goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリア料理

ニョッキのお祭り

近くの村で開催されていた、ニョッキのお祭りに行ってきました。

今回で、28回目だそうです。












村の教会のある広場にテーブルが並んでいます。
着いた時間が早かったので、まだ人はまばらでしたが、しばらくするとほぼ満席になっていました。




開いている席の番号と、メニューに食べたい物にチェックを入れて、レジで会計をして、席に着きます。




ランチョンマット、袋に入ったナフキンとプラスチックのナイフとフォーク、飲み物が運ばれます。
料理を待っていると、祭りの終る頃に抽選がある、生ハムの当たるくじを売りに来たので購入しました。


前菜の盛り合わせ。


ズッキーニの花のフライ。


ナスのグリル。


ひよこ豆。


オリーブのクロスティーニ。


ジャガイモのコロッケ。


アマトリチャーナのニョッキ。




ライスコロッケ。


七面鳥とサルシッチャの串焼き。




羊肉の串焼き。


トリッパ。


デザートのスイカ。

生ハムの当たるくじは、残念ながら10番違いでハズレでした。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

subasio
Re:生ハム残念でした!
Mek様 こんばんは。コメントありがとうございます。

各地で、この種のお祭りが沢山行われるのですが、元は収穫を祝う為に始まったそうです。

Mek様のコメントをみて、子供の頃に行ったお祭りや盆踊りの事を思い出しました。

これからもよろしくお願いします。
mek
生ハム残念でした!
ニョッキのお祭り…可愛いネーミング♪
日本でお祭りだと、屋台の焼きそば、焼き鳥、たこ焼きなどくらいですが、お料理が本格的で凄くイイ雰囲気ですね♪
ビールはモレッティ!アンティパストだけでも満足できそうな楽しい食のお祭りのよう見えます。
ナスのグリル美味しそう!ニョッキも食べたくなってきました^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2022年
人気記事