今年度の西原小放課後チャレンジは、パソコン
にチャレンジ!です。
小学1年生~6年生までの12名がコンピューター室に集合。
初回のこの日は、デスクトップ型パソコンの電源の入れ方
や切り方、パスワード
の入れ方など。
基本的な操作を学びました。
小学生にパソコンを教えて下さるのは、地域で活動しているシニア世代のパソコンボランティアの方です。
地域の力&平成生まれ のコラボ
年齢差何と
60才以上で、1年間活動していきます

多世代、異学年での活動が、パソコンのスキルアップだけにとどまらず、
きっと大きな+アルファーをもたらすに違いない
と信じてます

小学1年生~6年生までの12名がコンピューター室に集合。
初回のこの日は、デスクトップ型パソコンの電源の入れ方


基本的な操作を学びました。
小学生にパソコンを教えて下さるのは、地域で活動しているシニア世代のパソコンボランティアの方です。
地域の力&平成生まれ のコラボ
年齢差何と




多世代、異学年での活動が、パソコンのスキルアップだけにとどまらず、
きっと大きな+アルファーをもたらすに違いない

