goo blog サービス終了のお知らせ 

杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

6月の日記19 全国神社活動統計にみる杉森神社

2013-06-20 05:46:33 | 神職・宮司になるためコーナー

6月19日

全国神社の活動統計というものがあります。

全国の神社は約7万9000社

その中で、

祖霊祭を行っている神社   1811社

初宮詣    〃      10156社

厄除け    〃      10225社

七五三    〃       9387社

年祝い    〃       7299社

氏子による鎮守の森の保護育成 3718社(この数だと鎮守の森の保護意識が低いかも)

社頭掲示板          6930社

国旗掲揚塔          8226社(宮司常駐神社かな)

献穀行事           2131社(神社とお米の関係からすると少なすぎ)

例祭参拝(100~ 300人未満) 7240社 (100~10万人以上は11218社)

初詣参拝(100~1000人未満)  996社 (500~10万人以上は14018社)

神札頒布(200~ 300体未満) 2873社 (200~1万体以上は9149社)

以上、杉森神社に該当するお祭りなどと関連するところのみを掲載しました。

宮司数は約12000人。お寺と違って生計が成り立つ神社は非常に少ないということがわかりますね。

 

その他、神社で行われる行事について例をお示しします。

献進行事

  献詠行事 333社(杉森神社ではお月見の行事かな)

  献花行事、献書行事、献酒行事、献菓行事・・

団体活動

 スカウト団、青年会、婦人会、崇敬会等・・・

 

 

今日は悲しい出来事がありました。・・・・庭にできたおいしいビワをもっていく予定でしたが、食べさせてあげられなくて残念でした。短い間でしたが、本当に、本当に・・・お世話になりました。ありがとうございます。苦しいときに笑顔で支えてくれました。ありがとうございます。これからは家のご先祖さまとなって、皆様を見守ってください。ありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 


6月の日記18 ブライダルベール 神社検定参級 トキワハゼ

2013-06-19 04:51:46 | 杉森神社の草花

6月18日

が降るといって降らない一日でした。

 

午前中、氏子さんがブライダルベールをもってきてくださいました。感謝感謝!

 

今日から大祓いの幟をたてました。現在、26地区中、11地区より申込みがありました。

30日に雨が降らないことを願っています。

 

神社検定3級の試験問題が届きました。

フムフム・・・フムフム・・・3級は神主さんには難しくない?でしょう・・・・・ね。

 

小さな花 トキワハゼ 癒してくれるかわいい花です

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 


6月の日記17 榊の花 レモンバームの花

2013-06-18 06:20:05 | 杉森神社の草花

6月17日

水不足といわれる梅雨ですが、河内の田圃は順調?

 

 

氏子さんがアジサイの花をもってきてくださいました。

 

榊の花が咲きはじめました。とてもよい香を放ちます。榊の精油があるといいのになあ

 

レモンバームも花を咲かせていました。とっても小さな花ですよ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

 

今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 

 

 


6月の日記16 オオルリでした

2013-06-17 06:25:19 | 杉森神社の動物たち

6月16日

わかりました。

拝殿に巣をかけている鳥は

 ここまでかいて、名前がでてこなく・・・

「オオルリ」です。日本三鳴鳥の一つです。鳴き声がいいですよ

 

オスの姿を発見。茶色はメスでした。

 

 

午後、自転車君が来社。汗だらだらで来てくれました。

冷たいものがない中、大祓のお話をしました。

大祓の重要性と伊勢の神宮との関係も

 

しかし、東広島の神社では、6月の晦に大祓をする神社が少ないのかもしれません。

清めに清められている神宮のように、氏神さまも清めて神威を高めていきたいですね。

 

おまけ1 コゲラ

おまけ2 キセキレイ

森に佇んでいますと、小鳥がそばにくるかも・・・

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

 

今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 

 


6月の日記15 大雨でしたね

2013-06-16 06:21:57 | 日記

6月15日

大雨、森の中を水が流れます。

 

 

夜、家の庭にホタルが・・・深山峡も道の上をホタルが飛んでいました。

贅沢なひととき

 

今日は、所用で出かけました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

今日もご覧くださり 有り難うございます。