http://www.happo-one.jp/sp/#/sp/news/2014/11/1128-1.html
画像は、お昼のライブカメラ。
これじゃあ、到底オープンはできませんね(T-T)
明日は雨予報。しかも明後日は富士山マラソン。
おとなしくしてようかなあ…。
画像は、お昼のライブカメラ。
これじゃあ、到底オープンはできませんね(T-T)
明日は雨予報。しかも明後日は富士山マラソン。
おとなしくしてようかなあ…。
今週末は、どこもきびしそうですね。
野沢も、29日オープンの予定を、1週間延期しました。
http://www.nozawaski.com/winter/report/
今日も暖かかったですし、仕方ないですね。
野沢も、29日オープンの予定を、1週間延期しました。
http://www.nozawaski.com/winter/report/
今日も暖かかったですし、仕方ないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Dg8RPHfxmhc
ほんと、何の被害も無いですね。
でも、わざわざこんな動画をアップしなくてはならないなんて、大変です。
風評被害が広がらないように、ぜひ見て欲しいですね。
それにしても、雪がな~い。
ほんと、何の被害も無いですね。
でも、わざわざこんな動画をアップしなくてはならないなんて、大変です。
風評被害が広がらないように、ぜひ見て欲しいですね。
それにしても、雪がな~い。
今日(昨日)は、八方上部も雨。
今週末のオープンは、期待薄。
アサマ2000もいいんだけど、長さがもうちょっとほしい所。
志賀も、連休中、LIVEカメラの様子だと、だいぶ混雑。
それに、緩斜面、あとブッシュもちょっと出てきた感じ。
となると、今週末は、かぐらか?
http://www.snownavi.co.jp/yuzawa/kagura/diary.cgi?date=20141125
見た感じ、だいぶよさそうです。
今週末のオープンは、期待薄。
アサマ2000もいいんだけど、長さがもうちょっとほしい所。
志賀も、連休中、LIVEカメラの様子だと、だいぶ混雑。
それに、緩斜面、あとブッシュもちょっと出てきた感じ。
となると、今週末は、かぐらか?
http://www.snownavi.co.jp/yuzawa/kagura/diary.cgi?date=20141125
見た感じ、だいぶよさそうです。
ボランティア、寄付などの情報があります。
http://www.vill.hakuba.lg.jp/news/news_141123.html
被害情報も見ましたが、本当に被災した地域は限定されています。
同じ村内でも、八方周辺は大丈夫というのもよくわかりました。
だからこそ、風評被害などが心配になります。
とりあえず、情報を広めることなど、できることをしていきたいと思います。
*ボランティアは、今のところ、村内の人のみの募集のようです。
http://www.shinmai.co.jp/news/20141125/KT141124FTI090024000.php
http://www.vill.hakuba.lg.jp/news/news_141123.html
被害情報も見ましたが、本当に被災した地域は限定されています。
同じ村内でも、八方周辺は大丈夫というのもよくわかりました。
だからこそ、風評被害などが心配になります。
とりあえず、情報を広めることなど、できることをしていきたいと思います。
*ボランティアは、今のところ、村内の人のみの募集のようです。
http://www.shinmai.co.jp/news/20141125/KT141124FTI090024000.php
オフィシャルHPからの発表がありましたね。
http://www.happo-one.jp/news/2014/11/post-108.html
一安心です。
道路も、通行止めはありますが、大町方面からはいけるようです。
http://www.vill.hakuba.lg.jp/news/141123_road.pdf
でもまだ余震も続いていて、大変な状況のようですね。
被災された皆様にお見舞い申し上げます。
http://www.happo-one.jp/news/2014/11/post-108.html
一安心です。
道路も、通行止めはありますが、大町方面からはいけるようです。
http://www.vill.hakuba.lg.jp/news/141123_road.pdf
でもまだ余震も続いていて、大変な状況のようですね。
被災された皆様にお見舞い申し上げます。




いつも行く自転車のお店主催のMTB試乗会に参加してきました。韮崎の穂坂自然公園というところでの開催。県外の方もたくさん来ていて大賑わいでした。たくさんの試乗車があって、しかも無料!富士見パノラマなどでレンタルしてリフト代も払うと、1万円じゃあ足りません。とっても得した気分です♪
http://www.c-youcan.com/river-city
穂坂自然公園のコースは、ショート、ミドル、ロングの3つがありました。どれも上りと下りがあって、大人から子ども、女性も十分楽しめます。富士山が見える絶景ポイントもあり、雑木林の間を走るコースは、とても気持ち良い感じでした。たくさんのMTBに乗りました。主なものがこれ。
SPECIALIZED CAMBER COMP CARBON29 39万5千円
SPECIALIZED STUMP JUMPER FSR 60万円
SPECIALIZED ROCKHOPPER COMP29 10万5千円
CANNONDALE TRIGGER 79万円
CANNONDALE F-SI 83万円
どれもよかったですが、特にキャノンデールの2台はすごかったです。値段が高いのは納得。超高性能!
http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/2015/bikes/mountain
MTB、ほんとに楽しいです。実は、昔、MTB乗ってました。MTB担いで山に登って下りたり、富士山からダウンヒルとかしたんです。懐かしく思い出しました。スキーと同じくらい面白いです。これは、買いたくなりました。
昨日の地震、山梨でも緊急地震速報が流れました。
スマホが鳴ってから、揺れが来るまでの時間。
身構えて、非常に長く感じました。
ほんとは、ほんの数秒でしたけど。
山梨では震度3でしたが、白馬、栂池のあたりはだいぶ揺れましたね。
被害の状況がだんだんとわかってきました。
http://www.happo-gerende.com/blog/2014/11/post-ae1a.html
亡くなった方とかはいないようで、一安心です。
でも、道路や建物は、だいぶひどいですね。
来週末のスキー場オープン。
雪に加えて道もですから、どうなんでしょう。
スマホが鳴ってから、揺れが来るまでの時間。
身構えて、非常に長く感じました。
ほんとは、ほんの数秒でしたけど。
山梨では震度3でしたが、白馬、栂池のあたりはだいぶ揺れましたね。
被害の状況がだんだんとわかってきました。
http://www.happo-gerende.com/blog/2014/11/post-ae1a.html
亡くなった方とかはいないようで、一安心です。
でも、道路や建物は、だいぶひどいですね。
来週末のスキー場オープン。
雪に加えて道もですから、どうなんでしょう。