goo blog サービス終了のお知らせ 

Albirex Niigata and More, Blog

サッカーのこと、フットサルのこと、日常のこと、気づいたら気ままに。

中越沖地震義援金募金の報告@アル関ジャイアント宴会

2007-07-30 | Daily life


先日7月28日に、関東在住のアルビレックスサポによって恒例の
ジャイアント宴会が目白の「やるき茶屋」にて行われました。
今回の参加者はおよそ40名。
その中で新潟中越沖地震の義援金募金が行われ、参加者の殆どの方から
多くの金額をお預かりしましたので、ご報告します。



金額の合計は¥55,315_でした。
宴会参加者および直前に行われたフットサル参加者より¥50,315_と、
アル関フットサル部の積立部費より¥5,000_です。

この金額は7月30日に都内郵便局より、日本赤十字社新潟県支部
郵便振替にて送金しました。



ご協力ありがとうございました。

被災された地域の方々のために、少しでも役立てられたら幸いです。
1日でも早い復興を心からお祈り申し上げます。


ドリブル~!

2007-07-25 | Daily life
暫くアルビレックスの試合を観ないと更新も疎かになってしまうね。
というわけで、久々の書き込みヽ(゜∀゜)/

ていうか、ただの親バカ写真のアップです。
2歳4ヶ月のドリブル~


↑埼玉のJomonistaにて


↑川崎のフロンタウンにて

子供って何故か足下を見ません。
ひたすら前を向いてサルコートの対角線を蹴り続けます。
もちろんジグザグどころか曲がることもできませんが(´∀`;)

大きくなったらJリーガーになりたいそうです。
(馬鹿な親の妄想です・・・)

神戸戦、その時我が家は・・・

2007-06-14 | Daily life
ここ最近アルビレックスのゲームをライブで観ていない(;´Д`)
逆転勝利した神戸戦も然り・・・。
スタジアムに行きたいのはやまやまなんだけど。(*`Д´)ヘタレー!!


神戸戦の前後、我が家は3泊4日で南の島に行ってました。
(わりと近場だけどねー)



くわしくはこちらのブログにて。
気分転換には良い休暇でした(´ー` )


大宮戦は応援に駆けつけまーす!


6億円当たりヽ(゜∀゜)/ マスヨウニ・・・

2007-05-19 | Daily life
サッカーくじtotoビッグの売り上げが50億円を突破したそうだ。
俺も10口、3000円分をインターネットで購入。



買うとアラ不思議!6億円が当たるような気がしてくる(´∀`*)
よし、公言しよう!
もし当たったら、半分は住宅資金に。
残りの半分はAlbirexに選手を一人購入しよう!(/´∇`)/ワショーイ!!



↑渋谷東口のビックカメラtoto売り場にて。
売り場は2階にあって、階段を経由して長い行列が。
今回をきっかけにtotoが今後もっと売れるといいんだけどね。

トゥクトゥクでGO!

2007-05-16 | Daily life
仕事仲間でもある友人が“トゥクトゥク”を購入した。
東南アジアのタイで活躍する超低価格三輪タクシーのことだ。



バンコクから色んな手続きを経て輸入したらしい。
新車で、価格は日本の軽自動車のおよそ1.5倍くらい。
三輪のためか、車両は普通二輪車登録。
但し、免許は普通免許が必要(ヘルメットは不要)。
エンジンはダイハツのミゼットと同じで660cc。
時速は最高100km/h以上出るそうだ( ゜Д゜ )!!

会社の近辺(渋谷~原宿)を乗せてもらったけど、
かなり恥ずかしかった~(゜∀゜;)エヘヘ
注目度は相当あるかもね。

今後、レンタルもするそうなのでご利用希望の方はぜひ!
おいらまで連絡をいただければ特別に通常の5割増にてご提供!
(なんで“割増”やねん!)ヽ( `∀´)/

でも、企業や商品の宣伝、選挙PR、彼女との特別なデートなど、
ここぞという時に思わぬ威力を発揮するかもしれないよ。
本当に乗りたい人は連絡ください。
きっと何とかなります(´∀` )


父子家庭&名古屋戦

2007-03-18 | Daily life
我が家は14日から父子家庭である。
字のごとく、父である俺と2歳の息子takumaとの二人暮らしが始まった!


どうする、俺(・∀・;)!?


原因は妻kozueの海外出張。
行き先はシドニー。今は夏の終わり頃で、まだ半袖でもいいらしい。
仕事の内容はよくは知らないが、残される俺の身にもなってくれ~(´Д`;)
(まぁ、俺も許可した訳だから何も言えないけど・・・)

ところが、この父子家庭。
始まってみると特に普段とあまり変わりが無く、意外と楽しい。
朝は俺がtakumaに朝食を食べさせ、保育園に送っている。
これはいつも通りだ。

保育園への迎えがkozueではなく、kozueの実家の両親になった。
そのままtakumaに夕飯を食べさせ、お風呂に入れてもらえる。
その後、夜9時頃に俺がその実家(隣駅)へtakumaを迎えに行く。
帰宅し、すぐに寝かしつける。

つまり、普段と違う俺の仕事は
①夜9時頃にtakumaを実家に迎えに行くこと。
②夜、takumaを寝かしつけること。

以上の2点だった。
意外と楽チンだ(゜∀゜)
しかし、それ以上に助かったことがある。
takumaがママの“マ”の字も言わず、普段通りの生活をしてくれたことだ。
(感謝してるぜ!)

そんな生活も18日の夜で終わり。
4泊5日の、短いような長いような出張から妻が帰ってきてくれた(´ー` )
“楽チン”なんて言ったけど、やっぱりママがいてくれたほうが良い。
(割愛するが、小さなエピソードはたくさんあったなぁ・・・)
今回は俺にとって、ある意味とても良い勉強になったね。


*****


そんなこんなで、18日の名古屋戦は残念ながら現地へは行けず。
でも俺とtakumaは行っちゃいました、板橋のスポーツバーオアシス5へ。
(前にも言ったけど、ここの店長さんは新潟サポ)


takuma「アルビ、がんばれー!」

結果は残念ながらみなさんご存知の通りの0-2の敗戦ヽ(´~`;)ノ
チームとしてまとまるには時間の問題のような気がするな。
シーズン中盤には連勝して上位に食い込みたいね。
その前に、まずは1勝だ!


*****


その後、takumaと俺は渋谷へ。
俺達二人がお気に入りの路上ライブを観に行くためだ。
アーティストの名は登天ポール
♪いつも心にマウンテン~♪というフレーズがなかなか頭から離れない。


↑登天ポールと一緒に“マウンテン”

せっかく本人と一緒のツーショットだが、緊張のため不機嫌なtakuma。
しかしこの歌、幸せを運んでくれそうな気分にしてくれます(´∀`*)
よかったらライブ情報などを確認して、ぜひ聴いてみて下さい(・∀・)!!

新潟「食の陣」in横浜&ジャイアント宴会

2007-02-25 | Daily life
24日の昼間、久々に横浜まで足を延ばした(・∀・)
パシフィコ横浜で横浜・新潟 食の祭典「うまいものサミット」というイベントが
開催されていたからだ。
2008年の横浜・新潟サミット開催の誘致が狙いだろうが、それはまあいいや。



横浜のシュウマイやらカレーやらはいつでも食べることができるので、
狙いは新潟の美味いモノのみ!
にぎり寿司、越の錦鍋、ボルシチ、釜炊きおにぎり、もち豚串焼きなどなど。
特に釜炊きおにぎりは長い行列が出来るだけのことはあるほど美味かった!
越の錦鍋も鮭、イクラ、餅などが入っている味噌味の鍋料理で、
妻のkozueは食べたことの無い味!と言って絶賛していた。



隣接する臨港パークでは、わざわざ新潟から30トンも運んだという
「雪遊びひろば」があり、息子takumaもちょっとは楽しめたようだ(´ー` )
でもね、この日は風が強かったから寒かった~ヽ(´~`;)ノ

その後、目黒に移動してアル関ジャイアント宴会へ。
アルビレックスを応援する関東在住者によって年に数回行われている宴会だ。
この日の参加者はおよそ40名。
お店はもちろんスポンサー大庄グループ様の「庄や」にて。

↓大人に混ざりながら、子供達も大いに楽しんだようです(´∀`*)

「あ~い、とぅいまてぇ~ん!」

FF12打ち上げ~ヽ(゜∀゜)/

2007-02-20 | Daily life
今回もアルビレックスの話題ではないので興味の無い方はスルーしてね(´~`;)

RPGゲームの好きな人なら誰もが知っている“FF”シリーズ。
その第12弾である“ファイナルファンタジー12”の打ち上げパーティが
19日に行われた。



場所は渋谷のセルリアンタワーホテル。
参加者はなんと400名( ゜Д゜ )!!
10名の円卓が40箇所。芸能人の結婚披露宴のようだ。
その内の300名はスクウェアエニックス内部の開発スタッフ。(これもすごい)
俺はその他の外部100名の内の一人。



俺はこの仕事に2001年の暮れから、2006年春の発売まで関わった。
普段は映像関係に携わってはいるが、ここまで長期間の仕事は初めてだ。
それだけに思い入れや愛着がとてもある。
普段全くゲームなどしない俺でもこのFF12をこれまで40時間以上も費やした。
案外、というか結構おもしろいのね、RPGって(゜∀゜ )
それからこのゲームソフト、これまで日本国内で240万枚、北米で160万枚売れ、まもなく欧州でも発売されるため、トータル500万枚は売れるのだという。
大規模な映画並の予算を費やすだけのことはある大プロジェクトだったらしい。
こういう仕事に関わることができてほんとヨカッタ(´∀` )
スタッフの皆さんにはとても感謝です!


↑モーションアクターの皆さん(顔出し了承済み)
(左からフラン役の原田さん、パンネロ役の三国さん、ヴァン役の武田君、バッシュ役の翁長君)

挿入歌を歌っていただいたアンジェラ・アキさんは体調不良のため欠席され、
残念ながら生歌を聞くことが出来なかった(´~`;)・・・
他には、ポカスカジャンのお笑いLIVEや、豪華ゲームハード機各種が当たる
「お楽しみ大抽選会」などなど。(俺は当たらなかったけど・・・)

最後に、FF12デザインのデザート↓をいただき帰りました(´ー` )



でも、ゲームもいいけどやっぱり早くスタジアムでサッカーが見たいよ!
ヽ( `∀´)/

競走馬ネーミング・・・続報

2007-02-11 | Daily life
前回のエントリーでお知らせしたJRA競走馬の続きです(´∀`;)
コメントで色んな名前候補を挙げていただいた皆さん、ありがとうございました!

後で分かったのだけれども、名付けて欲しいと言って下さった方は
やはり馬主さんだった( ゜Д゜ )!!
そりゃそうだよね。
これまで既に数十頭の競走馬を競り落としてきた方のようだ(・∀・;)

それからこの牡馬。
父馬はメジロマックイーン、母馬はクラファストレディとのこと。
競馬に詳しくない俺でもメジロマックイーンは良く聞いた名前だ。
調べたてみたら、GⅠで4勝、GⅡで5勝した(騎手は全て武豊)超名馬だった。
馬主さん曰く、母馬のほうもなかなかの名牝馬だったらしい。
生まれは実は2004年3月16日でもうすぐ3歳。
うちのtakumaの1年先輩である(´ー` )

そしてこの牡馬のネーミング。
馬主さんからは、過去15年に遡って同じ名前が無いように5つの候補を
挙げて欲しいとのこと。
ここ数日、考えに考えました!

最初から候補に上げていた
タクマシュート

こちらも同じく有力候補の
タクマビッグスワン

新潟ホームと言えばこの場所
タクマセイゴロー

こちらは関東のアルビ聖地?知る人ぞ知る
タクマホガラカ

最後は母馬からちょっと拝借して
タクマクラファスト

息子takumaの誕生祝いとは言え、それにしても超親ばかネーミング(゜∀゜;)
しかし、どの名前になるのかな~(´∀` )?
アルビレックスやサッカーに関連して名付けられたらホント楽しいね。

さらにこの牡馬、今年6月後半にJRA地方競馬にてデビューさせるらしい!
馬主さんから、北海道に我が家3名を招待してくれるというのだ!
どうやら函館開催らしいのだが、本当なら相当嬉しいぞヽ(゜∀゜)/

ただ、アルビレックスの試合と重ならなければいいのだが・・・
(16日大宮戦@駒場、23日千葉戦@フクアリ、30日広島戦@東北電スタ)

全部重なってるやん・・・(-_-)

競走馬ネーミングライツ取得!

2007-02-02 | Daily life
俺たちのホーム「新潟スタジアム」がネーミングライツ(命名権)によって
東北電力ビッグスワンスタジアムとなることがオフィシャルでも発表された。
時をほぼ同じくして、我が家でもこの「ネーミングライツ」が勃発!

うちのワーキングママkozueのお客さんで、JRA競走馬の競りを本業として
いる人がいて、我が家に小さな男の子がいることを知ってか、昨年3月16日に
生まれた牡馬に名前を付けて欲しいというのだ!


( ゜Д゜ )マジッスカ!?



↑とりあえず「クラクラファスト」という名前が付いている(・∀・)


こう見えてもこの馬、いくつかのレースを勝ち抜いてきた父母馬から生まれた
由緒正しいサラブレッドらしい。いいね、いいね~(´∀` )
そこで、早速いくつかの候補を考えた!
やはり息子takumaの名前にちなんだほうが良いかと思い3つほど・・・



タクマシュート



タクマハットトリック



タクマビッグスワン



全部サッカー関連やん!
しかも超親ばかな名付け!(´∀`;)スンマセン
3月に競走馬登録をするために至急名前を決めなければならないらしい。
我が家的には「タクマシュート」がいいかなという意見。

近い将来この「タクマシュート」が、GⅠレースで1着を狙えるような、
次なるディープインパクトになれるといいが・・・

( `∀´)アリエネー!!


それから、万が一レースで勝利しても配当はきっとありませんヽ(´~`;)ノ
(でも、応援しちゃうぞー!)