地帯がある。 第二次上田合戦後、関ヶ原の戦いで真田昌幸、信繁(幸村)が属した西軍が敗れたため、上田城は徳川軍に徹底的に破却された。現在の遺構は、真田氏が信濃国松代に転封されたのちに入城した仙石氏によって再建されたものである。

※ 前回は西櫓を見逃してしまいました。!今回は西櫓をメインに 前回 上田城2015(長野県上田市)100名城

▼西櫓

西櫓は寛永3~5年(1626~1628)にかけて仙石氏によって建てられた、上田城で江戸時代から現存している唯一の建物です。南櫓・北櫓とともに長野県宝に指定されています。

    

 

▲尼ヶ淵の崖

上田城南側の崖下にはかつて千曲川の緩やかで深い分流があり、天然の堀となっていました。崖面がもろく崩れやすい性質だったことから築城以来保護対策が行われ、大規模な石垣が設置されています。この場所を「尼ヶ淵」と称したことから、上田城は別名「尼ヶ淵城」とも呼ばれていました。

 

▼二の丸櫓台と硝煙蔵

 

西櫓

本丸跡

 

▲真田井戸

西櫓

 

▲東虎口門と南櫓

南櫓

▼北櫓
  

 ▼真田神社

▼東虎口門

▼真田石

 

▲東虎口門と南櫓
 

▲東虎口門と北櫓
 

 ▼自作の甲冑を身に着けた上田城甲冑隊

決めポーズ お見事!

これは花札を利用しているとのことでした

 ▼上田市立博物館にて
  

関連記事:上田城2015(長野県上田市)100名城

cosmophantom


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海野宿2017(重要伝統的... | トップ | 柳町(長野県上田市中央)の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真田十勇士 (yama)
2017-07-28 02:51:19
真田十勇士、我々の子ども時代のテレビや漫画の憧れのヒーロー。今年の1月、ベトナムから、その真田の地、上田を初訪問。なんと幸運にも、7月に再びの訪問。上田城を見て、触れて、戦国を感じて、そして温泉にも。本当に良い旅になりました。上田訪問を企画してくれた高校時代の仲間達と、真田の心と歴史を今も熱い思いで守ってくれている上田の皆様に感謝感謝。
返信する
yama選手へ (cosmophantom)
2017-07-28 05:38:24
前途多難を思わせるような大雨で始まった今回の旅!いつの間にか雨もあがり、海野宿では江戸時代の宿場町の風情を感じ、戦国時代をしたたかに生き抜いた真田氏の本拠地である上田城などなどを巡った旅は楽しいものとなりました。
僕ら(八潮五勇士プラスワン)の旅はまだまだ続きます。さてさて次回はどこを巡るのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

100名城」カテゴリの最新記事