goo blog サービス終了のお知らせ 

STRIPE!

青い空と白い雪のストライプの大きな布を神様が目の前で広げたら今年の僕に一番似合う冬を作る為にエッジを効かせて切り取ってく

ラスト?パウダー♪ day25@八方尾根

2025年03月16日 19時44分21秒 | 八方尾根

八方に来ました

3月も中旬 駐車場は全部◯
雨予報もあってかゲレンデも空いてました

小淵沢から雪
予報ではそんなに積もらない感じだったので板はこれしか持って来ず

麓でも10cmくらいありそう

ただ湿って重いです

雪降ってるのでゴンドラ

上部20cmぐらいあったでしょうか

積もってます
板のチョイス 完全に失敗しました(笑)

ピラールは入口埋まりそう

グラード 雪スゴイです
上の雪はそこまで重くなく
斜度がないところでは 底付きしません

今シーズンのラストかもしれないパウダー
味わえました

今日もありがとうございました




快晴無風〜練習日和 day21@八方尾根

2025年03月01日 22時10分37秒 | 八方尾根

今日から3月

八方に来ました

咲花からスタート

コブがいい感じ

今日は大回り

いい天気
雲ひとつない快晴

屋根雪も落ちました

スカイライン
雪の回廊はまだまだ健在

黒菱

うさぎ

空いてます

たてっこ

春の陽気
暑くて半袖の人も


午後からは 板を変えて

雲多くなりましたが 風もなく穏やか

カフェテリア黒菱

雪がすごいです

ここの入り口 2階なんですけど(笑)

中から見るとこれ
屋根雪もあるとはいえ…


咲花のコブ だいぶ柔らか

リフト止まるまで滑りました
今日もありがとうございました



面ツルうさぎ day16AM@八方尾根

2025年02月15日 12時33分03秒 | 八方尾根

あまり見られない面ツルのうさぎ平

今日は八方

国際から上がりました

パノラマは勘違いバーン

おむすび

スカイライン 乗り場

すごい雪です

回廊になってました

いい天気
白馬三山が綺麗に見えました

うさぎ平テラスもこの雪

アルペンクワッド運休のため
うさぎのペアが この並び

このあとアルペンクワッド動いてこの並び
もちろんスルーしました(笑)


ゴンドラも混んでました
乗りませんが

黒菱のクワッドも 運休

この雪ですから仕方ありません

雪かきお疲れさまです

名木山トイレ小屋の窓(笑)

いろいろな雪質と斜面で
いい練習になりました

さのさかに移動します

圧雪トレーニング day15@富士見高原

2025年02月11日 12時40分00秒 | 八方尾根

建国記念の日

八ヶ岳がよく見えます

今日は富士見高原
赤松さんのナイターレッスン以来

午前券 午後1時までで3600円



最高の圧雪バーン

リフト運行前に到着

天気も最高です

9番グリッド(笑)

風も無く 穏やか

最大斜度26度のセンターゲレンデ

リフト下は天然雪

朝一のマイシュプール

気持ちよかったです

駐車場 混雑それほどなく

昼近くでも誰もいない時も

シングルリフト 久しぶり
週末のプライズ検定に向けいい練習ができました
今日もありがとうございました



プライズ検定事前講習 day10@八方尾根

2025年01月25日 18時48分30秒 | 八方尾根

今日はスクールでレッスン

プライズ検定 事前講習

40人くらいいました

ひと班 10人でちょっと多め

お天気は良かったです

青空 見えました

名木山からスタート

降雪は ほぼなく

しましま バーン

リーゼン

早いです

しまっていい感じ

うさぎ平も 青空

パノラマは勘違い バーンでした


この景色 いいです

練習には最高

レッスンではとてもいい フィードバック もらえました

自分のダメなところがよくわかります(笑)

明日の検定は受けずに練習して滑り込みます


絶好の1日 day8@八方尾根

2025年01月18日 18時53分23秒 | 八方尾根

今日も 八方

久しぶりの S-RACE12

シマシマ

リーゼン

雪質 最高です

ウスバ

朝は ゴンドラも空いてました

青空!

グラード

いい景色

今シーズン初の白馬三山

雪多くて黒菱の藪もだいぶ埋まりました

パークもちょっと行ってみました

こたつ いい雰囲気です

スカイラインからの眺めも最高

黒菱も気持ちよく飛ばせ

パノラマも勘違いでした

よく滑りました
今日もありがとうございました


圧雪日和day6@八方尾根

2025年01月05日 23時53分03秒 | 八方尾根
明けましておめでとうございます㊗️
今年もよろしくお願いします

初滑りは八方から。

いい天気

足慣らしにこの板

初の名木山スタート



初コーデュロイ

初リーゼン

気持ち良すぎます



初のグラード

ハイクアップしてる人たくさん


初スカイライン



雪質 抜群です

三山はちょっと見えませんでした

黒菱も気持ちよく飛ばせます

うさぎのこコブも柔らかく 滑りやすかったです
バッチテストやってました 白樺ゲレンデ


いや 圧雪 最高です(笑)



パウダー満喫♪day2@八方尾根

2024年12月07日 18時52分57秒 | 八方尾根

お馬様
今シーズンも怪我なく滑れますように

今日は先週よりも混んでいます

新雪55cm

膝まで来ます

朝は開いていなかった アルペン クワッド
10時半ぐらいに動きました

今シーズン初 うさぎ平

コース脇はストック 埋まります
シーズン初のフェイスショット
いただきました♪

黒菱はまだまだ

ずっと 雪

風もなくよかったです

あちこち埋まってました(笑)

ゲレンデも空いていて 快適

大満足の1日でした
ありがとうございました



2024-25 シーズン開幕!day1@八方尾根

2024年12月07日 09時31分37秒 | 八方尾根
先週 11月30日(土)シーズンインしました。

久々の白馬村

麓でも結構な雪

インフォメーションセンター

シーズン券ゲット

ただいま〜八方



積もってます

国際いけそう

50cmくらい?

プレオープンとあってか人は少なめ

青空も

11時オープン

アダムスタート

セントラルもいけそう



上は風強く

圧雪は上々

非圧雪はちょっと重め

埋まってます
シーズンインからパウダー
太陽も出て

この雪

マイシュプール♪

おむすびはまだ海苔

強風で運休
でも楽しめました

足慣らしには丁度いいです





快晴のち爆風〜day6@八方尾根

2024年01月09日 17時36分51秒 | 八方尾根
今朝は綺麗なモルゲンロートが見られました
お天気 最高

雪質も最高

景色も最高


いやほんといるだけで気持ちがいい

そんな贅沢な時間でした
ただ残念なことに風が強く
お昼過ぎはこんな状態に

リフトが止まる前の黒菱

人があんまりいません
貸切のような状態で気持ちよく飛ばせました

お昼は寸八さん

ラーメン 美味しかったです

リフト も空き空き
ゲレンデ も空いてました
ただ、白樺から名木山のルートなどにはすでに石が出ているところや ブッシュも出始めていて…

古い板で正解

おむすび 行ってる人いました

よく滑った1日でした

ありがとうございました







シーズン初パウダー♪〜day5@八方尾根

2024年01月08日 18時06分31秒 | 八方尾根

今日の白馬は 久々のまとまった降雪
麓で30cmくらいはありそう
ところが 風の影響で 上部のリフトは運休

ゴンドラも 名木山も 結構並んでます

それでも次第に風はおさまり

お昼過ぎにアルペン クワッドの前に 行列

ハイクアップで行ってる人もたくさんいました

40分ぐらい待ったでしょうか
ようやく リフト運行

黒菱からスカイラインへ
晴れ間も見えていい景色

今シーズン初パウダーをいただきました♪
ごちそうさまでした

グラードやおむすび
滑れるようになるには まだまだですね…
それでもしばらくは下山も大丈夫そうです


今シーズン初八方尾根〜day2

2023年12月27日 10時46分00秒 | 八方尾根

またまた 久しぶりの更新でごめんなさい
年末、 今シーズン初の八方に滑りに行ってました

シーズン券をゲット
ただ今シーズンは元取れないかも(笑)

この日は イマイチなお天気

スクール 今シーズン お世話になるかな
どうでしょう

雪 少ないので 板は 古いので
初のリーゼン 雪固め
イマイチ 気持ちよくなかったです

上部はガスって視界不良
酔います


スカイライン後半になると視界が開けました

ゲレンデは空いてました

リフト待ちもなし

崩れたところはこんな感じ

ウスバは ボコボコでした

年末の段階でこんなでしたからね
下山が途絶えてもしょうがないです

ちょっと今シーズンは諸々あって
なかなか 滑りに行けそうにないです