郵便貯金はしてないし、郵便物、ゆうパックも出すこともなく、郵便局にはあまり用がない。
久しぶりに近所の郵便局に行きました。
窓口が3つしかない小さな郵便局です。
お年玉切手シートが2枚当選。
年賀状は私は60歳になった時にやめたし夫もだんだんと少なくして今年は15枚程度きただけ。
そんな少ないのに2枚切手シートが当選〜!
もらいに行くついでに、古いハガキや今年の年賀ハガキが余ったのでそれらを交換してきました。
ハガキは85円、封書は110円って高くなったもんだ。
ほとんど郵便は利用することがないけど、手持ちでハガキ、切手の在庫があると何となく安心。
昔は懸賞も出したけど今どきはハガキは使いませんよねえ。
きっと使うことなく、そのうちまた値上がりなんてことになるのかな。
そしたら不足分の切手を貼って使用ですね。
交換の手数料もいつからか知らないけど5円から6円に値上がりしてました。
けど、切手で充当してもらったので現金を払うことはしなかったです。
小学生、中学生の頃は文通が好きでよくやってたのを思い出しました。
雑誌に文通相手を探すコーナーがあった時代です。
個人情報に厳しい今とは違いおおらかでしたね。
さて、今夜は孫くんお泊りです。
夕飯メニューはいつもは鶏の唐揚げとかエビフライとか揚げ物が定番だけど、今日は手巻き寿司にします。
最近、サーモンが大好きになったそうでサーモン買ってきました。
今年はイチゴが高くて中々手が出なかったけど、今日は特売になっててラッキー。小粒イチゴですけどね^^;
孫くんが来るとなるとあれこれ好物を用意するばあばです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます