2017年4月8日【CTで行く福岡・長崎・佐賀県2017】 佐賀県
三ノ丸辰巳櫓(唐津城)2017
佐賀県唐津市
この櫓は唐津城三の丸の東南隅に建てられた、見張りや防御のための矢倉です。江戸時代初期、正保年間の「正保絵図」に描かれており、築城当時から築かれていたことがわかります。明治の廃藩後解体されていましたが、平成3年度に石垣を修復したうえで平成4年度に新築復元されました。 説明板
関連記事
cosmophantom
2017年4月8日【CTで行く福岡・長崎・佐賀県2017】 佐賀県
三ノ丸辰巳櫓(唐津城)2017
佐賀県唐津市
この櫓は唐津城三の丸の東南隅に建てられた、見張りや防御のための矢倉です。江戸時代初期、正保年間の「正保絵図」に描かれており、築城当時から築かれていたことがわかります。明治の廃藩後解体されていましたが、平成3年度に石垣を修復したうえで平成4年度に新築復元されました。 説明板
関連記事
cosmophantom
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます