さいたま市岩槻区では初めて実施された こどもがつくるまち ミニ岩槻(2016年11月20日開催)
岩槻に伝わる無形文化財 岩槻古式土俵入り にちなんで、大型の紙相撲の土俵でも遊べるコーナーが出来ていました。
この日のコミュニティセンターいわつきは、小学生の子ども達の熱気でいっぱい。
子どもスタッフ26名が作ったミニ岩槻には、300名近い子ども達がやってきました。
このまちだけで使える 300ひいな を持って、遊んだり仕事をしたりして楽しみました

ミニ岩槻だけで使えるお金 お金の単位は円ではなく、岩槻のひな人形にちなんで ひいな
30分間どこかのお店で働いてくると、110ひいなのお給料がもらえます。
10ひいなは税金として区役所に納めます。

私がサポートに入った ツアーガイド屋 福引券付きなのと外コースが大人気

自分で考えてお店を開店できる起業スペース 当日は指相撲屋とじゃんけん屋 が開店してました。
他にも、広告代理店や福引屋・カフェ・雑貨屋・保険屋・金貸し屋・段ボールホテル・放送局・警察
・銀行
等など。
子どもスタッフ26名の
やりたい気持ちを一番
にして実現させた、こどものまちミニ岩槻はすばらしいまちでした
大がかりなごっこ遊びかもしれませんが、まちを知るための素敵な事業だったと思います。
岩槻に伝わる無形文化財 岩槻古式土俵入り にちなんで、大型の紙相撲の土俵でも遊べるコーナーが出来ていました。
この日のコミュニティセンターいわつきは、小学生の子ども達の熱気でいっぱい。
子どもスタッフ26名が作ったミニ岩槻には、300名近い子ども達がやってきました。
このまちだけで使える 300ひいな を持って、遊んだり仕事をしたりして楽しみました

ミニ岩槻だけで使えるお金 お金の単位は円ではなく、岩槻のひな人形にちなんで ひいな
30分間どこかのお店で働いてくると、110ひいなのお給料がもらえます。
10ひいなは税金として区役所に納めます。

私がサポートに入った ツアーガイド屋 福引券付きなのと外コースが大人気

自分で考えてお店を開店できる起業スペース 当日は指相撲屋とじゃんけん屋 が開店してました。
他にも、広告代理店や福引屋・カフェ・雑貨屋・保険屋・金貸し屋・段ボールホテル・放送局・警察


子どもスタッフ26名の



大がかりなごっこ遊びかもしれませんが、まちを知るための素敵な事業だったと思います。