バンタイマイマイは図鑑によると「本州特産で中部地方以北に分布する」となっている。
バンタイの由来は磐梯山からきているそうだ。
マイマイというとカタツムリを連想するが、飛び方が下手でクルクル渦を巻くように飛んで見えることからついたのではないかと個人的に思っている。
今回飛来したこの蛾は前翅に黒い短い線が左右2本ずつある。
この特徴はバンタイマイマイを示しているが分布が離れすぎていてこれとは決めつけにくい。
南方の虫が北で見つかることはよくあるのだが、北の虫が飛び離れたこれほど南にいるものだろうか?
昨年から何度もこの地を訪れているが見つかったのは初めてである。
深山の自然林に囲まれ人里離れたこのような場所に植木に卵や幼虫がついて運ばれてくるとも考えられない。
不思議な気持ちでとても気になっている。
HP「みんなで作る日本産蛾類図鑑」に投稿してみたが現在何のコメントもない。
やはりバンタイマイマイの♀なのだろうか。
(撮影:越知町 2008.7.1)
バンタイの由来は磐梯山からきているそうだ。
マイマイというとカタツムリを連想するが、飛び方が下手でクルクル渦を巻くように飛んで見えることからついたのではないかと個人的に思っている。
今回飛来したこの蛾は前翅に黒い短い線が左右2本ずつある。
この特徴はバンタイマイマイを示しているが分布が離れすぎていてこれとは決めつけにくい。
南方の虫が北で見つかることはよくあるのだが、北の虫が飛び離れたこれほど南にいるものだろうか?
昨年から何度もこの地を訪れているが見つかったのは初めてである。
深山の自然林に囲まれ人里離れたこのような場所に植木に卵や幼虫がついて運ばれてくるとも考えられない。
不思議な気持ちでとても気になっている。
HP「みんなで作る日本産蛾類図鑑」に投稿してみたが現在何のコメントもない。
やはりバンタイマイマイの♀なのだろうか。
(撮影:越知町 2008.7.1)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます