goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

バス、電車移動の観光は効率悪いけどたまにはのんびりしていいかもね

2019-11-02 16:11:23 | 旅行
国内旅行は車で行くことが多い我が家。
6月に南紀方面に行ったときには初めてかもしれません、ツアーに参加しました。
名所はしっかり押さえてくれるしバスでぐるっと回ってくれるので効率はいいかもしれない。
けど、何時に集合!と団体行動なので、ここはもう少し長く見たいのになという自由がきかない。
なので、私は自分で計画立てて行く方が好きなんだけど、ツアー料金の安さにひかれますよね。
今回のは車で行っても運転手の夫に負担のかかる距離でもないのだけど、特急電車と宿のパックで格安なんです。
宿泊料金くらいの費用で旅館と交通費、しかも指定席だし。
儲けあるの?って思ってしまう。
しかし、空席で列車を走らせるより格安で少しでも席を埋めた方がよいのでしょうね。
そんな格安パックなので旅館は期待してなかったけど、お料理は満足、スタッフの方々も感じよく、バイキングの朝食に慣れてたので、和定食、日本の正しい朝食とでも言いましょうか、新鮮な朝御飯でした。おかずがたくさんあるからと夫は朝から三杯もご飯を!オイオイヾ(・・;)
旅館は古いけど清潔なら構わないです。

甲府駅前には信玄の像が迎えてくれました。バスに乗り武田神社へ。
私は以前両親と来たことがあり二度目。その当時は御朱印を集めてなかったので今回はゲットしました。
二ヶ所目は甲斐善光寺にお参りしました。人も少なく静かないいお寺でした。
そして、ほんとは勝沼ぶどう郷まで行きワイナリー巡りもしたかったのだけど、時間的に無理だったので、宿のある石和温泉近くのワイナリーに行くことにしました。



駅前に足湯発見。たくさん歩き夫が疲れた!と言うので足湯に。
思ったより熱かったけど、気持ちよかった。疲れが少し取れたような気がしました。
観光客だけでなく、スーパーにお買い物に来た帰りみたいなおばあちゃんも浸かってました。日常的に利用してるんですね。
太い脚で失礼します、ほんとはこんなに太くない、写し方でこんなに(言い分け?(笑))



その後ワイナリーに寄り、旅館へ。
旅館でもワインの試飲は前の記事にも書きましたー。
車での旅ではアルコールは飲めないから、まあその点は良かったです。

二日目は昇仙峡に行きました。
自然満喫。ロープウェイでいった展望台では富士山も見えました。
天気がよく気持ちよかった~~紅葉はまだまだでした。
往復はバス。本数も少なく時間もかかるので、この日は昇仙峡中心で、甲府に戻り帰りの電車の時刻まで駅近くの甲府城散策するくらいで終了。
高いところにあるので市内を見渡せるし富士山も見えましたよ!



2日間ともよく歩きました。
お疲れさまでした。
次回の旅は紅葉の京都。人混み覚悟して行きます(^^;

山梨旅行

2019-11-02 15:30:07 | 旅行
月を跨いで一泊旅行。
山梨へ行ってきました。2日間とも晴天!
旅行の時には折り畳み傘をいつも持って出かけるのですが、今回は予報を見る限り雨の心配は全くなさそうだったので持たずに行きましたよ。
電車移動だったのでなるべく荷物は減らしたかったしね。
ここ何回かは旅行時はリュックです。
若い人のようにカッコよくしょえたらいいのだけど、シニアのリュックはどうも年寄り臭く見えるかなあーなんて思っていたけど、やはりリュックは楽です。
山梨と言えばワイン!
お土産に数本買いましたが、リュックに入れちゃえば苦にならず運べます。
まあ、車だったらもっとたくさん買い込んだんだけどね😂
旅館の夕食の時はやっぱりワインを頼みました。
夫はいつもは焼酎だけど、サービスの日本酒飲んで、ハーフボトル私一人では飲みきれないのでワイン飲んで、焼酎までたどり着けませんでした。
旅館の料理は食べきれないくらいご馳走でしたがほぼ完食。
釜飯のご飯を少しだけ残しました。
なので、部屋に帰ったら直ぐにバタンキュー。お腹が重い!(笑)
お風呂は食事前に済ませてるのでもう寝ちゃっても大丈夫。
この日はワイナリーに行き試飲放題、お土産購入、旅館に着いたらロビーでワインの試飲ができますよ、5時までですって言われたので、大急ぎでお風呂に入り、風呂上がりは夫とロビーの試飲会場で待ち合わせ。
他に試飲客はおらず、二人でチビチビ、遠慮もなく(笑)あれこれ試飲させてもらいました😉



中庭の池には国鳥がいましたよ。写真ではわかりにくいけど。。。



そんなこんなで、初日は明るいうちからワイン三昧。
食事の時にもグビグビ飲んでしまいいい気分で早寝してしまいました。
まー、だいたい旅行の夜は早寝です。
テレビは見ないし、夫と話もないし、寝るに限ります。
女同士で来ていたら、エンドレスでおしゃべりなんでしょうけどね。
旅行の醍醐味は観光ももちろんですけど、上げ膳据え膳が何より嬉しいことなんですよねー。