goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

旅行でした、近いけどいちお海外

2019-09-12 22:21:56 | 旅行
先週、中国に旅行してきました。
夫には前々から、私は行きたくない国だと再三伝えてありました。
なので、友だちとでも行ってきてねとお願いしてたんですが、まだリタイアしてない人もいたりしてスケジュール調整ができないと。
一泊くらいの国内旅行なら決まるんだけど三泊、海外ともなると複数人だと中々すり合わせが難しいですね。仕事の調整だけでなく、年寄りがいるから置いていけないとかの理由もあったりして。
夫婦なら即決まります。二人とも暇人だし。
あまり乗り気ではなかったけど、まあ一回くらいは行っておくのもいいかなと譲歩しました。
乗り気でないのは、何となく好きになれないという漠然とした先入観。
何がなんでも大嫌い!という強いものではないんですけどね。
まあ、いろいろ信用してないのはありますが(^^;

行きの飛行機が三時間以上遅延。行く前からどっと疲れました。
帰りは台風の影響が心配でしたが、順調に帰ってこれて良かったです。

昼食、夕食ともにコース料理で最後の方少々飽きました。
味は、まあ安いツアーなのでこんなもんでしょてな感じかな。量が多くて毎回残ってました。ごはんは洗面器みたいな器に山盛りくるんですが、見た目美味しそうにない、ほとんど誰も手をつけませんでした(^^;
おやつで食べた小籠包が一番美味しかったかも



旅行行くと昼からビールです。30元、だいたい450円くらいかな。
味は、飲みやすかったです。



上海は大都会でした。夜景はハデハデ。
上海ヒルズ100階からの夜景キレイでした。
クルーズで夜景を見るオプショナルツアーに申し込んでいたのですが、天気はよいのに風があるので船は中止、残念。高層ビルからの夜景に変更したのでした。



上海雑技観賞しました。
昔テレビで見た記憶では、人間離れした軟体動物的なアクロバット、そんなイメージでした。
そんなのもありましたが、シルク・ドゥ・ソレイユみたいなのもあり、そしてトリを飾ったのが円球の檻?の中をバイクで爆走する手に汗握るアトラクション。
1台でもおおお~~!!となったのに、2台、3台と次々に檻の中へ!
檻の中をくるくる回るのだけでもすごいのに他のバイクと交差してしかもスピード出てて。少しでもタイミングがずれたらとんでもないことになるよね(^^;
最終的に8台同時走行。あっぱれでした。



公園ではお年寄りが体操したりダンスしたりして楽しんでいました。
こういうの中国らしいね。



トイレが汚くて臭くて、でも使わないわけにはいかないし。
上海ではさすがにニーハオトイレには遭遇しなかったけど、田舎の方に行ったらまだあるみたいです(^^;
日本のキレイなトイレに慣れてしまってるのね、日本がキレイすぎるのだそうです。

帰ってきた翌日、友だちに昨日中国から帰ったーとLINEしたら、なんと私もよ!と返ってくるではありませんか!
同じようなコースでどうやら旅行社も同じだったみたい。
同じバッチをつけた団体と何度もすれ違ってたから、もしかしてどこかでニアミスしてたかもねと笑いました。
あちらで、バッタリ会ったら面白かったのにね。
ちなみにずいぶん昔韓国に行ったとき、食事したお店でお隣さん親子に遭遇したことあります。
普段、隣同士で暮らしてるのに滅多に顔を合わせず、異国で会うとは奇遇でした(笑)



そこでやめときゃよかったのに・・・

2019-09-04 13:46:30 | お出かけ
市内で唯一気軽に誘い会える友だち。
中3からの付き合いなのでもうずいぶんな年月になります。 
大人になってからできたママ友とは疎遠になってしまいました。
子供が小さいときはそれなりに共通点もあり楽しく付き合っていたけど、子供の手が離れるに従い、親同士の付き合いも希薄になっていき、今ではランチに誘い会うことも滅多にない。ごくごく近所にいるのにもう何年も顔を見てない人もいます。
たまに会えば、会わなかった月日のあれこれの身の上話で終わってしまう。
学生時代の友だちとはLINEも頻繁だし、お互いの今を知ってる気軽さもあるかな。
さて、その友だち、小学生の孫が二人いて、自身もパート仕事してるんだけど、ママである娘はフルタイム。
なので時間に少しだけ余裕のあるばあばが夏休みの間は面倒見ることが多いです。仕事帰りに寄るらしい。
それでも小5と小3になったのでだいぶ楽になったよう。
二人でバスに乗って出掛けることもできるようになったそうです。
そんな夏休みも終わり、そろそろランチのお誘いがあるかなと思ってた矢先LINEあり。
いつもは駅で待ち合わせですが、今回は彼女ジムに寄ってからランチにして~と言うことで、ジム近くで待ち合わせました。
そのあたりではランチすることはなく、どのお店にしようかネットで下調べ。
2つくらい候補をあげ、そのうちのひとつにしました。

玄米と野菜や大豆ミートを主な材料に取り入れたメニューを提供している、カフェレストラン。

私はハンバーグ。


友だちはカレー。色鮮やかで食欲そそりますね。


やはり、女性ばかり。それもおひとりさまが多かったです。
こういう食事、マクロビって言うのかな。ヘルシーです。
まさに、私のように痩せなきゃという人にはうってつけかな。
大豆ミートは、お肉と同じというわけにはいきませんが、美味しかったです。
あっさりしてるから、満腹感に欠けたかも。
友だちのカレーも腹八分目な感じだったようです。
でも、そこでやめときゃ健康にもいいのに、お茶しようと入ったサンマルクで、こんなコッテリなものを食べてしまったー。



ほんとはケーキを食べたかったのだけどパン屋さんですからね、パンばかりでした。
アイスクリームたーーっぷり!
それはそれで美味しかったのだけど、量が多すぎました。
シェアすればよかったか。
夕飯は少なめにしたのは言うまでもありません。
最近、家では間食控えてますが、出かけるとついつい食べてしまいます。
体重、高値安定が続きます。
秋は美味しいもの多いし、気を引きしめなくては!!

根を詰めて見終わりました!

2019-09-03 21:36:36 | ドラマ・映画・テレビ・コンサート
ずいぶん前にNHKで放映された『オクニョ』
録画したまま観てなくて。
先週は悪天候が続いていたので家におこもり。毎日がオクニョdayとなりました。
そして今日ゴール。最終回まで見終わった!
51話、もー、長いです!
韓ドラの時代物は好んで観る夫と、あーだこーだと突っ込みながら観ました(^^;
オクニョがポニーテールしてチェタミンの姿になると、松たか子さんに似てるな!
オクニョに近い3人の男たち、誰と結ばれるのかな?とか楽しみながら観ましたよ。
結局、王さまとは異母兄妹だったけど。
テウォン、ソンさま、王さま、この三人のなかでは私はテウォン派です(^^)
コスさんと言う俳優さんで、多分現在41才、3人のお子さんのパパだそうです。
へえー、30代かなと思ってたし、3人もお子さんいるのね。
いつもオクニョが危ないとき登場して助けカッコよかったです。
久々の韓ドラ時代物でした。
旅行に行くので、帰ってきたらまた次のドラマ突入します。
ハードディスクにいっぱいドラマ入ってます。いくら時間あっても足りない。

そして、毎日『ゲゲゲの女房』も楽しみ♪
大相撲が週末から始まるのでまたお休みですね。中だるみになっちゃうわ。