goo blog サービス終了のお知らせ 

STRIPE!

青い空と白い雪のストライプの大きな布を神様が目の前で広げたら今年の僕に一番似合う冬を作る為にエッジを効かせて切り取ってく

中壁回し再び〜day22@八方尾根

2021年01月31日 21時26分12秒 | 八方尾根

八方尾根に練習に来ました

ウエア忘れるというトラブル(笑)
名木山の駐車場は満車
完全に出遅れて咲花ゲレンデから

ロングの板

ゲレンデ空いてます

コブもよさげ



今日も風で朝は上部リフトは運休



たてっこ非圧雪


上部が運休のため下のリフトが大混雑

その後 白樺第一リフトが 電気トラブルでストップ

名木山ゲレンデへ

ゴンドラも動き始めたので混雑は回避

グラード、雲を抜けていたみたいです

今日も上部ゲレンデはガスで練習になりません

ウスバ、ボコボコしていてロングをするにはちょっと…

出遅れたのが痛いです


上部のガスは結局抜けなかったですね
急斜面ロングの練習がなかなか…


ショートに履き替えて 中壁回し



アイシーなバレーコブも滑れて練習になりました


でも板がヤバいことに(T_T)




早速帰りに石井スポーツでちょっと物色(笑)




今日は丸山貴雄デモや河上晴香デモ、松沢寿デモのレッスンにも遭遇
滑りを間近で見られていいイメージをもらいました
今日もありがとうございました

中壁回し〜day20@八方尾根

2021年01月23日 23時40分49秒 | 八方尾根

レッスンは無くなってしまいましたが八方尾根に来ました

朝は雨(T_T)

とりあえずミドルの板

名木山トリプル

8時15分ぐらいでこんな感じ

暖かいです

そのためガス

上部も視界不良

コロナが出た軽井沢プリモは閉店中
2週間くらい前にピザ食べましたけど大丈夫ですかね(^_^.)
上部の雪は悪くなかったのですが

ちょっと滑れる状態にないです

ウスバもこんな感じ

でも下部の雪はザクザク

視界がいいのは名木山ナイターバーン

ようやく滑っている感覚

先シーズンの分も滑りました(笑)

中壁は何とか見えます

上からはこんな感じ

必然的にトリプルが人気

お昼になってもこんな


うさぎ平テラスの出口からアルペンクワッド乗り場見えません

パノラマのリフト降り場すら見えない状況

まあ練習ですね低速の

今日気持ちが良かったのはパブリックコースス

午後には結構視界良くなりました

ウスバも見えます

リーゼンもガスが抜ける時もありました



午後からはショートの板

ひたすら名木山トリプルで中壁回し

数えたら中壁15本滑ってました(笑)
いい練習になりました
今日もありがとうございました

圧雪天国‼〜day13@八方尾根

2021年01月06日 15時54分26秒 | 八方尾根

今日も八方尾根。

ジャンプ台に圧雪車入ってました。

朝は視界がいまいち



リーゼンからウスバ

どこも雪質は最高です

ゴンドラ回し


パウダーは少なめ

お天気回復してきました

タテッコ





リーゼン貸し切り



セントラル

そらがいい色です



景色も最高


三山はもう少し

黒菱も人は少なく

グラード

今日は圧雪天国で いい練習になりました

ビデオ撮りもたくさんできました

ウサギの南斜面

三山なんとなく







やっぱり青い空と白い雪のストライプは最高ですね
今日もありがとうございました

久々のフェイスショット♪〜day12@八方尾根

2021年01月06日 12時29分45秒 | 八方尾根

今日も八方尾根

名木山スタート

9時近くのリーゼン

今日も BBR



グラードへ

これが大正解

雪深かったです

危うく止まりそうになりました(笑)
裏黒

いい眺め



太陽も時折見えました

人は少なめ

シュプール見えます



青空も見えました




面ツル(笑)



木々がキレイ



スカイライン

おむすび

いい感じ♪



展望もよかったです

板とウェアを チェンジして午後は練習

タテッコ

ウスバ

中壁

ゴンドラ回しで滑れました。
今日もありがとうございました。




圧雪ロングクルーズ♪〜day5@八方尾根

2020年12月27日 17時49分20秒 | 八方尾根

朝日が綺麗です

八方尾根に来ました

朝の名木山トリプル

結構並んでます

リーゼンもそこそこ 並びます

一人ずつとかで乗ってるから無理もないです

午前中は風が強くてアルペンクワッドが一時運休

今シーズン初の朝一リーゼン

最高でした



黒菱ゲレンデ

圧雪バーンがたまりません

気持ち良すぎ♪

勘違いします(笑)

イントラさんはさすがの滑り



コーデュロイ模様たまりません

スカイライン
リフト待ちもなく

ちょこっとパウダーも

ロングの板で入りました(笑)

青空の八方尾根久しぶりです

午前中は白馬さん山は雲の中



シュカブラも見えました

今シーズン初のツリーラン



兎平南斜面も気持ちよかったです

ほんといい天気



おむすびはもうちょっとしてからにします

リーゼン

ウスバ

中壁

ウサギ

コブできてます

今シーズン初コブ

黒菱

ビデオ撮りしました

三山見えました

いい景色

たくさん滑れました。
ありがとうございました。



















連日の記録的大雪でパウダー祭り(羨ましい…)

2020年12月17日 23時28分39秒 | 八方尾根


昨日も今日も記録的なドカ雪。
八方尾根、今日は夕方、運休のためリーゼンも下山用に開いたとか!?
明日には公式オープンとなりました。

週末には名木山方面もオープンしますかね?
ゴンドラが混みそうなので他のコースも是非オープンお願いします。

八方尾根ようやくオープンへ

2020年12月14日 20時18分07秒 | 八方尾根
来ましたね〜
週末が楽しみです。


八方尾根 リフト券はWEBで

2020年11月20日 21時12分50秒 | 八方尾根
八方尾根のリフト券、Web ショップでの購入になるようです。

2回目からは売り場に並ばなくていいのは嬉しいですね。

シーズンオフへ

2020年03月31日 19時34分41秒 | 八方尾根
今年度も今日で終わり。
明日から新年度です。

毎年のことですが殺人的な忙しさになる4月。
滑りに行く余裕はなかなかないかもしれません。
何回かは行けるかもしれませんが…
コロナも心配ですし。
ひとまず シーズンアウトとします。
 

ゴールデンウィークには行けるかな…
でも雪はもうないかもしれませんね(^_^;)

暖冬による雪不足。
コロナウイルスによる技術選やプライズテストの中止。
本当に大変なシーズンでした。
そんな中でもたくさん滑れたこと、
スキー場関係者の皆さん、
そして雪の神様に感謝です。

来シーズンは雪がたくさん降って、
コロナも収まって安心して滑れるといいです。

そんなわけで 当面の間ブログはお休みします。
今シーズンもお付き合いいただきありがとうございました。
また来シーズンお会いしましょう。

では最後に 八方尾根の写真でお別れとします。
















































































おまけ
近所の桃も桜も満開です。







春ですね。





春は朝勝負〜Day42@八方尾根

2020年03月21日 21時50分36秒 | 八方尾根

オリンピック道路、気球が飛んでました。



朝は白馬三山がよく見えました。





三連休中日とあってリーゼンはなかなかの混雑。





それ以上にアルペンクワッドには長蛇の列。

登山の方がたくさん

でもこれに並ぶ気にはならず。
パノラマ滑りました。
超気持ちよかったです。

そこそこ並びました。

アルペンへ。

うさぎペア運行待ちの列

うさぎは 予告とは違って 非圧雪





スカイラインもいい感じ



下まで来るとだいぶ緩んでましたね。

ただリフトはさほど混まず。







黒菱はなかなかの賑わい





ペアにも列



今日も丸山貴雄デモ発見




ホント、うまいです。


当たり前か(笑)

間近で見て、そのイメージで滑りますが…
なかなかそうはいきません(笑)

暖かくて雪も緩んで、春ですね。
やはり、圧雪を気持ちよく滑るなら、朝勝負ですね。


初!初!!初‼!の…〜Day41@八方尾根

2020年03月17日 17時11分10秒 | 八方尾根
平日ですが、なぜか八方尾根(笑)






至福の一日でした♪