goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

イケメンが溢れてる

2023-02-21 16:29:59 | 日記
Yahooニュースを日に何度となく目にするんですが、その中に芸能ニュースもあり、適当にピックアップして読んでます。
よく、○○さんのイケメンな息子…とかの見出しにつられてクリックして画像を見ると………↘
おわかりですよね(笑)
ええっ⁉この方イケメンなの⁉と目を疑う。
イケメン基準が最近は低いのかな。
ごく普通の青年、いや普通以下?(失礼〜)
有名人の息子さんたちでイケメンが溢れています(^_^;)
イケメンというのは好みの問題もあるかとは思いますが、誰が見ても認める正統派イケメンがイケメンを名乗ってもいいのかと。
例えばいまイチオシのチャンくん(チ・チャンウク)とか(笑)
NHKの朝ドラの『本日も晴天なり』を毎日観てますが、津川雅彦さんもイケメンだわ。再確認しました。
あと、私がイケメン認定するのは、藤木直人さん、玉木宏さんなど。
若手はあまり詳しくないけど、横浜流星くんとかかな。
ま、先にも言ったけど好みもありますから一概にアレコレ言えませんけどね(^_^;)

安否確認電話にドキッ!

2023-02-20 10:18:28 | 家族のこととか・・
昨日のこと…。
NHKのど自慢を見てニュース見て、トイレへ。
トイレから出てスマホを見ると不在着信あり。母からです。
何かな?と直ぐに折り返すも、スマホ出ない、家電にかけても出ない。
さっきの不在着信の電話は、具合が悪くなって助けを求めて?かけてきたのかしら。
と、悪いことを考えてしまいます。
朝8:30にかけたときは元気な声だった…でもいつ何が起こるかわからないよね…。
そしたら、母から電話あり。←元気な声
いま、電話した?って。
先に電話したのはそっちでしょ、折り返して出ないから心配したんだよ。
え?かけてない。のど自慢終わって友だちにかけたけど出なかったのよ〜。
んじゃ、そのときに手がスベって私のとこにもかけちゃったのね、当の本人は自覚ないけど。
母は最近スマホに替えたんです。
かんたんスマホでホーム画面の下に1.2.3とあり、弟嫁、孫(姪っ子)、私にそれぞれワンタッチでかかるようになっています。
そこに触っちゃったのね。スマホ初心者あるあるですかね。
私が折り返したときに出なかったのは、ファンヒーターの灯油を入れてたので部屋にいなかったからだった。
まあ、何事もなくてホッとしました。
朝夕、一日に2回安否確認電話をしています。
安否確認もだけど、一人で家にいるので一日誰とも喋らない日がほとんど。
なので、私と喋ることで少しは気分転換にもなるでしょうし。
私だって、夫と少しの会話しかないから母と喋ることでお互いのボケ防止(笑)
まあ、ほとんど母が喋っているんだけど。

それはそうと、スマホにしたのはマイナポイントをPayPayに入れてもらうためもあったようで…。
母自身は何がなんやら状態らしいけど、弟がやってくれて、多分買い物に行ってPayPay使うのも弟家族任せになるでしょう。
88歳がPayPay使いこなしてたらカッコいいんだけどね(笑)



珍しく早朝に投稿

2023-02-19 05:33:40 | 日記
珍しく4時頃目が覚め二度寝しないでスマホを弄ってます。
熟睡型で一旦眠りに入ったら朝までグッスリ。
冬でも夜中にトイレに起きることは滅多にないです。
夫は2回くらいトイレに行ってるみたい。
冬の寒い時期温かな布団から抜け出るのは勇気が要りまよね。

昨夜は日付が変わる前に就寝したせいか、こんなに早く目が覚めてしまいました。
このブログのアクセス解析見ると、早い時間から来て頂いてる方もいて、いつも早起きなのか?または今朝の私みたいにいつもは寝てる時間なのに目が冴えてしまったのか…。

こんなときは読書でもしたらいいですよね。
ネットをやるようになったら読書量がぐっと減りました。
昔はよく本を読んていたんだけどね。
新年になり今年こそは本を読もう!と思った次第。



まだ2冊のみ。
読みかけの本は…



女流作家さんのものを好んで読む傾向があります。
雨音が聞こえます。天気予報通りだな。
雨の日は読書が似合います。
今日はスマホではなく本をめくるとしましょうか。
5時半です。もう一眠りしたい。
寝れるかな…。


人間ドックからの〜お泊り

2023-02-18 15:02:37 | からだのこと
先週末から実家滞在、月曜日に帰宅したと思ったらもう今日は土曜日です。
1月があっという間に過ぎ2月も後半、春近し…ですかね。

今週は人間ドックでした~。
年に一回この時期に夫婦そろってやってます。
夫は365日欠かさずアルコール飲む人で、人間ドックの前日だって飲んじゃいます。
しかし、今年は珍しく前日は休肝日。
いつ以来?ってわからないほどです、飲まない日。
一日アルコール抜いたって変わりないと思うんだけどね…。
タバコ(そんなに多くはないけど)とお酒、大人になってからずっとですから、40数年間ですよ。
入院中とか除いて休肝日ほとんどなし。
身体の中、汚いものでウズ巻いてるのでは…(^_^;)
しかし、元来丈夫にできてるのか、今のところ大きな病気もなし。
でも、肝臓は沈黙の臓器というから、今に…

私は、年々注意しなくちゃいけないのが増えてきて。
最近ではコレステロール、尿酸、腎臓、血糖値、今年は肝臓まで…。
肝臓に関しては、お酒はほとんど飲まないし、ウイルスも大丈夫というし。
薬害もあるらしい。昨年秋に血圧の薬が一種類増え、その影響?
主治医に相談してみてくださいとのこと。
とにかく、コレステロールの数値を良くしないと、それが他に影響してるみたいです。
食べ物、運動…わかっちゃいるんですけどね。
人間ドックを機に、この一年サボったのをリセットし、減量がんばろー、運動するぞーって決意を新たにするんだけど、そのうちダラダラと。
これを何年続けてきたか。ほんとに私はダメダメおばさんだわ。
今年こそ、ダイエット頑張る!
ということで、久しぶりにNHKのみんなの体操やりました。

とりあえず、当日にわかった結果では大きな病気も多分なかったかと。
正式な結果は2.3週間後です。
なにもないといいなあ〜。
去年は胃のバリウム検査で引っかかり、お初の胃カメラしたのでした。
今年からバリウム検査から胃カメラにしました。
で、ポリープあったけどそれは心配ないものですってことでホッ。
2015年の人間ドックで癌が見つかったので、ポリープなんて聞くとドキッとします。

その日は一旦帰宅してひと休みし、お出かけしました。
近隣の街のホテルにお泊り。
山の上にあり、海を見下ろせるホテル。数回泊まったことがありお料理が良いです。
最近経営が変わってからは初めて。
お料理内容変わりましたが今回も美味しかったです。



量が少なめのコースにしたけど、齢とともに胃袋小さくなってるのか、これでもお腹がはち切れそう。
いつものごとく食い倒れ。
部屋に戻り早めに就寝。私はホテルだと寝付かれないことが多いのだけど、この夜はよく寝れました。
人間ドック疲れ?(笑)
旅行支援ももうすぐ終わり、割り引きも前ほどではなくなったけど、行動制限がなくなったせいか、お年寄りのグループが多かったです。
我らもお年寄りですが、もっと先輩のお年寄りね。

人間ドックでの体重計測で夫と私の体重差がちょうど20キロ。
一年後の人間ドックの日までに、70キロと50キロに減量しよう!と誓い合いました。
さてさて成功するかお楽しみに〜。

帰ります〜

2023-02-13 10:29:32 | 家族のこととか・・
実家滞在4日目。
今日の午後帰ります〜。
実家は不便なところで駅までバスなんですが、そのバスの本数がメチャ少ない。
昔から少なかったのですが、それでも何とか使えてたんだけども、数年前から一日にほんの数本となってしまいとても不便。
まあ、そのバスに乗ってもわかりますが利用客が少ない。
田舎は車社会なのでバスに乗る人は老人くらい。
その老人にしてもかなり高齢まで運転してるので、バスを利用する人はほんの少しです。
利用客がないので本数減るのも当然ですね。
母は免許返納して一年弱ですが、用事のあるときは弟に頼んでいます。
しかし、弟の休みのときに限るので、それ以外の日にどうしてもという用事があるとタクシーにしてますが、まあそれはほとんどなくて、休みの日に合わせて用事を入れてるって感じです。
歳をとったら自然のある田舎でのんびり暮らしたいなんてことも言われるけど、絶対に反対、歳をとったらこそ便利なところに住むのが一番と思います。

実家に来ても家事以外やることもなく、ほとんど母の話し相手…。
毎日電話で話してるので目新しい話題もなく、聞いたことある話ばかり…。
年寄なんてそんなもんです。
いつか私もたどる道…と思い、聞いてますが。

今日は二階はパスですが、一階のすべてを掃除機かけました。
とにかく、広いので私でも疲れる。
ま、母は普段はいつもいるところくらいしか掃除しないんだけど。
齢取ったら、便利なところ、庭なしのコンパクトな家、それに限ります。