快晴の川崎市。
今日は待ちに待ったJリーグ開幕戦ヽ(゜∀゜)/
等々力競技場は宮前区の我が家から車で20分だ。
開門時にはオレンジ色の人、人、人。すごい行列にびっくり。

takuma「早く中に入ろうよー!」
昨年の今日、takumaが生まれたために家族で行けなかった開幕戦。
それからすくすくと元気に育ち、満1歳になりました。
バースデイ勝利のために今日はがんばって応援するぞ!(*´∀`)ノ

午後3時のキックオフ。天気は良いが風が冷たい。
今シーズン初戦のスタメンはDFが俺の予想とはちょっと違う顔ぶれ。
システムは4-4-2で中盤はボックス。GKは野澤。
DFは左に梅山、CBにルーキー中野とベテラン慶治、右に幸治郎。
中盤はWボランチに勲とシルビーニョ。左サイドハーフは慎吾、右に寺川。
FWは2トップでエジミウソンと矢野貴章。
ただし、テラはほとんど右にはおらず、真ん中や慎吾と入れ替わって
左にいたり・・・。(って、テラがボランチだったことを後で知る)
オフの補強はまずまずだったと信じ、今日は期待しちゃうぞ!
takumaパワーでバースデイ勝利だヽ( `∀´)/ イケイケー!!
あれ・・・?
あらら・・・?
あらまあヽ(´A`)ノ
前半20分ころまでは互いに一進一退でまずまずといったところか。
しかしその後、中盤でボールが繋がらないし、とにかくパスミスが多い。
1タッチパスが多く見られるが、それは攻撃のスピードを上げるためか
川崎DFのプレスの早さから逃れるためか。後者かなぁ(´A`)・・・
どちらにしてもことごとく流れを潰されてしまう。
たまにエジや矢野にボールが廻っても、鉄壁のような川崎DF陣に拒まれ、
決定的なシュートまで打たせない。ズルズルと横に流れてしまうか
苦し紛れに横パスを出すのだが、そこでいつもカットされ逆襲されるという
悪循環(´ロ`;)ハア・・・
一方、敵チームながら思わず見入ってしまったけど、
箕輪ってメチャクチャ上手いね(・∀・;)
高さと強さがあり、的確なポジションと安定した守備。
日本代表に選ばれるだけのことはあるわな。1回だけだけど。
それにしても酷いゲームだった為か、あまり内容を覚えてないんだよね。
ま、強いて良かったところを上げるとするならば、シルビーニョのパスの
精度かな。2回くらいとてもいいパスがあったよ(・∀・;)2カイカヨ・・・
今後、中盤の真ん中から縦に左右に分散出来そうかなと。(期待して)
あと少しだけ覚えているのは、川崎の我那覇の1点目のゴール直後に、
マルクスが新潟のゴール裏に向かって挑発的な態度をとっていた事かな。
でもね、マルクスはその得点には全然絡んでいませんから(*`Д´)
決して嫌いではないしむしろ今でも好きな選手だけど、ああいう行動は
どうかなと思うヽ(´A`)ノ ヤレヤレ・・・

takuma「この試合、ツマラン!」
ま、Albirexは今年も見事なまでのぶっち切り最下位の開幕スタートを
切ったわけで、これ以上落ちる順位もないのだから、後は少しでも
順位を上げていくことを信じて応援していこうかな(´ー` )ガンバロー!!
今日は待ちに待ったJリーグ開幕戦ヽ(゜∀゜)/
等々力競技場は宮前区の我が家から車で20分だ。
開門時にはオレンジ色の人、人、人。すごい行列にびっくり。

takuma「早く中に入ろうよー!」
昨年の今日、takumaが生まれたために家族で行けなかった開幕戦。
それからすくすくと元気に育ち、満1歳になりました。
バースデイ勝利のために今日はがんばって応援するぞ!(*´∀`)ノ

午後3時のキックオフ。天気は良いが風が冷たい。
今シーズン初戦のスタメンはDFが俺の予想とはちょっと違う顔ぶれ。
システムは4-4-2で中盤はボックス。GKは野澤。
DFは左に梅山、CBにルーキー中野とベテラン慶治、右に幸治郎。
中盤はWボランチに勲とシルビーニョ。左サイドハーフは慎吾、右に寺川。
FWは2トップでエジミウソンと矢野貴章。
ただし、テラはほとんど右にはおらず、真ん中や慎吾と入れ替わって
左にいたり・・・。(って、テラがボランチだったことを後で知る)
オフの補強はまずまずだったと信じ、今日は期待しちゃうぞ!
takumaパワーでバースデイ勝利だヽ( `∀´)/ イケイケー!!
あれ・・・?
あらら・・・?
あらまあヽ(´A`)ノ
前半20分ころまでは互いに一進一退でまずまずといったところか。
しかしその後、中盤でボールが繋がらないし、とにかくパスミスが多い。
1タッチパスが多く見られるが、それは攻撃のスピードを上げるためか
川崎DFのプレスの早さから逃れるためか。後者かなぁ(´A`)・・・
どちらにしてもことごとく流れを潰されてしまう。
たまにエジや矢野にボールが廻っても、鉄壁のような川崎DF陣に拒まれ、
決定的なシュートまで打たせない。ズルズルと横に流れてしまうか
苦し紛れに横パスを出すのだが、そこでいつもカットされ逆襲されるという
悪循環(´ロ`;)ハア・・・
一方、敵チームながら思わず見入ってしまったけど、
箕輪ってメチャクチャ上手いね(・∀・;)
高さと強さがあり、的確なポジションと安定した守備。
日本代表に選ばれるだけのことはあるわな。1回だけだけど。
それにしても酷いゲームだった為か、あまり内容を覚えてないんだよね。
ま、強いて良かったところを上げるとするならば、シルビーニョのパスの
精度かな。2回くらいとてもいいパスがあったよ(・∀・;)2カイカヨ・・・
今後、中盤の真ん中から縦に左右に分散出来そうかなと。(期待して)
あと少しだけ覚えているのは、川崎の我那覇の1点目のゴール直後に、
マルクスが新潟のゴール裏に向かって挑発的な態度をとっていた事かな。
でもね、マルクスはその得点には全然絡んでいませんから(*`Д´)
決して嫌いではないしむしろ今でも好きな選手だけど、ああいう行動は
どうかなと思うヽ(´A`)ノ ヤレヤレ・・・

takuma「この試合、ツマラン!」
ま、Albirexは今年も見事なまでのぶっち切り最下位の開幕スタートを
切ったわけで、これ以上落ちる順位もないのだから、後は少しでも
順位を上げていくことを信じて応援していこうかな(´ー` )ガンバロー!!