goo blog サービス終了のお知らせ 

■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

麻婆チャプチェ丼 ~お酒の友から〆ご飯の丼まで~

2018年10月30日 15時27分24秒 | どんぶり料理
白ご飯に合う料理をと考えて、やっと辿り着いたのが「麻婆チャプチェ」で、ジャンルで言えば何ちゃって韓国料理となるワシのオリジナル料理ということだ。チャプチェの材料であれば、サツマイモ澱粉で作った葛きりに近い、シッカリとした素材の春雨で作るべきだが、かたいお話は抜きですすめる。





硬いといえば、シッカリと硬いサツマイモ澱粉で作ったチャプチェより、白ご飯に合わせる気なので、普通にやわらかい緑豆の澱粉から出来ている春雨で作れば充分だと思う。いや!むしろ確実に合うような気もする、シンナリした麻婆味の春雨‥‥‥はからずとも永谷園の麻婆春雨と同じじゃないか!



食材の春雨の件では、結果的に既存の商品に後れを取ったが、それを挽回する意味でも、合い挽き肉・冷凍タケノコ・木耳・玉ネギ・ニンジンなど多種類を少しずつ追加し、豆板醤・コチュジャン・ラー油・味覇(ウェイパー)などでお味を整え‥‥‥はからずとも永谷園の麻婆春雨と同じじゃないか!



待った! 麻婆チャプチェ丼の「チャプチェ」は、食材を別々に煮込むのが定義。しかしワシは具だくさんのピリ辛肉味噌を作ってからの、そのスープで春雨を煮込んでいくので、煮込み方法でも麻婆春雨に寄せたことになってしまったが、具だくさんはまるで違うくらいドバッといれてやった。さて、〆ご飯の麻婆チャプチェ丼は、クッキリ中央で分けてセパレートに盛れば、三つ葉の湯通ししたものをソッと乗っけてみた。






……………<切り取り線>……………

ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをポチ(クリック)🎵して頂くと励みになります。






コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶりの照り焼き ~フライパ... | トップ | 炭焼アゴだし即席ラーメン ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しじみ)
2018-10-30 22:38:46
お晩だす

多分、永谷園のマーボ春雨って

出たての頃に試した気がしてるだすが

よく覚えてないだす

でも炎クリさんが、同じように作るって

事は、でもお味は炎クリさんの方が

いいようだすね(笑) 三つ葉久しぶり~

香りがいいだすよね しじみも真似っこ

してみたいだす 美味しそうだす

ぷっちんだす
返信する
Unknown (くにちゃん)
2018-10-31 04:54:53
おはようございます。
炎クリさん♪

まだまだ続く!!新米が喜ぶ(笑。。おかず達!!
「チャプチェ」て、そっか~しっかりした春雨を用いたもの?さつま芋澱粉??別々に炒めるのですか?
この名称といいお料理も。最近知りました。しかも~「永谷園」のコマーシャルで(笑
大体がマーボー味て、有無も言わさず白飯に合う(笑
永谷園のマーボー春雨なんて最強です。
強面和田アキ子もにっこり
満面笑みで、ご飯茶碗抱えてますからね~(笑くにちゃんもあの輪に加わりたい(アキ子さんと子供何人かの食卓)

炎クリさんお手製のマーボーチャプチェ、多彩な具も、この春雨のとろり~としたのも。白飯がクッションの如く優しく受け止めてくれてますよ~(笑
マジ美味しそうだっ!!

今朝もありがとうございます。炎クリさん♪
「白飯」魔法とけるの、今夜??シンデレラかっ(笑
て~かぼちゃ祭典は今日。ハロウィンですね
返信する
ピリ辛風味を強め‥‥‥ (炎のクリエイター)
2018-10-31 17:35:18
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

しじみちゃん
永谷園の麻婆春雨は、春雨に麻婆味を付けて完成させた元祖の料理で、新ジャンルの製品なんですよ。しかし、いかんせん即席製品のために、具材が極めて少ないって言うか、端っこみたいなのが入っているだけなんで、それを補填してやってピリ辛風味を強めました。(笑)

くにちゃん
いえいえ、永谷園は「麻婆春雨」の考案者であり、ネーミングもした本家なんですよ。ですから麻婆チャプチェは、ワシのオリジナル料理で、今でもどこにも無いのですよ。ただし、チャプチェは食材を豊富に別々に煮込んで、最後に合わせるって手間があって、結構手の込んだ高尚なお料理なんですよ。面倒なことが苦手なワシは、それを省いて麻婆の独自のあわせダレで一緒に煮込んだってことですよ。(笑) 渋谷ハロウィンね、渋谷の土地柄に問題があるようですね‥‥‥渋谷チーマーとか少し以前に社会現象で取り上げられませんでしたっけ?

皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
こんばんは (brosa)
2018-11-01 21:53:58
チャプチェと名のつくものは、すべて好きです。
そっかぁ!麻婆春雨と似ているのか。。。
永谷園の麻婆春雨は食べた事がないのですが、麻婆豆腐の豆腐の代わりに春雨が入っている感じ?

でも三つ葉を入れることで高級感がでますね。
とっても美味しそうです。
返信する
早いうちに食べて! (炎のクリエイター)
2018-11-01 23:07:05
Brosaさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

えっ~~! 永谷園の麻婆春雨経験が無いのでしたら、絶対に早いうちに食べたほうが良いですよ。仰るとおり、麻婆豆腐の豆腐の代わりに春雨ですが、ワシは逆に春雨の方がご飯には合うような気がします。もともと、豆腐も春雨も双方共に穀物系ですから、そんなに違和感が無いっていうか超美味しいですよ。

いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

コメントを投稿

どんぶり料理」カテゴリの最新記事