先週末のことになりますが、大阪・関西万博に子どもと行ってきました。

子どもは、私のエゴと本人の工作がセットになったコーディネートで。
夏至祭生まれの子どもへと昨年プレゼントしてもらった「ヤーニス」Tシャツと、バルトパビリオンの缶バッジ。
先月のナショナルデーで子どもへとこれまたプレゼントしてもらった映画『Flow』のキャップに、子どもが作ったラトビア国旗といういでたちです。

この日の一番のお目当てのイベントは「夏至祭ウォームアップ・アクティビティ」のバスケット編みワークショップでした。

私も子どももPinumu Pasaule職人ファミリーと一年ぶりの再開でした♡

会場にはPinumu Pasauleのたくさんのバスケットが並んでいました。


もともと工作が大好きな子どもは、もくもくとバスケット編みに挑戦していました。
来年はバスケット修行に連れて行こうかと思案中です♪


翌日は夏至祭開催予定だったので、準備が進んでいました。
参加された方はバルトの夏至祭のエッセンスをお楽しみになれたのでは?と思います♡

バルトパビリオンの人気のこのマスコットの「バラビちゃん」ですが、なんと着ぐるみが出来ていました!
この日は動いている姿は見れなかったのですが、また新たな楽しみが増えました。

せっかく子連れで万博へ行ったので、ほかのパビリオンもたっぷり楽しんできました。
あぁ、万博楽しい!!!


今年初の蝉の鳴き声を万博で聞けたこともいい思い出になりそうです。

万博ご訪問の際は、ぜひセービングゾーン S6 のバルトパビリオンへ!
リトアニアのナショナルデーは7月6日に、バルトの日は8月23日に開催されます。
ほかにもさまざまなイベントが開催されていますので、公式SNSをチェックしてください。
Instagram Facebook X

子どもは、私のエゴと本人の工作がセットになったコーディネートで。
夏至祭生まれの子どもへと昨年プレゼントしてもらった「ヤーニス」Tシャツと、バルトパビリオンの缶バッジ。
先月のナショナルデーで子どもへとこれまたプレゼントしてもらった映画『Flow』のキャップに、子どもが作ったラトビア国旗といういでたちです。

この日の一番のお目当てのイベントは「夏至祭ウォームアップ・アクティビティ」のバスケット編みワークショップでした。

私も子どももPinumu Pasaule職人ファミリーと一年ぶりの再開でした♡

会場にはPinumu Pasauleのたくさんのバスケットが並んでいました。


もともと工作が大好きな子どもは、もくもくとバスケット編みに挑戦していました。
来年はバスケット修行に連れて行こうかと思案中です♪


翌日は夏至祭開催予定だったので、準備が進んでいました。
参加された方はバルトの夏至祭のエッセンスをお楽しみになれたのでは?と思います♡

バルトパビリオンの人気のこのマスコットの「バラビちゃん」ですが、なんと着ぐるみが出来ていました!
この日は動いている姿は見れなかったのですが、また新たな楽しみが増えました。

せっかく子連れで万博へ行ったので、ほかのパビリオンもたっぷり楽しんできました。
あぁ、万博楽しい!!!


今年初の蝉の鳴き声を万博で聞けたこともいい思い出になりそうです。

万博ご訪問の際は、ぜひセービングゾーン S6 のバルトパビリオンへ!
リトアニアのナショナルデーは7月6日に、バルトの日は8月23日に開催されます。
ほかにもさまざまなイベントが開催されていますので、公式SNSをチェックしてください。
Instagram Facebook X

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます