いきなりトップシーズン!〜シーズン 9日目in八方尾根 2017年11月25日 06時11分05秒 | 日記 朝、西の空に 久しぶりにオリオン座を見ました。 「 久しぶり!」と一声。 冬が戻ってきたなーって感じです。 安曇野らへんまでは晴れ。 白馬は大雪。 リフト券売り場は長蛇の列。 道までいきそうな勢い。ざっと見て134番くらい(笑) ホントはもっといました。 今日はBBR。 ゴンドラ乗り場前で板刺さります(笑) 八方パノラマゲレンデ、サラサラの新雪です。 緩斜面は止まって埋まります。 今シーズン初ラッセルしました(笑)スタック続出。板紛失注意。 10時を回ってようやくアルペンクワッドが動き出しました。 うさぎのパウダーを堪能しました。 この場所でストック完全に埋まります。 公式では黒菱140 cm 兎平120 cm です。 初ラウンジ。 今シーズンもお世話になります。 コーヒー美味しかったです。 ごちそうさまでした(^^) よく滑った一日でした。 明日富士山マラソンエントリーしてるんですけどどうしましょう。 このまま泊まってっちゃうか(笑)
硬めのイエティ〜シーズン8日目 2017年11月24日 20時08分38秒 | 日記 イエティきました。 外気温マイナス3度、寒いです。 コースだいぶ広がりました。 ただちょっと硬いです。 リフト乗り場にネットが張られました。 今までのつもりで行くと突っ込みます(笑) https://twitter.com/hakuba_mt11/status/934001711340855296?s=09
八方尾根クローズ→五竜からの…〜シーズン7日目 2017年11月23日 07時57分03秒 | 日記 昨日は参りました 。 八方尾根スキー場、上部エリアが拡大し、楽しみに来ました。 でも朝から雨。 八方尾根開発株式会社 からインフォメーションセンターへダッシュしていく人発見。 「今日はクローズ」という話が耳に入ってきました。 まさかと思いながらゴンドラ乗り場まで行くと、おじさんが、「八方はクローズ栂池も」と。 仕方ないので五竜に行きました。最初47に行ったら こちらから上がれないとのこと。 ゴンドラ動いてたのに 。 ところが後で行くと雨脚が 強まり、仕方なく車内で仕事をしながら待機。 1時間ちょっとして、もう下山してくる人がいたので話を聞くと、 石はないけどもブッシュは出ていてボコボコしているとのこと。 雨だし、緩斜面で面白くなさそうだし、コンディションも良くないと来れば、思い切ってアサマに行きました。 アサマ大正解。 白馬のように水たまりはありません(笑) 雪質は結構よく、ゲレンデは空いていてリフトもガラガラ、なんといってもお天気。 気持ちよく滑ることができました。 斜度も程よいので 滑った感があります。 やはりイエティとは違う(^^)
祝!八方尾根オープン〜シーズン6日目 2017年11月21日 17時27分37秒 | 日記 朝はこんな映像見て「結構ふったなー」 なんてのんきに思っていました。 家で仕事していて、10時半頃、ふとスマホを見ると「八方 オープン」の文字が! 「そんな急に言われても」 そう思いましたが、呼ばれてしまったものは行くしかありません(笑) 急いで支度をして家を出ました。 この時すでに 11時。 シーズン券をゲットし、ゲレンデに到着したのが 2時。 そこから1時間ちょっと滑りました。 さすが平日。 しかも寝耳に水のプレオープン。 残り時間1時間ちょっととあって、人が本当に少なかったです。 でもまだパウダーばっちり残ってました♪ シーズン1本目のパウダーいただきました\(^o^)/ 合計9本しか滑れませんでしたけど、やっぱり広いゲレンデはいいです。 イエティで滑っていたストレスをすっかり発散した感じ。 イエティはイエティでいいんですけどね。 やっぱりある程度の斜度があって、ゲレンデの幅もないと、どうしても練習することは限られてしまいます。 これだけ幅があり、人はガラガラだったので、思いっきりに飛ばせていい足慣らしになりました。 下山は、たてっこから咲花ウェーブをちょっと調査してきました(^^) 下に石があたり、危険な状態ですので リフト下山が無難ですね。 帰りには、温泉、どぶろく、ラーメンといつものコース。 いよいよ始まったという感じです。 みみずくの湯からは白馬3山が綺麗に見えました。 やっぱり白馬はいいな〜 そしてスキーは楽しい! 寒波がもう少し続いてコンディションが更に上向いてくれるといいです。
冬到来〜シーズン5日目 2017年11月17日 18時52分21秒 | 日記 明日、志賀高原がオープンですね。 https://ameblo.jp/kumakumanoyu/entry-12329022149.html いよいよスキー場のオープンが、 続いていく季節になりました。 今日のイエティ寒いです。 外気温2度。 風が冷たいです。 グローブもウェアも完全に冬仕様。ネックウォーマー必須です(笑) ゲレンデはこんな感じ。 https://twitter.com/hakuba_mt11/status/931473767330484225
シクログin山梨ワインリゾート 2017年11月13日 23時52分39秒 | 日記 昨日、シクログという自転車イベントに参加してきました。http://wineresort-yamanashi.4969.jp 自転車版ポケモンgo。 脚力だけではない、知力戦略がものをいうシクログ独自の特性。 刻々と変わる順位と得点がリアルタイムで分かり、ヒートアップする目に見えない敵との勝負の面白さ。 最後まで結果がどうなるかわからないスリル満点のドキドキ感。 地元でありながら知らなかった観光資源の魅力を再発見した感動。 紅葉の中、富士山や美しい景色を見ながら走る爽快感。 一般レースなどではない豪華な賞品。 スタッフの方の笑顔。 どれも最高でした(^^)
強風〜シーズン4日目 2017年11月10日 18時42分17秒 | 日記 イエティに来ました。シーズン4日目。外気温8度。風が強いです。時折リフトが揺れることも。あごがちょっと冷たく感じます。ネックウォーマーしてきてもよかったかも。 人はそんなに多くないです。 コース、ちょっと広がりました。 少しだけ深回り。 スピードもあげて、実践的な練習も。 今回は予習なんもしてこなかったので、充実感イマイチ。 やはり学ばないといけませんね。