goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリア料理

卵かけご飯

先日、卵を頂いた方のお宅の前を通ったら、ご夫婦を見かけたので挨拶をしました。私の事を見ると、奥さんが、卵食べる?と言って、沢山の卵が入った入れ物を差し出してくれました。
私は、喜んで、と言ってその中から3個の卵を取ると、もっと持って行きなさいと言われて、あと1個だけ頂きました。ご夫婦は、12羽の鶏を飼育しているそうで、この頃は毎日10個程の卵を産むそうです。奥さんが、以前はこの卵でパスタを作っていた、と言っていました。
お礼を言って、手に持った卵を落とさない様にして、家に帰りました。



頂いた卵。

この前の様に、この卵をどう調理するか色々考えました。そして、卵かけご飯にする事にしました。少しイタリア風にしようかとも思いましたが、卵かけご飯には、何もする事が出来ませんでした。シンプルが一番です。




ごはん茶碗がなかったので、ウクライナ出身の友人からもらった、木製の器を用意しました。


卵かけご飯も、人によって流派があると思いますが、私は、卵を溶いて、醤油と混ぜて、温かいご飯に混ぜる派です。






卵かけご飯。イタリアに来て、長くなりますが、イタリアで初めて食べました。あっという間になくなりました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

subasio
michi様へ
コメントは何度でも大歓迎です。
私も、卵かけご飯は、次に日本に帰るまで我慢します。
ロシアの工芸品の独特の色使いは、印象的ですね。
michi
subasio さま
そうなのですね!やはりわたしはもう少しがまんします笑
わたしも、同じことを思いました!そのスプーンが特に、ロシアの友達にもらった伝統工芸品にそっくりなのです。びっくりしてしつこくコメントしてしまいました笑。
良い夜を〜
subasio
michi様へ
こんばんは。michi様も懐かしく思っていたのですね。外国で生卵を食べるのは、やっぱり心配ですね。私も今迄食べた事はありませんでしたが、今回は作って食べてしまいました。頂いた器、なんとなくマトリョーシカを
思い浮かべてしまいます。
subasio
アケちゃん様へ
こんばんは。コメントありがとうございます。卵かけご飯は、4ヶ月ぶりに食べました。懐かしく、ほっとする味でした。
明日の朝が楽しみですね。
これからもよろしくお願いします。
michi
こんばんは!!
いま一番食べたいものです、たまごかけごはん!!タイムリーでびっくりしました笑
しかし、わたしは市販のフランスの卵を信用できません、、、と言うとフランス人の友人に怒られますが笑。
ご近所さんの新鮮たまご、きれいですね!
そして、ウクライナ出身のご友人から頂いた器、とても素敵です:)
では、またー!
アケちゃん
食べたい
https://peaceful53.com
はじめまして
ブログランキングからお邪魔しています

玉子かけご飯の写真、見ただけでヨダレが出ます
美味しそうですねぇ~

明日は玉子かけにします(笑)
subasio
キャスパー様へ
こんばんは。日本にいる時は、焼き海苔を巻いて食べるので、海苔が無かったのが、少し残念でした。でも久しぶりに卵かけご飯を食べられて良かったです。美味しくいただきました。
キャスパー
simple is best
最高の組み合わせですね~。海苔かカカツオの削り節があれば言うことなしですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2022年
人気記事