SUBARUのラトビア便り。

ラトビアの伝統・人・自然・暮らし、全てが大好きな店主がお店のことや自身の活動、ラトビアについて綴っています。

ミグラテールにて連載中!





*お知らせ*
◇2016.03.15 『持ち帰りたいラトビア:SUBARUとめぐる雑貨と暮らしの旅』誠文堂新光社より出版しました。→
◇2017.07.28 駐日ラトビア共和国大使より感謝状を拝受しました。→
◇2017.10.25 ウズマニーブ1stミニアルバムをリリースしました。→
◇2018.09.20 ラトビア投資開発庁のパンフレットを執筆しました。→
◇2018.09.26 関西日本ラトビア協会の常務理事を拝命しました。→
◇2022.11.14 『ラトビアのミトン200』誠文堂新光社より刊行!→
◇2023.08.04 ミグラテールにて連載「SUBARU店主 溝口明子のラトビアの手仕事をめぐる旅」が始まりました!→

2018年初冬 ラトビア滞在日記 後半

2018年12月22日 | 《18'初冬 ラトビア滞在》
いよいよ100回目の独立記念日当日です。
特別な独立記念日とあって、ラトビア到着時から国旗や関連の装飾をあちらこちらで目にしました。

「ミトンをはめてお祝いしよう!」の看板。
空港のターンテーブルにて。


空港内部もこの通り。


国立劇場。
ここは1918年に独立宣言が行われた重要な場所です。
普段は劇場ですが、記念日にはVIPだけが参加する特別な式典が開催されます。


リガ城。大統領官邸も兼ねています。


旧市街の町角にて。


待ち合わせスポット、ライマ時計もこの通り。


国旗だらけのオブジェ。


窓もラッピング。


Daudz Laimes, Latvija!
「お誕生日おめでとう、ラトビア!」


リガで一番背の高い建物であるホテルもこの通り。


私が泊まっていたホテルでも国旗カラーが♪




ちなみにGoogleもトップページがラトビア国旗になっていました!!


例年独立記念日に合わせて開催される光の祭典Staro RIgaも気合が入っていました。




独立記念日はラトビアの宝物であるミトンをはめてお祝いしよう♪とのことだったので
私は編み物名人の友人が編んでくれたミトンとお気に入りの国旗リボンをつけて過ごしました。


まずは自由記念碑での歌の会へ。
好きなフォークグループGrodiのステージも楽しめました。


空にはひらひらと凧揚げされた国旗が!


友人に誘ってもらい国立図書館へ。


各フロアでラトビアの歴史にまつわる展示がされていました。


これは愛しい旧通貨のラッツ紙幣。


友人と別れて自由記念碑での献花式へ。
VIPに続いて一般の方も献花できます。
私も国旗カラーの花を持っていきました。


献花に訪れる人は後を絶ちません。




ミリタリーパレードを少し見学。


夕方はこれまた好きなポストフォークロア・バンドVilkačiのライブへ。


旧市街の外れに人だかりが。


上の写真は松明行列の起点でした。


延々といつまでも途切れない松明行列。


写真の下の方の光の線が松明行列です。


他にも火を使ったモニュメントが。




丘の上からも延々と続く松明行列がよく見えました。
過去最高の長さの行列でした。
(写真では分かりにくいですが。)


民族衣装専門店Sena Kletsが18時18分に合わせたFriend's Meetingに招待してくださいました。




再び自由記念碑にて歌のセレモニーが。


会場の皆さんも合唱団や歌手と一緒に歌っていて、心いっぱい、感涙でした。
もちろん私も知っている歌は一緒に口ずさみました。


あぁ、気高きミルダ像!


フィナーレが近づいてきました。
ダウガヴァ川河畔の会場へ。
国歌斉唱。もちろん会場の皆さんと一緒に斉唱。


大統領の挨拶。


いよいよフィナーレ!ダウガヴァ川で打ち上げ花火です。
今年は過去に類を見ない規模の花火が上がりました。




この瞬間にラトビアにいることができて幸せでした。
ラトビアの自由が永遠に続きますように。



最終日の朝はリガで暮らしていた時の大家さんとアパート近くのカフェへ。
いつまでも縁が続いていて本当に嬉しいです。


大家さんと別れた後、リガ旧市街に降り注ぐ太陽の光を見ながら帰国の途につきました。



弾丸でしたが友人達にも会えて、工房も訪問でき、充実の滞在でした。
乳児を日本に残しての渡航だったのですが、
家族のサポートのおかげで特別な日を現地で迎える事ができて感無量です。
本当に感謝しています。
来年は家族揃って訪れたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年初冬 ラトビア滞在日記 前半

2018年12月17日 | 《18'初冬 ラトビア滞在》
すっかり遅くなりましたが、備忘録も兼ねて先月のラトビア出張を振り返りたいと思います。
11月18日はラトビアの独立記念日でした。
1918年に独立したラトビアは今年建国100周年。
この特別な日をどうしてもどうしてもラトビアの地で迎えたくて弾丸で訪問してきました。


着いた日は友人がリーダーを務める編み物の伝統工芸グループの展示会へ。


ミトンはラトビアの宝物。きめ細い手編みミトンは見惚れるばかり!








ちょうどこの日は展示会のオープニングパーティーの日で、友人に招待していただいていました。
閉宴間近に滑り込みセーフ。友人家族に再会できて何より嬉しかったです!!


2日目は朝からクアクレ職人さんのお宅へ。
試し引きをたっぷり行い、2台購入しました。


午後はリガからバスで1時間半のところにある町リーガトネへ。
お目当ては白樺職人さんの工房です。




工房には様々な白樺小物が。
こちらは何と100年前の作品!!


初夏にストックしておいた白樺の樹皮。


これから職人さんに教わりながらワークショップの始まりです。


樹皮をなめす下処理。上手く力が伝わらずとても難しかったです。
ラトビアの職人さんの工房を巡っていつも感じることは素材作りの大変さ。
制作以上に素材の準備に手間暇がかかっています。
この素材への取り組み方の違いこそが「趣味」と「職人仕事」の違いかもしれません。


オーナメントを編み編み、編み編み。
昔趣味でやっていたレザークラフトを思い出しました。


窓からはこんな景色が広がっていました。贅沢!


途中にティータイムを挟んでひたすら編み編み。


完成したのがコチラ!オーナメントやブレスレット。
大切にしたいと思います!


ワークショップを終えて外に出ると美しい夕暮れの景色が広がっていました。




夕食はリガに戻って友人宅へ。
料理上手な友人の家で家族みんなと食べる食事の時間は毎回至福のひとときです(o^^o)


オートミールとジャガイモとベーコンをオーブンで炊いたもの。
玉ねぎとディルの入ったサワークリームをつけていただきました。
秋に森で収穫したというキノコのマリネも。
あぁ、美味しかった!!


友人の家の窓からの景色です。
向かいの幼稚園の園庭には園児たちが並べたというラトビア国土型のキャンドルが煌めいていました。


3日目はバスケット職人さんの工房兼自宅へ。


地下室も含めあらゆる場所がバスケットだらけ!


バスケット選びの楽しさもさることながら、毎回ランチタイムを楽しみに行っています。
娘さんが作ったパンケーキ。うまうま。


お母さん作の黒パン。あぁ美味しかった!
1歳になったばかりの可愛いお孫ちゃんも呼んでくれて楽しい時間でした♪


午後はMiera ielaのカフェにてティータイム。
8年前?に初めてできたラトビア人の友人と再会です。
カフェ巡りはリガでオススメのお楽しみ。
オープン当初から人気のここRocket Bean Roasteryもオススメのカフェです♡


夕食は友人宅へ。私の好物を作って待っていてくれました。
何時間もお喋りして楽しかった!


いよいよ翌日は独立記念日です。
ラトビア到着時から既に街いっぱいに特別な空気が漂っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする