黒い回転ゴミ日記

日々のあれこれ。

秒殺ちゃんこ「完全版」

2005-01-21 14:29:47 | インポート
昨夜、ある料理人を扱った番組を見た。僕は料理番組がとても好きで「こんなの見て何面白いの?」とバカにされつつも楽しく見る。別に料理好きどころか、料理はほとんどしたことがない。ただ僕は絵や音楽や舞台や映画を見るのと変わりのない感覚で料理番組を見てしまう。すでにある素材を使い(あたりまえ)様々な料理へと変化させ、それを食べた人に幸福感を与えるってスゲーな!と。別にプロに限らず、料理の旨い人を尊敬の眼差しで見てしまう。自分がしないからなおのこと。料理のすごいところは思考を飛び越えて、幸福感を含めたポジティブな感覚しか与えないところ。これは他の創作物には絶対にあり得ない。まぁカップ・ラーメンをすすり侘びしい気分になるとかね、それは料理じゃないし・・・好き嫌いも別・・・お金を払って、不味いものを食った時の憎悪にも近い感情も別。
お金を払って不味いで思い出したけれど、仙台市内にある某「○○○○ちゃんこ」と、大書きされた暖簾たなびく元格闘エンタティナーがやっている店・・・詳しく書けないけれど・・・その暖簾に釣られ、吸い込まれるように入ったわけよ、「ちゃんこ」にしては安いじゃん!的に感動し、その「ちゃんこ丼」とやらを胸を弾ませ頼んだわけよ、グツグツと大鍋が煮立っているイメージを浮かべ待ったわけよ、でもよく見るとそんなものどこにもないし、そんなものをイメージする匂いも音もないわけよ、不安をうち払い、またあの相撲部屋的ちゃんこを前向きにイメージし待ったわけよ、暫くしネーちゃんが「お待たせしました!」とばかりにテーブルに置いたどんぶりを見て絶句!
「なんじゃーコリャーーーーーーーーーーっ!!!!!!」松田優作ばりに心が叫んだわけよ・・・心がね。網膜に映し出されたのは、セピア色のどんぶりよ、何度見返してもセピアよ・・・・コンニャクとイモを水でゆでたような代物が、色気なく御飯にのってるだけよ・・・・・・。
味?あるわけね~じゃん!色も味もセピアよ。そして俺の心もセピア色よ・・・一緒に行った連中も見たらセピア色よ・・・皆死んでたよ・・・何かを食べてあれほど後悔し、虚無感に襲われたのは生まれて初めてよ・・・・・。
不味いと言えるなら、それは料理の域よ・・・そこを越えて、食した人間を虚無へと誘うわけよ・・・・・解る?
その後、あんな経験は他で出来ないだろうとの親心から、知り合い達をだまして、その「秒殺ちゃんこ丼」を食いに行ったわけよ、もちろん皆殺しよ。おまけに頼んでもいないものに差し替えられて「サービスしておきました」だと・・・・・・・・俺はオレンジ・ジュースしかたのまなかった。当然じゃん!007じゃないんだから、2度死ねないっつーーーの!

僕は全く美食家じゃないが、旨い料理を作る人を無条件に尊敬してしまう。


逆回転 [15JAM(いちごジャム)其の二]

2005-01-20 17:26:30 | インポート
今日は最近、毎日楽しみにしているJAMJAM日記へのアンサー的に書きます。
直接ブログへコメントを書けばいいのだろうけれど、長くなりそうだし、微妙にテレがあるので・・・。

大友さん、心に留めていてくれて嬉しいです!色々な意味で風雨に耐えつつ元気でやってます。遠出する時間がとれず、なかなか大友さんのライヴも聞きに行く事が出来ませんが、CDはしっかり聞いてますよ。

昨日の日記で「ドトール」の名を出したが、実は生まれて初めて「ドトール」に入ったのが東京の西新宿で、その時一緒にいたのが大友さんだった。そのころ僕は友人の写真家・伊藤トオル君(写真集の夏芙蓉イイです!皆さん是非見てください)達と「ガム・ファクトリー」というギャラリーを始めたばかりの頃で、そこで初のライヴを大友さんにお願いしたいという事で、打ち合わせを兼ねて会いに出かけた。僕は東京といえばレコード屋かギャラリー、美術館ぐらいしか知らないので、新宿西口だと多少の土地勘もあるので、あるレコ屋の前で待ち合わせをしたのはいいが、僕は大友さんの顔をRRRレーベルのコンピに載っていた、コピーの様な顔写真でしか見たことがなかったので、ほとんど顔を知らない状態。待ち合わせ時間を30分過ぎても一向にそれらしき人が現れず、「もしや、すでに来ていたが気付かずに帰った?」などと不安を抱えつつも待ってみることにした。もちろん今のように携帯が普及しているわけもなく(携帯ってあったかな?)、連絡の取りようもないなかガードレールに腰を掛け待った。それからさらに10分くらい過ぎただろうか、どうしてそう思ったのかは解らないが「あっ、あの人だ」と思う人が歩いてきたので、声を掛けたところやはり大友さん本人だった。それで初ドトール体験となる。「やっぱ東京は都会だなぁ」などと一人呑気に田舎者丸出しで、「ドトール」の店内を眺めていたのを覚えている。
その数年前辺りから僕の中で、何かギアがガシッと入った感じで、もの凄い速度で物事が回転し始めた時期があり、大友さんと出会ったのも、ちょうどその頃で・・・・・・
もう書き出すと止まらなくなるのだけれど、大友さんとの出会いは僕の中では本当に大切な出来事だった。

それから早くも10数年!早いようだけれど、その間の様々なことを思い起こすと、それ相応の月日の流れなんだなぁと思う。とにもかくにも、僕はこの先も大友さんの作品から、多くのインスピレーションと勇気を得るはず。

大友さん!タイミングが合えばライヴ聞きに来ます!そして忘れた頃ブログにもコメント書き込みに行きます!


錯視

2005-01-19 20:17:24 | インポート
コーヒーメーカーを買ったためか、ついついコーヒーの種類やら価格やら味が気になってしまう。毎日飲むものなので安くてそこそこ旨いが基本。そのラインで行くと、どうしてもドトールのコーヒーを選んでしまう。酸味のある方が好きなので、その辺でもあのコーヒーを選ぶことになる。仕事の合間に飲むものだから、金も掛けてられないしね。
缶コーヒーを飲んでいた頃は、すぐに胃を悪くしていたが、自分でいれるようになってからは結構調子がよい。実際のところ関係があるのかどうかも疑問だが。

本人もしくは身近な人でも誰でも良いが、年代を問わずに、絵画を購入した経験のある人は皆無に近いのじゃないだろうか。版画は辛うじているかもしれないが、音楽などに比べて全く身近なものではないのだろうと思う。確かに高いし、関わり方も解らないと言う人も多いだろうし、音楽のようなダイレクトに作用する感じは薄いと思われている部分も多いだろうし、そんなこんなの様々な条件が重なって、買うという感覚に結びつかないのだろうなとは思う。「だいたい見るもので、買うのは金の有り余ってる人種でしょ」といのが一般的な認識なのだろう。
そこで疑問なのが、その見るという行為。有名な古典絵画の展覧会等にはもの凄い数の人が動く。僕にはそのように美術館に集まる人達は、何を主な目的として美術館に足を運んでいるのか、疑問であると同時にとても興味が湧く。「歴史に残る貴重な絵を見られるチャンスだから」がほとんどだとは思う。でも、なぜ見たいの?という疑問がどうしても離れない。絵じゃなく歴史を見に行っているという人も多いとは思う。でも普段、絵などに全く何の関心も示さない人達が、何を思って絵の前に立っているのかがとても気になる。それが悪いとかの話ではなく、ただわざわざ足を運び、何を思い絵の前に立っているのか・・・考えればとても不思議なこと。


15JAM [いちごジャム]

2005-01-18 12:07:07 | インポート
昨日は今年初の休み(店はやっているが)。11時間くらい寝てしまい、休日の半分が布団の中だった。

二日前の大荒れ日曜日は、身近な人達が誕生日を祝ってくれたが、そんな事よりも荒れた天候やら、i-BOOKを買った人がいてそれのお披露目やらで、いつの間にやら僕の誕生祝いも雪解け水の澱みのように何処へ。でも、皆ホントありがとう!

その日曜の仕事中「大友良英さんのブログで青山さんのところを紹介しているよ」とのメールが知り合いから届く。大友さんがブログを始めたことも全く知らなかったので早速アクセスしてみた。僕のこと云々より日記がかなり面白く、書き始めの日から全てを読んでしまう。
未読の方はぜひアクセスしてください→http://d.hatena.ne.jp/otomojamjam/
その「JAMJAM日記」は都内の某クラブがミニコミ的に発行していた冊子から始まったもので(僕の知る限り)、その後メールマガジン(このメルマガ版は僕は未読ですが)などでも書き綴られているが、このブログ版日記は毎日のように更新されているようなので、ネットに対してあまり楽しみを見いだしていない僕には、数少ない楽しみの一つになりそう。
大友さんが紹介してくれた日以降、そこからのアクセスの多さに驚く。
でも、そんなことよりも大友さんが、微かにでも心に留めていてくれたことに感謝です。

今日はやっと穏やかな日になった。さぁ仕事です!