4月22日
毎日、アラカシの葉と樹木の花の後で境内清掃は大変です。
今日はクレド教室 皇室編の続き
使用してはならない色目
実は、天皇陛下の装束は、「禁色」といって、他の者は使用できない
天皇の装束の初見は、『続日本紀』巻11天平4年(732)で唐の影響を受けて、大極殿に
おいて朝賀をうけられたとき。当初は、赤色の冕服(べんぷく・天皇独自の礼服のこと)
であった。それ以前は、古来最も尊く清浄な白であったと推測されている。
黄櫨染・こうろぜん(はぜ)は平安時代820年52嵯峨天皇より始まる位袍(いほう・身分を
表す袍)。
太陽は朝日、夕日は赤になるが、天中には黄色に見えるので、黄褐色となっている。
黄櫨染の文様は、桐竹鳳凰。中国の故事(庭上の桐樹に鳳凰が竹の実を咥えてとまった)
によるもので、鳳凰は聖人の位にあり、天下泰平のときの瑞鳥といわれたことからによる。
鎌倉時代までこの3つの文様だったが、室町時代よりさらに麒麟と洲浜が加えられ、箱
型文様をなし全部で96あるらしい。
黄櫨染御袍の構成は、御冠、御下襲(したがさね)、御衵(あこめ)、御単、御表袴、御大口、
御組帯、御石帯、御襪(しとうず)、御挿鞋(そうかい)、御檜扇、御笏、御帖。
皇太子殿下は、黄丹(おうに)の装束となっている
お知らせ
杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!
杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター
祭典・行事予定
※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。
4月29日 午前10時 昭和祭
5月 1日 午前10時 月次祭
御即位を祝い参列者と一緒に食事をする予定ですので、
参列希望の方は4月20日までに必ずご連絡ください。
→報告(多数の参列が決まりました、皆さんとお祝い申し上げます)
5月 4日 午前11時、午後1時半 子供祭
5月 5日 午後1時 践祚改元奉告祭並びに素読教室子供祭
践祚と改元を祝う祭りです。せっかくですから多くの参拝者のもとで
ご奉仕申し上げたく存じます。素読教室参加者以外の参列も可能ですが、
事前にご連絡をいただければ幸いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます