goo blog サービス終了のお知らせ 

杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

平成23年7月の日記2

2011-08-03 13:12:03 | 神職・宮司になるためコーナー

78

本日、個人住宅改装修理竣工祭並びに神棚移築奉斎

東広島市で唯一みられる竹林寺の駐車場付近の「ヒメホタル」をみにいく。

源氏ホタルや平家ホタルとことなり、フラッシュ点滅で山際を規則正しく飛ぶヒメホタルは、必見です。

 http://himehotaru.cool.ne.jp/firefly/firefly01.html

 

79

近所の主婦の方が、イソギク、ピラカンサ、シャガ、ユスラウメ、シュウメイギクをもってきていただく。ユスラウメのような生り物は楽しみが増加します

 

7月12日

旧暦6月12日 蓮始華(はすはじめてはなさく)=蓮の華が咲き始める頃

ホタルさんが音響設備を寄贈してくださる。感謝感謝。

鈴緒の調整もしてくださる。感謝感謝

今年はじめての鮎焼きをいただく。感謝感謝。

 

 

7月14日

本日、総代さんが手作りベンチを設置してくださった。感謝感謝

杉並区荻窪八幡神社権禰宜夫妻参拝。

河内町のお気に入り景色を案内する。

 

ヒノキを削り、薄く延ばしたものに、素敵な言葉を筆で書いたものを麻で巻き、手作りおみくじでも作ろうと思っていまして、夫妻に聞いたところ、参拝者は「大吉」等と書いていなければつまらないとの指摘を受けた。

「だよね、だよね、イジイジ(;_;)σ゛・・・」

「たしかに、開いたあと、それをどうするか・・・も考えなければなあ」

みなさんのご意見をお待ち申し上げております。

 

 


平成23年7月の日記1

2011-08-01 18:13:28 | 神職・宮司になるためコーナー

7月1日

雨のち曇り

月次祭、10人以上の参列者あり。

直会では、おにぎりをつくって、みんなに振舞う。

午後、広島県神社庁に行き、兼務社の岩戸別神社の宮司任命辞令をもらい、法務局へ代表役員変更登記を行う。

【兼務神社の代表役員変更登記】

兼務社であろうと、登記はしなければなりません。

法律上は変更があった日から14日以内にしなければ、過料といって軽い行政罰を受ける場合があります。軽いといっても10万円以下の過料金を払うことになるので、注意です。

もし、登記を怠るとどうなるか?

登記上は、依然と前の宮司(代表役員)のままとなりますので、前の宮司が悪い人ならば、神社名で契約をしても第三者は信じてしまいます。まあ、そういうことは度々おきることではないですが、ルールは守りましょうね。

 

7月2日

午前中、靄(もや)がかかる

大祓で奉納のあった米に虫が・・……(*´∵`)……?。ホタルさんがこられて、ビニールを下敷きにして干す。虫とりで少し腰を痛めてしまう・・o(>< )o 

虫がついた米は、再度5,6分で精米するがよいとのことφ(..)メモメモ

身体がだるいが、がんばって柴とり。

午後、岩戸別の紙垂作成。神社庁で、雨に濡れてもやぶけない奉書を買いました。外に使用するときには、便利ですよ。

その後、ホタルさんからの依頼で看板書きを行う。

 

7月3日

本日、杉森神社でニイニイゼミが鳴き始めた。夏本番!

岩戸別神社の大掃除

地区3名の助勢を受けて、多数で大掃除、みんなで力をあわせるっていいね。

 (*-)bグッ!

本日、昼から畑の草刈大祓。

 

7月4日

本日、待ちに待ったネットが繋がった。ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノばんざーい!

 

7月5

ネットは繋がったが、なんと改行ガデキナイ。バックスペースもできない。キーボードがあきまへん。o(>< )o o( ><)oこまったもんだなあ。

ブログ開始に力をそそぐ・・・・・ビール飲むか・・・

 

76

朝、総代さんがヒノキで作成した国旗掲揚塔を設置することになる。

縦に長いので、穴ほりが大変。小さく深く掘る。ぎっくりにならなければいいなあと心で思いながら、がんばって掘る。そして、穴に木を差し込む。まわりに大きめの石をいれて、固定したあとに土をいれて固める。完成~~~

その後、総代さんが自分の意志でちょっと境内に手をつけられた。

【宗教法人としての約束事】

本来ならば、神社規則にのっとり、役員会の議決をし、支部経由で神社庁、神社本庁に申請し、神社本庁統理名の承認をもらわなければならないこと。

-。-)♂ ハイッコレ 試験デルヨー

しかし、新米宮司としては、人間関係を大事にしなければなりません。

ここが現実。ρ(-.-、) ソウカヨソウカヨ・・・あとで追認手続きしなきゃな・・・

 

昼から岩戸別神社の宮司就任奉告祭。宮守総代さんと総代長代理さんと3人で奉仕。夜、総代さんと、河内町唯一おしゃれ?な居酒屋「彩」で飲む。ここは河内町の町の路地裏にある飲み屋。自分としては、河内町の路地裏をよくし、有名にしていきたい。WAKUWAKU

なんてことをしゃべりながら飲むが、なんか酔いがまわるのが早くなった。この三ヶ月で随分体重も落ち、肝臓が弱くなったのかなあ~~バタッ_| ̄|●

 

7月7

旧暦67日小暑=日あしは徐々に短くなるが、本格的な暑さが始まる。

      温風至(おんぷういたる)=夏気に入り、温かな風が吹くころ

昨日のことについて、日供祭で神前におわびの奉告と米と塩と切麻を散供をする。

午後、父の検査でくれにいく。

 

追記 やっと、ブログをはじめたときまでの物語が報告できた。さてさて、このあとも、楽しいことも、いやなことも、イライラのことも、ほんわかなこともありますよ。

飽きずにみにきてくださいね!

( ゜д゜)┳*-----------┌┬└○┘マトリックス!