杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

12月の日記10 門松作り

2011-12-11 05:20:44 | 日記

12月10日

本日は寒さが増しています。

朝、総代さんがこられて、門松作りをしようということになりました。早速、風邪気味だった?ホタルさんも協力していただき、門松作りとなりました。

①まず、6本の孟宗竹を用意し、1本の竹を斜めにチェンソウで切り口をつくり、他の竹もそれにあわせて線を引き、おなじように斜めに切ります。

②インターネットで公表されている門松をみると、一つの門松には3本(一対で6本)を使用し、真ん中が長く、両側が同じ長さのもあれば、一対でみると、内側が長く、真ん中が短く、外側は、内側と真ん中の長さの間の長さの門松が多いので、その長さに合わせました。

③三本を縄でとめます。それも上から3、5、7巻とします。

④つけもの用の大きな入れ物を用意し、それに菰を巻き、二か所を縄で結びます。

⑤菰の下側は、地面に這ように広げます。

⑥入れ物に土を入れ、竹を指します。土を表面まで入れ、葉ぼたん、松、梅、南天などを差し入れ完成です。

 

余った竹も竹灯籠用に切り、年末準備が少しづつ整っていってます。

 

 

↓なんと、・・・です。いっときだけでしたけど・・・

山野草・高山植物 注目記事ランキング

 

順位 画像 記事タイトル / プロフィール / 記事本文 / 関連キーワード
 

1位
すぎもりくんさん
  • 情報提供12月の日記9 木酢液 LED点灯 12/3こころの教育講演会杉森神社の物語すぎもりくんさんのプロフィール <script type="text/javascript"></script> すぎもりくんさんをお気に入りに追加する
  • 12月9日胡床の上で浮くモミジ なんかよくない?このショット 自己満足・・ 昨日の風により、いよいよイチョウ君も終わりに近づきました。 本日も冷たい西風で掃除ははかどらず、あきらめムードでした。 そんな中、一週間前に桜に木酢液をかけてくださった方、再度、木酢液をかけにこられました。いろいろとアイデアをお話しいただき、感謝感謝です。 昼からお守り作りに励み、夕方、外灯への電気接