雨が降り出しました。
午前中は晴れていたので庭の草取り、これからの季節草取り作業の日々ですわ^^;
母は今月で91歳になりました。90を超えて一人暮らし大丈夫か…と思いつつも、とりあえず変わらず過ごしています。
弟家族が近居なのでフォローしつつ様子見です。
最近は週一(半日)でデイサービスに通うようになり、楽しいとまではいかないらしいけど、行けばおしゃべりもできるし、運動にお風呂にと気分転換はできてるようです。
お互い何年生まれ?と聞いて年齢を知るみたいなんだけど、91歳には見えない、若く見えると言われるのが嬉しいようです。
先日は28年生まれという人がいてびっくりしたそう。
娘の私とあまり変わらないじゃない。
…ってことは、私もあと数年でデイサービス通うことだってありうるのか(-_-;)(-_-;)
近所に住むおじいさんで、たまにリュックを背負ってお買い物の行き帰りに遭遇することがあります。
名前も知らないしお宅もどこか知らないけど顔だけ知ってるおじいさん。
先日、買い物帰りにたまたまお話する機会があり、年齢聞いてびっくり!
なんと98歳ですって!
うちはスーパー行くのに神社脇の階段を上り下りします。100段ちょっとあるかな。
その階段途中で立ち話。
階段もゆっくり、手すりを持ってだけど自分の足でちゃんと上っておられました。
買い物帰りで、同居家族は出かけているので今からお昼ご飯は自分で支度、野菜炒めをすると言ってました。
洗濯もするしアイロンがけだってするよって言ってました。
ひ孫があと2年で小学校入学だとかで、100歳まで頑張ると言ってました。すごいな。
この話を母に伝えてお母さんも100までいけそうじゃないってハッパをかけると、とても無理無理と返ってきたけど、今の調子なら行けそうな気もする(笑)
いとこの旦那さんが大動脈解離で倒れ、手術して入院中です。
私より年下で65歳くらい?
若くてもこういうこともあるので、とにかく母より先に逝くことだけは避けたいと願う私。
100歳近くまでになるとコッチも70代後半…大丈夫か(-_-;)
さて、gooブログ終了のお知らせがあり、次々にお引越ししてるのを横目に、のんびりしてます。まだ猶予はあるもんね。
はてなブログに移行する人がが多いように見受けられますね。
夫のパソコン使うのは嫌なので、スマホでやれるのかそのあたりが心配。
パソコンを推奨しますってあるからスマホでできないわけではないよね。
スマホでやったという人の報告を探そうか…。
ブログを続けるかはわからないけど、とりあえずこの10年分をの記事を避難させなくちゃって思ってます。
その前の10年はあちこち渡り歩いていくつかのブログをしたけど全部削除したので、残ってるのはココだけ。残しておきたいなって思ってます。
去年のGWは何してたっけ?ってこのブログの1年前を読み返してみました。
特に出かけるでもなくいつも通りに過ごしてました。
草取りして韓ドラ見て(笑)
ブームだった『涙の女王』観てたらしい、スヒョンくん、あの騒動はまだ解決してないよね。どうしてるかなぁと心配です。
とこのように、過去のブログであれはいつだっけ?とか確認したりできるので便利なんですよね。旅行の記事も読み返すといろいろと思い出すし。
今年も普段と変わらないGWとなりそうです。なんせ365日連休なんでね…。
ブログも10年ともなると、私の大病に始まり3人の子どもの結婚、孫ができたり、2年間の東京生活、夫の定年退職、…いろんなことが詰め込まれてます。
消えちゃうのは忍びないです…。